<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
新築を建てる時には、家のデザインや間取り・仕様・施工・アフターサービス・価格など、気になるところ・重要な部分がたくさんあります。
その中でも1番の優先を決めておくとハウスメーカー選びがラクになるので、デザイン重視にするのか、価格を少しでも抑えたいのか、アフターサービスが徹底している会社を選ぶのかを決めておきましょう。
こちらの記事では、群馬県で総合的に人気のハウスメーカー・工務店、そしておしゃれな家を建ててくれる会社・ローコスト住宅などそれぞれ人気の会社をご紹介します。
またハウスメーカー選びは理想の家を建てる上で最も重要になるので、失敗しない選び方についてもご紹介します。
また本文に入る前に、マイホームづくりで最も重要なことを伝えておきます。
それは、ハウスメーカー選びです。
何よりも先にこの「ハウスメーカー選び・ハウスメーカーの選別」に集中してください。
というのも、多くの人が土地探しや資金計画を優先し、ハウスメーカー選びを怠っているのが現状。CMでよく耳にするメーカーに決めてしまったり、住宅展示場で気に入ったメーカーに即決してしまったり・・・
その結果待ち受けているのが、あなたの期待を下回るマイホームです。
そうならないために、多くのハウスメーカーの特徴を比較し、厳選することが何よりも重要なのです。
マイホームづくりはハウスメーカー選びにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
しかしながらいちいち一件ずつ住宅メーカーを周って情報集めをするのも手間がかかるもの。
そこでおすすめしたいのが、東証一部企業であるリクルートが提供する「SUUMOカタログ一括請求サービス」です。
「エリア」や「条件」を入力するだけで、自分に合ったハウスメーカーや工務店の資料を一括で取り寄せることができるサービスです。
利用料はもちろん無料。一度の操作で複数社のカタログを請求できるので、時間も手間も節約することができ、簡単に利用できます。
一括請求サービスを利用することで、それまで知らなかった素敵なハウスメーカー・工務店を知るきっかけにもなり、より希望に沿った家づくりに近づくことが可能になるのです。
そのため、会社の規模や知名度は意識せず、まずは気に入ったメーカーのカタログを全て取り寄せてみることをおすすめしますよ!
是非、カタログ一括請求サービスを活用して、家づくりの第一歩を進めてみてください。
それでは本文に入っていきましょう!
群馬県で家を建てる時の規模知識
群馬県で家を建てるなら、群馬の建築費用相場を知り予算を決めましょう。
そして土地も同時に購入の場合は、住む土地の気候の特徴なども把握しておくと土地選びには便利です。
長く暮らす場所となるので、快適な場所となるように自分にあった土地と、豊かな暮らしができる家づくりを行いましょう。
群馬県の建築費用相場はどれくらい?
群馬県の建築費用相場は、注文住宅のみの場合は3073.7万円、延床面積は37.4坪、123.7㎡です。
そして土地付きを購入している人の建築費用相場は3667.2万円、延床面積は34.9坪、115.5㎡となっています。
群馬県は全国平均と比較をすると、注文住宅のみも土地付きの場合も建築費用は安くなっていますが、面積は平均とあまり変わらない結果となっています。
群馬県ではあまりグレードの高い家を建てている人が多くないようで、平均的な家、もしくはローコスト住宅で建てているということが読み取れます。
家を建てる時には予算の上限を決めて、できるだけ予算内に抑えた家づくりを行い、計画的に進めることが重要です。
群馬県のハウスメーカー・工務店
群馬県ではハウスメーカーや工務店は600件以上もあり、その中でも高崎市・伊勢崎市・太田市に多く見られます。
工務店だけでもたくさんの会社があり、その中で自分にあった一社を選ぶ事はとても大切です。
そして土地も同時に購入する場合は、群馬県の中でも気候の良い場所を選ぶと住みやすくなります。
群馬県は海を持たない内陸県となっていて、気候は太平洋沿岸の気候に近いようです。
しかし県内は山と谷・平野部が混在しているので、山岳気候と平野気候が混在した状態になっています。
標高による違いから北部の冬は氷点下10°以下まで下がることもあれば、南東部の夏は40°まで気温が上昇する土地もあります。
外気が室内に影響してくると、室内に熱気や冷気が入り込み冬はヒートショックの原因になり、夏は熱中症の恐れがあるので、断熱・気密性のある家を建てることは必須です。
【総合ランキング】群馬県で家を建てるならココ!おすすめの人気ハウスメーカー・工務店Best4
ハウスメーカー・工務店 | 価格帯 | 特徴 |
アイフルホーム | 40万円〜 | 家が建ってからの暮らしを考えたデザインや間取りを提案しており、耐震性や機能性など家族が安全に暮らしていける住まいを実現します。 |
長建産業 | 公式サイトに記載がありませんでした。 | 群馬の地で育った木材を使用し、創業以来平家スタイルを多く手がけてきて、お客様のこだわりや要望を取り入れながら快適な住まいを提供しています。 |
クレバリーホーム | 50万円〜 | 住む人の暮らしを考えより快適な暮らしを実現しアップグレードした快適さを実現します。暮らしやすさ・安全性など長く居心地の良い空間を提供します。 |
桧家住宅 | 44万円〜 | 全館空調のZ空調やアクアフォームの断熱材で快適な室内を作り出し、ライフスタイルに合わせた上質なアイテムなど、こだわりと理想を叶えた住まいを提供します。 |
(前橋市)アイフルホーム
特徴・施工実例
アイフルホームは、自分らしさが叶うこだわりの家づくりを行っているハウスメーカーです。
災害から家族の命を守る家、家庭内事故を防ぐ家、健康・快適な家であることが重要であると考え、安心・安全な住まいを提供しています。
耐震構造に優れた家を実現するために実物大実験を行い、安心の耐震等級3相当を取得しているので、より安心な家を実証しています。
そして小さなお子様がいても安心の、扉にはWモーション引き戸を取り入れ、階段には滑り止めクッションを付け、室内の角を滑らかな曲線にするなど安全対策を取り入れています。
家の引き渡しの後も安心の各種保証が整っているので、いつでも安心して暮らすことができます。
価格帯・坪単価
家をどう建てるかではなく、どんな暮らしをしていくかを考えた「FAVO」は、それぞれのこだわりを実現するシリーズで、ライフスタイルにあった暮らしを叶えます。
そして家庭内事故を減らし、子供の感性を育むキッズデザインの家など、坪単価40万円〜実現します。
口コミ・評判
- いろいろなハウスメーカーを検討していて、その中でアイフルホームに出会いました。
- 担当の方の提案力に魅力を感じ、一番理想とする提案をしてくれました。
- 家に対する知識がとても豊富で、何回も打ち合わせをしていくたびに希望とする内装や間取りをまとめてくれて、とても満足のいく家を建てることができました。
- 軽い気持ちでアイフルホームの見学会に参加しましたが、一目でキッズデザインの家が気に入り依頼を決めました。
- 共働きでなかなか打ち合わせの時間が取れない中で、担当の方は嫌な顔一つせずにとても親身になって要望を聞いてくれました。
- 建築途中に見学に行きましたが、大工さんもとても親切な方ばかりで安心して家づくりを任せることができました。
会社概要
会社名 | 株式会社LIXIL住宅研究所 |
設立年 | 2003年3月 |
所在地 | 東京都江東区大島2-1-1 |
住宅展示場 | 群馬県前橋市西片貝町4丁目22-6 |
問い合わせ | 027-243-6600 |
(伊勢崎市)長建産業
特徴・施工実例
長建産業は、「親から子へ、子から孫へ。
三世代先まで住み継ぐ家づくり」をコンセプトに、構造のしっかりとした家を作り、メンテナンスをしながら長く住み継ぐ家を提供しています。
群馬に創業して以来40周年以上が経ち、長建産業の特徴である「平家スタイル」を多く手がけてきました。
住み心地の良い環境づくりのための高性能のグラスウール「アクリアネクスト」を標準装備し、住む人はもちろん施工する人にとっても安心・安全な断熱材となっています。
素材には群馬県産の唐松の集成材を使用しており、同じ群馬の地で育った木材は丈夫で長持ちする素材です。
長期優良住宅にも採用されているので、耐久性と品質性能が保証されています。
重厚感のあるホテルライクな住まい、吹き抜けの大空間のリビング、ハワイアンスタイルのデザインなど、お客様の理想や要望に合わせて最適なプランをご提案します。
価格帯・坪単価
公式サイトに記載がありませんでした。
平家スタイル+αの生活は、段差のない安心の暮らし、家族が集まる大空間、夏は涼しく・冬は暖かい高気密・高断熱な住まいなど、ご希望に合わせて自由に作ることが可能になります。
口コミ・評判
- 長建産業の営業の方だけでなく、監督さんや設計士の方など、皆さんが親身になっていろいろと協力をしてくれました。
- 意見や要望が変わったことも、快く承諾してくれてとても気持ちよく家を建てることができました。
- レスポンスも良く安心した家づくりができ、とても満足です。
- 長建産業のイベントに参加をし、こちらの話をしっかりと聞いてくれて要望を聞きながら最適なプランも立ててくれました。
- そして平家のモデルハウスにはないようなデザインが印象的で、こちらのこだわりを全て叶えてくれてとても素敵な住まいを建ててくれました。
会社概要
会社名 | 株式会社 長建産業 |
設立年 | 1979年11月 |
所在地 | 群馬県伊勢崎市ひろせ町4104-9 |
問い合わせ | 0120-65-6363 |
住宅展示場 | 住所の記載がありませんでした。 |
(桐生市)クレバリーホーム
特徴・施工実例
クレバリーホームは、人生をアップグレードする家づくりを行い、住まいの品質とゆとりにこだわってきました。
妥協を許さずに選び抜いた素材と技術を全ての住まいにお届けし、将来を見据えたゆとりある暮らしをサポートしています。
外壁に採用している「外壁タイル」は、長い年月が経っても色あせや劣化がほとんど見られることがなく、自然素材ならではの高級感や重厚感があり、メンテナンス性にも優れています。
そしてお客様の個性やこだわりを表現できるよう、様々なバリエーションをご用意しています。
また地震などの災害に強い「プレミアム・ハイブリット構法」を採用し、快適な室内環境を作る断熱性・気密性・遮熱生の高いものが標準仕様で快適で省エネな暮らしを実現します。
価格帯・坪単価
機能性・性能・価格の異なるレギュラーモデルは、トップグレードモデルの「Vシリーズ」、人気NO.1モデルの「CXシリーズ」、高品質と高い技術の心地よさを叶える「RXシリーズ」など、坪単価50万円〜実現します。
その他にもライフスタイルや家族構成などによって叶える、コンセプトモデルのご用意もあります。
口コミ・評判
- クレバリーホームのオシャレなタイルに惹かれて、依頼することを決めました。
- 外観の存在感があり、高品質な性能も良く、リーズナブルな価格にもとても満足しています。
- 快適な住まいはもちろん、吹き抜けの住まいに憧れを持っていました。
- そして万が一が起きたときのための安全面を重要視していました。
- いろいろなハウスメーカーを見学した中でも構造の確かさでクレバリーホームを選び、安全性はもちろんデザイン生の高さにもとても満足しています。
- そして外壁タイルのメンテナンス性の良さも嬉しく、見た目もとてもおしゃれで気に入っています。
会社概要
会社名 | 株式会社 新昭和FCパートナーズ |
設立年 | 2016年11月1日 |
所在地 | 千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階 |
住宅展示場 | 群馬県桐生市相生町2-316-11 |
問い合わせ | 0277-46-9488 |
(前橋市)桧家住宅
特徴・施工実例
桧家住宅は、「最高品質と最低価格で社会に貢献」をコンセプトに、全館空調のZ空調と断熱材のアクアフォームで快適な室内環境を提供しています。
Z空調は全館空調シェアNO.1で、受注実績15000棟もの実績を持ち、その快適さは実証されています。
24時間エアコンをつけっぱなしにしても電気代が高くなる心配もなく、むしろ節約することが可能になります。
外気の影響を受けにくい高断熱・高気密な住宅性能に加えて、快適空間システム「ココチE」を搭載しているので、いつでも綺麗な空気の中で過ごすことができます。
また外からのホコリや花粉の舞い込みにも高性能フィルターで室内への侵入を防ぎ、アレルギーの予防にもなり、健康的な温度で空気環境をコントロールすることも可能です。
さらに上質な暮らしができるヒノキヤオリジナルアイテムで、ライフスタイルに合わせた家具収納やキッチンなどを組み合わせることで快適な暮らしが実現します。
価格帯・坪単価
平家・アトリエ・3階建て・2世帯住宅など、暮らしのスタイルからも選ぶことができ、Z空調が完備された住まいの「スマート・ワン」、「スマート・ワンカスタム」、「スマート2」などが坪単価44万円〜実現可能。
さらにプロがコーディネートしたセレクテリアで、オシャレな空間を実現できます。
口コミ・評判
- 桧家住宅の高級感あるクチーナグランデのキッチンがとても素敵で、他にもキッチンウォールナビや洗面台のフーガなど、設備が豪華でとても印象的でした。
- 使い心地もとてもよく、高級タワーマンションに住んでいるかのような感覚になり、少し値段は張りましたが後悔することもなく使い心地も最高です。
- アクアフォームの断熱材に樹脂サッシなど、断熱性能は大手ハウスメーカーに匹敵するほどの性能です。
- いろいろなオプションをつけても予算内に収めることができ、とても満足の家ができて良かったと感じています。
会社概要
会社名 | 株式会社桧家住宅 |
設立年 | 1988年1月 |
所在地 | 東京都文京区後楽1-4-14後楽森ビル12F |
住宅展示場 | 群馬県前橋市古市町180-3 |
問い合わせ | 027-212-9996 |
【おしゃれランキング】群馬県でおしゃれな家を建ててくれるハウスメーカー・工務店Best3
ハウスメーカー・工務店 | 価格帯 | 特徴 |
平家工房 やまホーム | 54万円〜 | 平家専門店として、家の間取りや素材をお客様に合わせて自由に取り入れ快適な空間を作り上げます。そして丈夫で安心な暮らしを実現します。 |
SAMATA | 43.8万円〜 | 群馬の地に根付き地元密着型の工務店として、お客様の要望に耳を傾けデザイン・機能性・価格全てをバランスよく最適な住まいを実現します。 |
いえすとりーと | 公式サイトに記載がありませんでした。 | 漆喰や無垢材などのベストな素材を使用し、家にかかるコストを極力下げ、低価格で高品質の家を提供しています。居心地と快適さを追求した最高の住まいを実現します。 |
(前橋市)平家工房 やまホーム
特徴・施工実例
やまホームは、一級建築士とのコラボレーションで高いデザイン性と機能性に優れた価格帯以上の住まいを提供しています。
細部にまでこだわり快適な住み心地を実現し、独自の仕入れルートを確保しているので良質なものを安く仕入れることができ、低価格の住まいを実現することが可能になります。
平家専門店として、家族がつながる空間やワンフロアの大空間をご提案し、家族間のコミュニケーションを重視したデザインや間取りを実現しています。
そして平家は2階がないため構造の自由度が高く、構造制限がなくほぼ全ての間取りを実現することができます。
価格帯・坪単価
企画住宅のスタイルプランはホテルライクな仕様とおしゃれなデザインで、洗濯ルーム・シューズクローク・納戸が完備されています。
また自然素材プランは、自然素材や高級無垢材を使用した平家住宅を実現し、やまホームの自慢の木材を贅沢に使用した高級感ある仕上がりになっております。
その他にもお客様のそれぞれのライフスタイルに合わせた自由設計をご提案しており、坪単価54万円〜実現します。
口コミ・評判
- やまホームの建築士さんと初めてお会いした時のフィーリングが合い、「家づくりを頼んでも大丈夫」という確信が持てました。
- 打ち合わせの時にもこちらが良いと思うような提案をたくさんしていただき、気になっている木材の仕入れができるとすぐに連絡をくれたりと、とても頼りになり安心して任せることができました。
- 親と同居をするために新築を建てるので、こだわりを色々と取り入れたいなと考えていました。
- ハウスメーカーはただ選ぶだけで楽しさがあまり感じられなかったところ、やまホームではこちらで自由に考えることができ、スタッフの方が自分たちよりも真剣に考えてくださりとても好印象でした。
- 家づくりの過程も楽しむことができ、完成した家も満足しています。
会社概要
会社名 | 平家工房 やまホーム |
設立年 | 1954年7月 |
所在地 | 群馬県前橋市東善町312 |
問い合わせ | 027-266-1123 |
住宅展示場 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
(高崎市)SAMATA
特徴・施工実例
SAMATAは、「お客様の家づくりに対する想いを結びつけ、カタチにしていくことこそ醍醐味がある」と感じています。
群馬の気候や環境を熟知している地元の職人を集め、木材を知り尽くしているためどんな状況においても柔軟に、そして適切な対応をしてくれます。
リゾート感あふれる優雅な暮らし・家族が憩う住空間・快適性と機能性を備えた構造など、機能性とデザイン性にこだわりを持ち、誰もが憧れを持つ住まいを実現することが使命であると考えます。
夏は涼しく・冬は暖かい快適な空間は高気密・高断熱を採用し、自然エネルギーを上手く活用することでランニングコストを削減し、住む人と環境に良い暮らしをご提案します。
価格帯・坪単価
暮らしのスタイルと未来を作るラグジュアリーな暮らし「LS CLASS」は、長期優良住宅のZEHハウスです。
そしてデザイナーズ住宅「S CLASS」は、全てにおいてワンランク上の暮らしが実現します。
その他にもベーシックプランの「B CLASS」、規格住宅の「C CLASS」など、豊富なラインナップが43.8万円〜実現します。
口コミ・評判
- 地域に根差した老舗工務店のSAMATAで家を建てていただきましたが、リゾートテイストの家を希望としていました。
- 白い外観やタイル張りの玄関ホールなど、まさに非日常空間が実現し、とても美しい住まいが完成しました。
- 水回りや玄関などの機能性にも配慮していただき、デザインだけでなく生活動線や高性能な住まいにとても満足しています。
- 居心地の良い空間で音楽を聴きながら、そしてコーヒーの香りに癒されながらおしゃべりを楽しむ、そんな生活をイメージしていました。
- SAMATAに依頼をし、たくさんの要望を伝えて、いろいろな提案やアドバイスをしてくれて、カフェのようなとてもおしゃれで贅沢な空間に仕上がり全てがお気に入りになりました。
会社概要
会社名 | 株式会社SAMATA |
設立年 | 1965年4月 |
所在地 | 群馬県高崎市下富豊岡町1539-3 |
問い合わせ | 027-386-8000 |
住宅展示場 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
(前橋市)いえすとーりー
特徴・施工実例
いえすとーりーは、家は心と体を安らげる場所であり、漆喰や無垢材を使用した本物の家を造ることを目指しています。
お客様の理想に耳を傾け、納得のいくカタチに整理していくプロセスを大切にし、時代を経ても愛され続ける家を提供しています。
たくさんの設備や仕様などから選ぶのではなく、漆喰や無垢材などのベストであると考えるものを標準仕様とし、仕入れコストを極力抑えて高品質・低コストを実現します。
カフェ風のオシャレなキッチンや無垢材をふんだんに使った癒しの空間、遊び心のあるこだわりの平家、収納がたくさんある作りなど、様々なこだわりを取り入れ、住み心地と快適な空間をご提案していきます。
価格帯・坪単価
公式サイトに記載がありませんでした。
口コミ・評判
- 篠田工務店のスタッフの方は、みなさんの知識と技術のレベルが高く、施工技術に関してはとても丁寧にしてくれます。
- ネジの方向一つをとっても繊細な施工を行ってくれて、無垢材に関しても反りも歪みもない貼り方、何より漆喰の塗り方は天下一だと思います。
- そして実際に建てた家はとても素敵で、どこをとっても満足で居心地の良い住まいです。
- 気密・断熱がしっかりとしていて、24時間熱交換換気システムが導入されているので空気がキレイでとても快適です。
- そして漆喰は最高品質のものを一流の左官職人が仕上げています。
- 構造材・床材はもちろん無垢材を使用し、漆喰と無垢材で調湿機能も完璧の家ができました。
会社概要
会社名 | 株式会社篠田工務店 |
設立年 | 1990年2月 |
所在地 | 群馬県前橋市六供町711 |
住宅展示場 | 群馬県前橋市六供町711 |
問い合わせ | 027-225-0510 |
【ローコスト住宅ランキング】群馬県でローコスト住宅を建てるならおすすめのハウスメーカー・工務店Best3
ハウスメーカー・工務店 | 価格帯 | 特徴 |
ネオスティーハウス | 39.8万円〜 | お客様の安心と安全、そして快適に暮らせる空間を目指し、長く住み継ぐ住まいを実現します。高い耐震性能や断熱性能など高品質な住まいを提供しています。 |
タマホーム | 34万円〜 | 常にお客様目線に立った提案を行っており、安心して住める耐震性能や長期優良住宅など、高品質で低価格な住宅をご提案しています。 |
アイダ設計 | 32万円〜 | 正直な価格で誠実な家づくりを行い、お客様に満足と納得の家を提供します。低価格で高性能な家は暮らしにゆとりと快適な空間を作り出します。 |
(高崎市)ネオスティーハウス 石田屋
特徴・施工実例
ネオスティーハウスは、「お客様大満足を追求する家づくり」を行っており、夢に描いていた理想の住まいを実現します。
想像以上の快適さや、世代を超えて住み継ぐ長寿命な住まい、暮らしの安心を追求し、住む人の安心と居心地の良い住まいを提供しています。
木の温もりに鉄の強さをプラスしたテクノストラクチャー工法を採用し、強く優しく資産価値の高い長期優良住宅を提案しています。
そして耐震性・耐風性・耐積雪性など最高ランクの性能を取得し、地震などの災害に負けない丈夫で安心の住まいを実現します。
一年を通して快適な空間になるよう、最高品質の断熱材を全棟標準採用しているので、夏も冬も健康的で快適な毎日を送ることが可能になります。
価格帯・坪単価
高性能なプライド「プリーマ」1480万円〜、世代を超えて大人気の家「プリーマ平家」1280万円〜、電気を自給自足するZEHの家「スマートプリーマ」1980万円〜など、豊富なラインナップが揃っています。
口コミ・評判
- 耐震性能が高く、さらに性能への取り組みがしっかりとしていることも魅力的でした。
- 地震が多く不安な中で「安心して暮らせそう」と感じ依頼を決めて、実際に丈夫で開放的な空間の住み心地の良い家が完成しました。
- とても広々としていて開放的な空間であり、断熱性も高いので夏は暑いと感じることもありません。
- エアコンがなくても快適な空間になり、家事や生活動線にも配慮された間取りを設計していただいたので使いやすく、居心地も最高です。
会社概要
会社名 | 株式会社石田屋 |
設立年 | 昭和28年12月 |
所在地 | 群馬県藤岡市藤岡936-6 |
住宅展示場 | 群馬県高崎市新町分譲地内 |
問い合わせ | 0120-331-555 |
(太田市)タマホーム
特徴・施工実例
タマホームは、家を建てた後の暮らしまで豊にする家づくりを行っており、高性能・適正価格の家を提供しています。
家づくりにかかるコストを徹底的に削減し、長く安心して住める品質と手の届きやすい価格を実現しました。
それぞれのこだわりを叶える自由設計と安心して長く住める耐久性・耐震性、そして暮らしを快適にする設備など、良質低価格でご提案しています。
また創業当時から「木の家づくり」にこだわりを持ち、国産の良質な木材を使用した家づくりを行い、適材適所で使用することで強く丈夫な家を実現します。
価格帯・坪単価
タマホームのベストセラーである「大安心の家シリーズ」は、無駄なコストを削減し、高い品質を維持しています。
また毎日の暮らしを快適にする最新システムの導入や、長期優良住宅を標準仕様にするなど、こだわりを取り入れたお客様目線の住まいを、坪単価34万円〜実現します。
口コミ・評判
- タマホームの担当の方の知識が豊富で、土地探しから住宅ローンのこと、外構のことなど何でも丁寧に答えてくれました。
- 工期や金額のこともこちらの希望を考慮してくれて、とても安心した家づくりを行うことができました。
- 打ち合わせがアットホームな雰囲気で行われ、こちらも意見を言いやすく、質問に対してもすぐに返答してくれてスムーズに行うことができました。
- 質問したこと以上のアドバイスをいただき、とても信頼感があり頼りになりました。
- 実際に家を建ててもらい、予算内にオシャレで機能的な家が完成してとても満足しています。
会社概要
会社名 | タマホーム株式会社 |
設立年 | 1998年6月3日 |
所在地 | 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
住宅展示場 | 群馬県太田市下小林町456 TBSハウジングイオンモール太田会場内 |
問い合わせ | 0120-992-579 |
(伊勢崎市)アイダ設計
特徴・施工実例
アイダ設計は、お客様に正直価格で向き合うことを大切にし、正直な見積もりと説明、そして誠実な家づくりを行っています。
良い家は高いという考えを覆し、家づくりにかかるコストの削減を追求し高品質で低価格の住まいを実現するためのノウハウを蓄積してきました。
「一人でも多くの家族に幸せで満足のいく住まいを」という理念を掲げ、ちょうど良い家づくりをご提案しています。
そして創業当時から大切にしてきた「丈夫で長持ちする家」を提供するために、住まいの基礎性能を徹底的に追求し、熟練の職人の採用や建築担当者による厳格な現場管理、自社プレカット工場での品質担保など、高い品質を維持した住宅を提供します。
安心な耐震性能や建物に対する35年保証&アフターサービスなど、お客様の豊かな暮らしをサポートする体制が整っています。
価格帯・坪単価
断熱と耐震の家「ブラーボ」、高性能・安心なZEHの住まい「ブラーボ・ゼネクト」、プレミアムな暮らしを実現するハイグレードな設備の家「ブラーボコンフォート」など、充実の設備を整えたこだわりのマイホームは、坪単価32万円〜実現します。
口コミ・評判
- アイダ設計のモデルハウスを見学し、家自体がしっかりとしていて、収納や採光などが気に入り依頼することを決めました。
- 家の価格がリーズナブルなのに対して、理想や要望を色々と聞いて下さり理想の住まいを建てることができました。
- 広くない坪数でもデッドスペースを収納に変えてくれたり、家事動線にも配慮していただき、モデルハウス以上に良い家が完成しました。
- 建てたい家の坪数から、予算内に家を建てられるハウスメーカーは限られていました。
- その中でもアイダ設計の担当の方の説明や接客が一番よく、設備などもとても魅力的なものが多く依頼を決めました。
- 現在の家族構成や将来を考えての間取りなどを希望していましたが、色々な工夫やアドバイスをしていただき機能的な家ができました。
会社概要
会社名 | 株式会社アイダ設計 |
設立年 | 1981年1月6日 |
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目286番地 |
住宅展示場 | 群馬県伊勢崎市宮子町3602-1 |
問い合わせ | 0120-974-898 |
【建売住宅ランキング】群馬県で建売住宅を買うならおすすめのハウスメーカー・工務店Best2
ハウスメーカー・工務店 | 価格帯 | 特徴 |
ダイワハウス | 3880万円〜 | それぞれの家づくりのプロが集結し、お客様のニーズに合わせて様々な物件をデザインしています。快適な住み心地を目指し、機能性の高い物件が揃っています。 |
ジョイホームデザイン | 3180万円〜 | 分譲住宅でも注文住宅と同じようなクオリティーを目指し、高いデザイン性と機能性を装備した快適な空間です。一級建築士がデザインするおしゃれな住まいが実現します。 |
(前橋市)ダイワハウス
特徴・施工実例
ダイワハウスは、分譲企画・住宅設計・インテリアコーディネーター・エクステリア・街並設計など、それぞれのプロが集結し、家族の将来を見据えた住まいを作り上げます。
20年・30年と長い年月が経っても愛され続ける住まいは、資産価値も高くプロの厳しい目を通った将来性のある物件がたくさん揃っています。
住まいに関するプロが家族のニーズに合わせた最適なプランで選ぶことができ、流行りの先端をいくデザインから普遍的なものまであるので、好みに合わせて選ぶこともできます。
価格帯・坪単価
セキュレア下之城町Ⅱは、スーパーやドラックストアなどの商業施設が周辺に充実した好立地な物件3980万円・4390万円。
セキュレア下之城町はショッピング施設や飲食店が立ち並ぶ土地に位置する物件3880万円・4060万円・3950万円など、豊富な物件が揃っています。
口コミ・評判
- 建売を購入したので、色々と悩まずに決まった予算で購入できたことが良かったです。
- そして全てにおいてとても丁寧に説明していただき、質問に対してもすぐに返答してくださり信頼感がありました。
- 手続きもわざわざ代理でしていただき、とても感謝しています。
- 収納が充実しており、建売にもかかわらず一部気に入らなかった内装を変更していただいたことがきっかけで購入を決めました。
- 定期点検の充実具合や何かあった時にはすぐに対応してくれて、担当者とのつながりやアフターサービスに信頼感があります。
会社概要
会社名 | 大和ハウス工業株式会社 |
設立年 | 1955年4月5日 |
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
住宅展示場 | 群馬県前橋市鶴光路町765上毛新聞e住まいるプラザ 前橋みなみ |
問い合わせ | 027-226-1447 |
(高崎市)ジョイホームデザイン
特徴・施工実例
ジョイホームデザインの分譲住宅は、注文住宅のクオリティーで手掛けており、一級建築士が一邸一邸ごとに設計しています。
敷地や周辺環境に合わせ、最適なプランを立てデザイン性の高いハイクラスなクオリティーを実現しています。
断熱材を隙間なく埋め込み「ウレタンフォーム断熱」を基本仕様とし、Low-Eペアガラスを使用することで一般のペアガラスと比較し約2倍の断熱効果を発揮します。
そして遮熱複層ガラスを標準装備しているので、結露しにくく快適な空気環境が整います。
万が一の時のための震度7の地震にも耐える耐震性能を装備し、高耐久性を持つ外壁など、安心・安全な対策が揃って、快適な暮らしを実現します。
価格帯・坪単価
高崎市日高町AB区画3280万円、前橋市元総社町B区画3080万円・C区画3180万円、前橋市文京町A区画3230万円・C区画3180万円・D区画3230万円など、それぞれデザイン性が高くおしゃれな物件が揃っています。
口コミ・評判
- いろいろなハウスメーカーを検討しましたが、ショイホームのプランが一番気に入って依頼することを決めました。
- 何度も現場に足を運んで修正箇所なども採用していただき、仕上がりはまるでモデルハウスのような家になり、本当に素敵な住まいになりました。
- ラグジュアリーリゾートをイメージしたデザイン性の高い住まいが理想でした。
- ジョイホームは非日常感を味わえるデザインを提案してくれて、外と繋がる開放的な空間や大開口の窓を設置するなど、日差しや風通しにも配慮された間取りがとても気に入っています。
- そして贅沢な暮らしを感じる住まいにとても満足しています。
会社概要
会社名 | 株式会社ジョイホーム |
設立年 | 1993年8月 |
所在地 | 群馬県高崎市小八木町553-2 |
住宅展示場 | 群馬県高崎市並榎町41-1 |
問い合わせ | 0120-864-633 |
理想の家はハウスメーカー選びが最大の鍵!失敗しないための選び方ポイント4つ
理想の家を建てるにはハウスメーカー選びがとても重要で、その選び方にはポイントがあります。
失敗しないための選び方のポイント4つをご紹介しますので、今後の参考にし自分にあったハウスメーカーを選びましょう。
1.必ず複数社比較する
1つ目は「必ず複数社比較する」ことです。
ハウスメーカーを選ぶ時には、気になる会社を複数社比較してみましょう。
いろいろな会社を比較することで、自分のこだわりが見えてきて、自分に合ったハウスメーカーがどんな所なのかが分かってきます。
すでに依頼する会社が決まっているとしても、一度保留にしいくつかピックアップして比べてみてください。
いろいろな会社を見ることで、たくさんのプランやデザイン・価格などを比較することができ、自分の中での知識も増えてくるというメリットもあります。
会社によってメリットやデメリットがありますが、より自分の理想に近い会社を選ぶことが重要です。
2.希望条件の建築実例が豊富な会社を選ぶ
2つ目は「希望条件の建築実例が豊富な会社を選ぶ」ことです。
理想の住まいは人それぞれ違いますが、その希望とする家に近い施工をたくさん手がけている会社を選ぶと良いでしょう。
施工実績が豊富にあると、経験がたくさんありその分知識も豊富にあると考え、より良いアドバイスや提案を聞ける可能性が高くなります。
自分の考えだけでなく、プロからのアドバイスを聞くことにより、最適な家を実現することができます。
3.アフターサービス・保証を甘くみない
3つ目は「アフターサービス・保証を甘くみない」ことです。
どの会社もアフターサービスや保証はありますが、その内容には違いが見られます。
ハウスメーカーや工務店は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、家の基礎や構造、柱などに10年間の保証が定められています。
しかし、会社によっては保証期間が20年間、30年間、最大でも60年間の保証をしてくれる会社もあります。
保証は長ければ長いほど安心して暮らせるので、ハウスメーカーや工務店を選ぶ際には保証期間などもきちんと確認しましょう。
そして定期点検はどれくらいの期間で点検してもらえるのか、どんな場所を点検するのか、損傷があった場合はきちんと修繕してくれるのかなど、不安なことはしっかりと解消しておくことが重要です。
また災害などで家が全壊・半壊・損傷した場合はどこまで保証の対象になるのかなど、細かいことまで確認すると安心です。
4.細かいことまで丁寧に対応してくれるかをチェックする
4つ目は「細かいことまで丁寧に対応してくれるかをチェックする」ことです。
気になる会社が決まったら、実際に足を運んで話を聞いてみましょう。
自分で調べた内容よりもさらに詳しい内容を聞くことができ、さらにその会社の対応も見ることができます。
もちろん担当の方によって違いはありますが、会社の方針がしっかり伝わっていればどんな担当の方に当たってもきちんとした対応が期待できます。
そして自分たちの要望や理想を伝えたときの対応、理想の家ができない場合はどんな提案をしてくれるのか、理想に近づけるためにどんな努力をしてくれるのかなど、細かくチェックしてみてください。
そして注意するところは、理想や要望を聞く前に、営業トークや自分の話ばかりになるような会社は避けたほうがいいかもしれません。
ハウスメーカーと工務店はどう違うの?
ハウスメーカーと工務店は同じと思っているかもしれませんが、その違いは明確にあります。
その違いを理解した上で、自分はどちらが合っているのか検討してみてください。
ハウスメーカーのメリット・デメリット
ハウスメーカーは、全国展開している大手企業が多く、全国的に支社や支店を多く持っている会社を指します。
自社ブランドや決められた仕様・設備・規格などがあり、初めての家づくりや悩んでいてあまり決められないという人にとっては選びやすく、イメージもしやすいというメリットがあります。
そして何かあった時にはその対応がマニュアル化されていることもあり、きちんとした対応が期待できます。
また会社によっては24時間対応の窓口を設置していることもあり、いつでも相談できる場所があるのはとても安心です。
ハウスメーカーのデメリットは、決められたデザインや仕様・設備などがあり、自分で自由に選びたい、オンリーワンの家を作りたいと考えている人にとっては物足りなく感じるかもしれません。
工務店のメリット・デメリット
工務店は、ハウスメーカーのように広い範囲ではなく狭いエリアを対応しており、地域密着型で行っている会社を指します。
そしてハウスメーカーよりも価格が安く収まることもあり、また土地を選ぶ際にも地元ならではの細かな情報網があり理想の土地が見つかる可能性も高くなります。
また決められたデザインや仕様・設備などがなく、自由に自分の理想の家を建てられるというメリットがあります。
工務店のデメリットは、その会社の設計士のデザインセンスや大工さんの技術力などに差がある事があり、品質にバラツキがみられます。
工務店に依頼をする時には、その会社の施工実例をよく確認することが重要になります。
安定した品質や大手のブランド力があると安心な人は、ハウスメーカーがおすすめです。
まとめ
群馬県でおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介しました。
群馬県で家を建てる時には、その土地の建築費用相場を確認してから予算を決めること、土地を購入の場合は気候の特徴なども把握しておくと住みやすい土地を見つけることができます。
また群馬県でデザイン重視の家を建てたい・できるだけ価格を抑えて家を建てたいと考えるなら、その希望に合ったハウスメーカーや工務店を選び、理想の家を実現しましょう。
そして一番重要なハウスメーカー選びを失敗しないためのポイントをしっかりと抑えた上で、自分にあった最適なハウスメーカー・工務店を選んでください。
最近のコメント