promotion
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。

【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
長野県でホクシンハウスで注文住宅を建てた理由、決め手
色々な工務店やハウスメーカーがある中でホクシンハウスを選んだ理由は、断熱に強いことが一番の決め手です。
長野県ということもあり冬がとても寒いため、断熱に強いハウスメーカーを探していました。
注文住宅を建てようと考えたきっかけ
アパートでもよかったのですが、子供もでき近隣の人への迷惑が気になったことがきっかけです。
アパートで月5〜7万近く払ってるのであれば、頑張って家建てた方が良いのかなと思い建てました。
注文住宅を建てる際にまず取り組んだこと
注文住宅を建てる際にまず取り組んだことは、ホクシンハウスさんでモデルハウスを開いていたのでそこに見に行ったことです。
注文住宅を建てようと思い立ってから完成までにかかった期間
だいたい一年くらいで完成しました。
まずモデルハウスを見に行き、そこで大まかなイメージをつけてから、2、3ヶ月位かけて間取りを考えました。
その後1ヶ月くらいかかって足場を作ってもらい着工。
9〜10ヶ月くらいかけて完成しました。
家を建てる際にかかった費用とその内訳
だいたい、総額2,500万円程でした。
土地は持っていたため、土地代は含まれていません。
塗り壁と瓦屋根にはこだわり、そこでだいたい100万位かかりました。
家を建てる際にやっておいてよかったこと
ライオン先生
まず、何より情報収集です。
まだ自分は若いということもあり、家を建てる際に何をやっておいた方がいいのかは当初考えもしませんでした。
でもいざ家を建てるとなった時、間取りはどんな感じ?思い描いてる部屋などはスペースに収まるの?などと言ったことが次から次へと出てきます。
そこで会社の人や家族など、家を建てたことがある人から情報を集めてみました。
皆それぞれ色々な家を建てているので、あれはつけた方がいい、これはつけなくてもいいなどと様々な意見が出てきます。
それを踏まえて自分の家に役立てることができました。
ですので、事前の情報集集は大切だと思います。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
家を建てる際にやっておけばよかったこと
家を建てる際にやっておけばよかったことは、2階にトイレを設置することです。
自分の実家には2階にトイレがあったのですが嫁の実家にはなかったため、2階にトイレが無くても不便はないと思い1階のみにつけました。
ですが、やはり子供がいると夜トイレに行きたくなったり、1階のトイレが使用中だったりすることを考えると、あった方が良かったかなと思います。
それ以外でやっておけばよかったなと思うことはありません。
なぜなら、やっておいてよかったことに書いたように情報集集をしていたのでそれを家づくりに役立てることができたからです。
これから家を建てる方へのアドバイス
ライオン先生
この先、たくさんの人が家を建てていくと思います。
お金に余裕がある方やギリギリで家を建てる方もいると思います。
僕なんて若くして建てたので正直余裕なんて全くありませんでした。
そんな僕でも持ち家を持ち暮らしていけてます。
お金に余裕がないからしばらくはアパートでという意見もありますが、そこを思い切って家を建てみるのも良いのではないでしょうか。
情報収集をしっかりやれば、大丈夫だと思います。
ホクシンハウスの会社概要
ホクシンハウスは、家と健康を科学する住まいづくりを行っている長野県のハウスメーカーです。
さまざまなテイストの住宅を建てることができ、高い断熱性と換気システムで1年中快適な生活空間を実現してくれます。
社名 | 北信商建株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒381-0024 長野市南長池228-5 |
TEL/FAX | 026-244-3386/026-244-3387 |
設立 | 1978年1月 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 100名 |
事業内容 | 総合建設業 一般注文住宅 |
まとめ
いかがでしょうか。
事前の情報収集が役に立ったというSさんご夫婦。
家づくりは事前の計画がとても大切です。
まずはカタログを取り寄せたり、モデルハウスに足を運ぶなどしてその一歩を踏み出してはいかがでしょうか?
新しい人生が始まります!