千葉県は日本で28位の面積でありながら、東京都・神奈川県・大阪府・愛知県・埼玉県に続いて全国6位の人口密度がある人口の多いエリアです。
成田国際空港・東京ディズニーランドがある県でもあり、観光・リゾート地としての基盤・優れた社会基盤の他、地域資源にも恵まれたバランスの取れた産業構造をしています。
この記事では、千葉県の不動産売却を検討している方向けに、千葉県の不動産売却相場やその流れを紹介していきますよ。
また、本文に入る前に1つ質問させてください。
不動産売却を成功させるために一番大切なことは何かご存知ですか?
それは、「不動産の適正価格を知ること」。
2021年現在、不動産市場は高止まりの状況にあり、高値で売却できる売り手市場になっています。
この状況を活かして「1円でも高く売りたい!」と考える方は多いでしょう。
しかし、もしもあなたが1社~2社にしか不動産の査定依頼をしていないとしたら、その好機を逃してしまうかもしれません。
例えば・・・
適正価格が3,000万円の不動産を売却しようとしたとします。
査定に出した2社の不動産会社の査定額が「3,400万円」と「3,300万円」だったとしたら、あなたはどうするでしょうか?
おそらく、「結構良い値段で売れるんだな。じゃあ、3,400万円で売り出してみようかな」と考える方が多いのではないでしょうか。
しかし、この価格は実際の適正価格、相場より数百万円も高いのです。
その結果、買い手がなかなかつかず仕方なく値下げすることになります。
何度も値下げを繰り返すと売れない物件というイメージがついてしまうため、さらに売れなくなり、結果的に適正価格の3,000万円よりも低い価格で売却せざるを得なくなってしまうのです。
せっかくのチャンスを逃してしまいました。
不動産売却で大切なのは、「不動産の適正価格を知ること」。では、どのように適正価格を調べればいいのでしょうか。
そこで、おすすめしたいのが不動産の査定を最低6社以上に依頼するという事です。
6社以上に査定をお願いすることで不動産の相場観をつかむことができるため、不動産売却が成功へと近づきます。
近年では、複数の不動産会社にまとめて一括請求できる「一括査定サイト」が多くありますが、中でもおすすめなのが下記のサイト3つです。
東証一部上場企業「NTTデータグループ」運営。全国1,500社と提携しているので、地域を選ばず利用できる。
三井のリハウス、住友不動産、野村の仲介+など大手6社にまとめて査定依頼できる。都心部の不動産査定におすすめ。
JASDAQスタンダード市場上場の「Speee」運営。チャット形式で簡単に査定依頼できる。
全国的に一番幅広く利用できるのはHOME4Uですが、HOME4Uだけを利用すると査定可能な会社が数社しか出てこないケースもあります。
そのため、地域によって2つの一括査定サイトを利用することをおすすめします。
・都心部の不動産・・・「HOME4U」と「すまいValue」
これら3つの査定サイトは、厳選された不動産会社とのみ提携しているので悪徳な不動産会社に依頼してしまうというリスクも避けることができます。
利用はもちろん無料ですし、一度に複数社に依頼できるためとても簡単です。
査定依頼をしたからといって、しつこい営業電話攻勢にあうといった心配もありませんので、是非活用することをおすすめします。
不動産売却を成功させる第一歩となります。
それでは本文に入っていきましょう!
千葉県での不動産売却はいくらで売れる?
まずは、千葉県にある不動産の相場を、マンション・戸建て・土地別にまとめました。
こちらの資料は国土交通省の土地総合情報システムのデータを元にしています。
マンションの売却相場
千葉県のマンションの売却相場をまとめました。
幕張メッセやZOZOマリンスタジアムが位置する千葉市美浜区のものを参考にしています。
売却価格帯(万円台) | 間取り | 広さ(㎡) | 建築年(平成) | 売却時期(年/月) |
3800 | 3LDK | 70 | 28 | 02/09 |
3500 | 3LDK | 75 | 12 | 02/03 |
3500 | 3LDK | 75 | 11 | 02/12 |
4300 | 4LDK | 90 | 23 | 02/06 |
3000 | 3LDK | 70 | 12 | 02/09 |
千葉県の千葉市美浜区では3,500万円前後でマンションが売却される実績が多いようです。
比較的築年数が古いマンションも多いため、築浅物件はより高額で取り扱われる可能性があるでしょう。
一戸建ての売却相場
マンションと同様、千葉県千葉市美浜区の一戸建ての売却相場をご覧ください。
売却価格帯 (万円台) |
構造 | 広さ土地/建物 (㎡) |
建築年 (平成) |
売却時期 (年/月) |
3700 | 木造 | 110/100 | 31 | 02/03 |
3100 | 木造 | 95/95 | 31 | 02/09 |
3400 | 木造 | 100/100 | 22 | 02/03 |
千葉県千葉市美浜区では、マンションに比べて一戸建ての扱いが少ない印象を受けました。
どの物件も最寄駅からの距離が近いため、高額な取引がされているようです。
土地の売却相場
最後に千葉市美浜区の宅地の売却相場を見ていきましょう。
所在地 | 価格 | 広さ(㎡) | 時期(年/月) |
美浜区磯部 | 4900 | 155 | 02/09 |
美浜区稲毛海岸 | 4600 | 110 | 02/09 |
美浜区稲毛海岸 | 4400 | 125 | 02/03 |
美浜区幸町 | 4000 | 195 | 02/03 |
美浜区真砂 | 5500 | 310 | 02/03 |
千葉県千葉市美浜区では200㎡以下の土地でも4000万円以上の売却が可能なことも多く、比較的高額な取引が行われていると感じますね。
最新の不動産市場を解説
過去7年間の不動産の公示価格を見てみましょう、
千葉県の住宅地は、7年間で2.2%上昇しています。東京都が15%以上の上昇をしていることを考えると、この数値が少なく感じてしまう方もいるでしょう。
近隣である埼玉県・神奈川県も千葉県と同じような不動産相場の推移を見せています。
エリア別のデータを確認すると、最も地価が上昇しているのは、千葉県の君津市・木更津市、次に続くのは習志野市です。
その他にも16もの市で不動産価値が上昇しています。
JR線沿線である市川市・浦安市船橋市などの地価が上昇している理由は、東京都への通勤のしやすさが関係していると思われますが、木更津市・君津市は東京都から近いとは言えません。
これらの地域はアクアラインを利用することで、神奈川・東京都西部への往来が容易であることが地価に影響しているでしょう。
しかし千葉県でもその他の県と同じように都心への通勤が不便な地域の地下は下降を続けています。
その理由について考えてみましょう。
- 人口の減少が進んでいる
千葉県では、地価の上昇が見られた地域以外のエリアで人口が減少し続けています。
人口が減少すれば、必然的に不動産の価値が下がってしまうのです。 - 元々の土地価格が安すぎた地域がある
特にこの7年間で地価が10%以上向上した木更津市・君津市はアクアラインがなければ都心への通勤が困難だったため、元の土地価格が安すぎたと言われています。
そのため、土地価格が上昇してようやく坪15〜16万円になったのです。 - 農地から宅地化への転用が進んでいる
千葉県では、この10年間で1.4万ヘクタールもの農地が宅地化しています。この広さを住宅に換算すると、30坪の家が約140万件も建てられる計算です。
これだけの土地が宅地になったため、土地の過剰供給が起こっているのです。
中古マンションは今が売り時?
ここ数年の日本は、オリンピックの開催・コロナ禍・オリンピックの延期と、非常に大きな環境の変化の影響を受けています。
オリンピック前には多くのエリアで上昇した不動産価値が減少してしまうのではないかと恐れる人もいるでしょう。
しかし現段階では、千葉県の不動産価値はオリンピックとコロナ禍の影響をあまり受けていません。
特に住宅地に限って見ると、不動産の需要は下がっていないのです。
ただし、今後オリンピックが中止・開催された場合やコロナ禍による不景気の影響がどう不動産の価値に関わってくるかが不透明な部分ですので、損にならない時期に不動産売却を考える必要があるでしょう。
参考:MINKABU-オリンピック延期が不動産投資に与える影響とは?-
コロナ禍の不動産売却にあたえる影響は?
人と人との関わりを最小限にするため、東京都では半数以上の企業でテレワークが導入され、多くの人のライフスタイルが変わりました。
リモートワークを始めた方の中には「コロナ移住」「コロナ疎開」というように、都心での生活を手放した方もいるようです。
しかし、千葉県にある企業のリモートワーク実施率は2021年1月段階でたった19.7%。働き方に変化がないため、ライフスタイルや住まいを変更する必要もありません。
千葉県の不動産がコロナ禍の影響を受けていないのには、このような事情もあるでしょう。
コロナの終息は現段階でまだはっきりとしたゴールが見えていないため、今後も不動産売却に与える影響を留意する必要があります。
千葉県で不動産売却に強いおすすめの会社ランキング6選
ここからは、千葉県の不動産売却に強い会社6社を紹介します。不動産売却を相談したいのなら、ぜひ参考にしてください。※掲載は順不同。
会社名 | 得意エリア | 特徴 |
(有)ベイラインエステート | 千葉市・市原市 | お客様の不動産の価値を最大限に引き出す不動産売却専門の会社です。 |
(株)さくら都市 | 千葉県全域 | さくら都市では、どんな物件も買い取ります! |
(株)川興 | 千葉市 | 24時間年中無休で営業中! |
イエステーション | 旭市・銚子市 | 「明日の暮らしを豊かに」をモットーにお客様に寄り添います。 |
南総ユニオン(株) | 南房総エリア | 館山市の家や土地を売りたい方に最適なプランを提案します。 |
(株)イオク | 柏市・松戸市・流山市など | 早く確実に売却したい方向けの不動産会社です! |
ここから、それぞれの不動産会社の特徴を詳しく見ていきましょう!
1.(市原市)有限会社ベイラインエステート
会社概要
会社名 | 有限会社ベイラインエステート |
所在地 | 千葉県市原市五井中央東1-8-1 |
会社設立 | 平成6年3月 |
Tel | 0436-24-4011 |
Fax | 0436-24-8630 |
ベイラインエステートの強み!「先義後利」義を先にして利を後にする精神です!
不動産はお客様の人生の節目に関わる仕事であると考えているベイラインエステートでは、利益よりも義理を重んじた営業をしています。
不動産会社にあるネガティブなイメージを変えることができる不動産会社だと言えるでしょう。
2.(木更津市)株式会社さくら都市 本店
会社概要
会社名 | 株式会社さくら都市 本店 |
所在地 | 千葉県木更津市請西4-5-15 |
会社設立 | 平成12年7月5日 |
Tel | 0438-37-8739 |
Fax | 0438-37-8736 |
さくら都市の強み!お客様からの信頼を集めるために社員全員一丸となって業務に邁進しています!
千葉県内だけでなく神奈川県にも売買拠点・賃貸拠点を設けているさくら都市では、広く深く多くのお客様から信頼を集めています。
地域環境にやさしい企業を目指して更なる質の向上に取り組んでいるのです。
3.(千葉市稲毛区)株式会社川興
会社概要
会社名 | 株式会社川興 |
所在地 | 千葉県千葉市稲毛区稲毛2丁目6番28号 |
会社設立 | 昭和41年3月19日 |
Tel | 043-243-9875 |
Fax | 043-244-3543 |
川興の強み!土地の状況に問わず、無料査定をしています!
川興では、お客様が売却を希望する土地を最適な形に整えた上で、責任をもって売却しています。
基礎工事も行っている会社だからこそ、解体やリフォームなども一括依頼ができるのです。
4.(旭市)イエステーション 旭店
会社概要
会社名 | くらしあ株式会社(イエステーション) |
所在地 | 千葉県旭市イ2596番地 |
Tel | 0479-74-3173 |
Fax | 0479-74-3183 |
イエステーションの強み!一期一会の出会いを大切にしています!
人生の節目に関わる不動産として、イエステーションではお客様の立場に立ったサービスを提供しています。
「空き地に困っている」「不動産売却前の片付けかできない」など不動産に関する悩み事にしっかり対応しているのです。
5.(館山市)南総ユニオン株式会社
会社概要
会社名 | 南総ユニオン株式会社 |
所在地 | 千葉県館山市北条2395 |
Tel | 0470-29-7091 |
Fax | 0470-29-7092 |
南総ユニオンの強み!田舎暮らしや里山暮らし、リゾート別荘を取り扱っています!
南房総で海や自然に囲まれた暮らしを実現するお手伝いをしている南総ユニオンでは、完全無料で南房総エリアの不動産売却相談を受け付けています。
「相続したけれど管理に困っている物件」などの取り扱いもしているので、南房総の不動産を持っているのなら、相談してみると良いでしょう。
6.(松戸市)株式会社イオク
会社概要
会社名 | 株式会社イオク |
所在地 | 千葉県松戸市上本郷3062 |
会社設立 | 昭和48年7月16日 |
Tel | 047-365-4166 |
Fax | 047-365-4107 |
イオクの強み!不動産を直接買取りするため、早く確実に不動産売却が完了します!
イオクではお客様の不動産を直接買取るため、仲介手数料がかからずに現金による早急な対応が可能です。
ご近所に土地の売買を知られることなく取引が完了できるでしょう。
売却後のトラブルも避けられるため、売主に負担が少ない不動産売却が叶います。
不動産売却のおすすめ一括査定サイト5選
不動産売却を考えているのなら、まず複数の不動産で査定をして、所持している不動産の価値を知らなくてはいけません。
しかし、複数の不動産会社に直接問い合わせをしていると、多くの時間を無駄にしてしまうでしょう。
不動産の一括査定サイトを活用すれば、短時間で効率良く複数の不動産会社に査定依頼ができます。
一括査定サイトの利用には、営業の電話が増えるなどのデメリットもありますので、安心して利用できる一括査定サイトを利用するようにしてください。
ここからは、お勧めの一括査定サイトを紹介しましょう。
HOME 4U(ホームフォーユー)
HOME 4Uは2001年からサービスを開始した日本で初の完全無料一括査定サイトです。
NTTデータグループが運営しているため、非常に高度なセキュリティによって個人情報が守られるというメリットがあり、その利用者は1,000万人を超えています。
質の良い担当者が多いという特徴もあるので、安心して利用しやすいサイトだと言えるでしょう。
すまいValue
不動産最大手の東急リバブル・小田急不動産・住友不動産販売・野村不動産アーバンネット・三井不動産リアルティ・三菱地所ハウスネットの6社が運営しているすまいValueは、大手不動産に一括査定依頼ができる唯一の一括査定サイトです。
大手の運営だけあり、手厚いサポートが用意されているため、不動産の知識があまりない方でも使いやすいサービスです。
イエウール
イエウールは株式会社Speeeが運営しており、1,600社を超える不動産会社が参加している人気の一括査定サイトです。
査定依頼がSNSのような操作方法でサクサクと行えることから、若い方の人気を特に集めているようです。
運営歴は短いものの、顧客目線を大切にしているサービスだと言えるでしょう。
リビンマッチ
リビンマッチは最短45秒で登録完了という短時間で簡単に不動産の査定依頼ができます。
年間12万件の査定依頼を持っており、登録事業所は2,600事務所にも及ぶ多くの実績を持っているのです。
また、プライバシー認定企業なので、個人情報の記載が多い不動産取引でも安心して利用できるでしょう。
すまいステップ
2020年4月に開始された新しいサイトであるすまいステップは、イエウールを運営する株式会社Speeeのノウハウが備わっています。
現段階ではまだ提携不動産の数が少ないのですが、その分質の良い不動産のみを取り扱っているという特徴があるため、悪徳業者やしつこい営業をしてくる会社に出会う心配がなく利用できるサイトだと言えるでしょう。
一括査定サイト比較まとめ表
不動産一括査定サイトの特徴をまとめて一覧表にしました。
不動産一括サイトを探しているのなら、比較検討の材料にしてください。
サイト名 | 運営会社 | 提携社数 | メリット | デメリット |
ホームフォーユー(HOME4U) | (株)NTTデータスマートソーシング | 1,500社 | 1.運営会社がNTTグループの運営なので安定している
2.電話のサポート窓口が用意されている 3.徹底したセキュリティが確保されている 4.不動産情報のコラムが充実している |
1.しつこい営業電話が来る可能性がある
2.査定の価格差が大きい場合がある |
すまいValue | 東急リバブル(株)・小田急不動産(株)・住友不動産販売(株)・野村不動産アーバンネット(株)・三井不動産リアルティ(株)・三菱地所ハウスネット(株) | 6社 | 1. 不動産最大手6社に一度に査定依頼ができる
2. 営業電話が少ない 3.手厚いサポート体制が整っている 4.担当者の知識が豊富 |
1.6社以外に査定依頼ができない
2.地方の不動産に弱い 3.キャンペーンがない |
イエウール | (株)Speee | 1,600社 | 1.悪質な不動産会社を排除する取り組みがある
2. チャットのような感覚で査定依頼ができる 3.地域密着型の不動産会社が提携している
|
1.参加していない大手不動産会社一部ある
2.ユーザーサポートはメールのみの対応になる |
リビンマッチ | リビン・テクノロジー株式会社 | 2,600社 | 1.最短45秒の短時間査定が可能
2.プライバシーマーク取得済なので安心して利用できる 3.都市部だけでなく地方にも強い |
1.机上査定か訪問査定かが選べない
2.しつこい営業電話が来る可能性がある
|
すまいステップ | (株)Speee | 非公表 | 1.優良不動産と取引ができる
2.悪徳な不動産業者と提携していない 3.イエウールのノウハウが詰め込まれている |
1.新しいサイトなので、実態がまだ見えていない部分がある
2.問い合わせ窓口がない |
不動産売却の流れを理解しよう
不動産売却を進めるには、その流れを理解しておく必要があります。
こちらで紹介するステップを、ぜひ参考にしてください。
不動産売却の9ステップ
不動産売却ステップを9段階に分けて紹介しましょう。
不動産売却の流れを理解しておいてください。
1.不動産の相場を知る
売却予定の不動産の相場を知るために、周辺の不動産相場を調査しておきましょう。
2.仲介を依頼する不動産会社を探す
この記事で紹介した不動産会社や一括査定サイトを参考に、信頼できる不動産会社を見つけましょう。
3.不動産の査定依頼をする
不動産の査定依頼をします。必ず複数の会社の査定を確認するようにしてください。
4.不動産会社と媒介契約を結ぶ
不動産会社を決定し、媒介契約を締結します。
媒介契約の方法は3種類あるため、自分に最適な方法を選びます。
それぞれの契約の特徴は後ほど説明しましょう。
5.不動産の営業活動の開始
不動産会社と相談して不動産の売り出し価格を決定し、売却活動を開始します。
6.不動産の購入希望者と交渉する
購入希望者が表れたら、価格や引き渡し時期の交渉をします。
不動産売却時には事前に、不動産売却の際に譲れる条件と譲れない条件を決めておくと良いでしょう。
7.買主に物件情報を開示する
買主と売買契約を結ぶ前に、不動産に関する情報を可能な限り買主に開示します。
8.売買契約を結ぶ
売買条件に合意したら、買主と売買契約を締結します。
9.不動産の引き渡し
不動産の引き渡し時は、登記申請も同時に実施されます。
不動産売却に必要な書類
不動産売却をスムーズに進めるには、必ず用意していかなくてはいけない書類があります。
事前に準備を済ませておきましょう。
- 売買契約書
- 本人確認書類
- 実印
- 重要事項説明書
- 実測図や境界線確認書(必要な場合のみ)
- 建築関係書類や物件の鍵など買主に引き継ぐべきもの(必要な場合のみ)
- 仲介手数料
売却する不動産の種類によって必要な書類が変わるため、不動産会社に確認しておくと良いでしょう。
不動産売却にかかる税金・確定申告の方法
不動産売却で売却益を得た後には、必ず確定申告が必要です。
申告漏れや遅れがあると、追徴課税として無申告加算税・過少申告加算税・延滞金などが発生してしまいます。
不動産売却の確定申告時に必要な書類は下記になります。
- 確定申告書B様式
- 申告書第三表
- 譲渡所得の内訳署
- 売却不動産の売買契約書の写し
- 媒介報酬や印紙代などの領収書
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用し、画面の指示に従って入力を進めるか、直接税務署に行って申請する方法が選べます。
不動産売却を成功させる3つの鉄則
不動産売却を思うように進めるためには、こちらで紹介する3つの鉄則を守るようにしてください。
1.売却の目標を明確にする
不動産売却の目標は人によって違います。
例えば「少しでも早く売りたい」・「1円でも高く売りたい」などがあるでしょう。
この目標が曖昧になってしまうと、自分の希望通りに不動産売却が進められなくなってしまいます。
2.一括査定サイトを利用して相場を知る
効率良く不動産売却を進めるためには一括査定サイトを活用すると良いです。
不動産会社に何度も連絡を取るような手間が省け、短期間で不動産売却を行えるでしょう。
3.適した媒介契約を選ぶ
先ほどお伝えしたように、不動産の媒介契約には3種類あります。
媒介契約別の特徴を知り、自分に適した方法を選ぶようにしてください。
1.一般媒介契約
一般媒介契約は複数の不動産会社と契約を結べる契約です。
自分で買主を探すこともできるため、売主にとって最も自由度の高い契約だと言えます。
しかし、不動産会社側からすると、他の不動産会社が優先されてしまう安定しない契約になります。
そのため、売却予定の不動産が人気エリアでない限りは消極的な営業活動をされてしまう恐れがあるでしょう。
2.専任媒介契約
専任媒介契約とは、一社の不動産会社と仲介を依頼する契約ですが、買主を自分で探すことは可能です。
媒介契約成立から7日以内にREINS(レインズ)への登録義務があり、不動産会社は14日間に一度以上の頻度の報告義務があるため、不動産売却の状態を把握しやすいでしょう。
契約自体の有効期限は最大3ヶ月です。
3.専属専任媒介契約
専属専任媒介契約では、専任媒介契約と同じく一社の不動産会社のみと契約をします。
専任媒介契約と違い自分で買主を見つけることはできません。
不動産会社は媒介契約成立から5日以内にREINS(レインズ)への登録義務も定められており、売主に7日に一度以上の頻度で報告義務があるため、専任媒介契約以上に不動産売却の状況が把握しやすい契約です。
優先して営業活動が実施させることが期待でき、早期に買主が見つかりやすいと考えて良いでしょう。
まとめ
千葉県で不動産売却を希望している方向けに、千葉県の不動産会社やお勧めの一括査定サイトを紹介いたしました。
不動産の売却で悩んでいるのなら、まずその不動産の価値を知るために、一括査定サイトを利用することから始めましょう。
最近のコメント