<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
ハウスメーカー選びで困っていませんか?
魅力的な家づくりをしているハウスメーカーがたくさんある中で、自分にぴったりの会社を選ぶのは大変ですよね。
そこで、今回は神奈川県でおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介します。
特色に合わせて、評判の会社を5社ずつピックアップ。
家の特徴や価格帯、口コミなども調べてみました。
ハウスメーカー選びで注意したいことなども併せて解説していますので、ぜひ理想の住まいづくりの参考にしてくださいね。
また本文に入る前に、マイホームづくりで最も重要なことを伝えておきます。
それは、ハウスメーカー選びです。
何よりも先にこの「ハウスメーカー選び・ハウスメーカーの選別」に集中してください。
というのも、多くの人が土地探しや資金計画を優先し、ハウスメーカー選びを怠っているのが現状。CMでよく耳にするメーカーに決めてしまったり、住宅展示場で気に入ったメーカーに即決してしまったり・・・
その結果待ち受けているのが、あなたの期待を下回るマイホームです。
そうならないために、多くのハウスメーカーの特徴を比較し、厳選することが何よりも重要なのです。
マイホームづくりはハウスメーカー選びにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
しかしながらいちいち一件ずつ住宅メーカーを周って情報集めをするのも手間がかかるもの。
そこでおすすめしたいのが、東証一部企業であるリクルートが提供する「SUUMOカタログ一括請求サービス」です。
「エリア」や「条件」を入力するだけで、自分に合ったハウスメーカーや工務店の資料を一括で取り寄せることができるサービスです。
利用料はもちろん無料。一度の操作で複数社のカタログを請求できるので、時間も手間も節約することができ、簡単に利用できます。
一括請求サービスを利用することで、それまで知らなかった素敵なハウスメーカー・工務店を知るきっかけにもなり、より希望に沿った家づくりに近づくことが可能になるのです。
そのため、会社の規模や知名度は意識せず、まずは気に入ったメーカーのカタログを全て取り寄せてみることをおすすめしますよ!
是非、カタログ一括請求サービスを活用して、家づくりの第一歩を進めてみてください。
それでは本文に入っていきましょう!
神奈川県で家を建てる時の基礎知識
神奈川県は、東京都の南側に位置し、東京に次ぐ人口を有する県です。
神奈川県を構成するのは、東京都に隣接する川崎・横浜エリア、古都鎌倉でも知られる横須賀・三浦エリア、相模湾を囲む湘南エリア、相模川が南流する県央エリア、温泉地で有名な県西エリア。
特に、横浜市・川崎市・相模原市は政令指定都市に指定されており、転入による人口増加が続いています。
ちなみに、1県に3つの政令指定都市を有する県はほかにありません。
日本の歴史と産業、ビジネスやレジャーと、幅広い魅力があり、ダイヤモンド総合研究所が行った「地域ブランド調査2020」の中で、住んでみたい県第一位に選ばれた人気のある県です。
参考:「第15回地域ブランド調査2020」(株式会社ブランド総合研究所)
神奈川県の建築費用相場はどれくらい?
注文住宅の建築費用 平均3772.9万円
建売住宅の購入費用 平均3896.2万円
注文住宅の住宅面積は平均で123.4㎡(約37.4坪)でした。
参考:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査 2019年度集計表より
神奈川県のハウスメーカー・工務店
神奈川県には、約180のハウスメーカー・工務店があります。
神奈川の海や自然、街の趣と融合した美的センスの光る家づくりを行うハウスメーカー・工務店が多いことが特徴です。
ここでは、ローコストでデザイン性の高い住まいを提供している設計事務所も多数紹介しています。
【総合ランキング】神奈川県で家を建てるならココ!おすすめの人気ハウスメーカー・工務店BEST5
神奈川県で人気のハウスメーカー・工務店をご紹介します。
名称 | 価格帯 | 特徴 |
カキザワホームズ | 坪単価55万円~95万円 | 奇抜ではなく、その人らしさを追求したデザインにこだわる。 |
神奈川エコハウス | 2,000万円~4,000万円 | 健康と住環境を考える家。引き戸を多用したひろがりのある間取りも人気。 |
サートンホーム | 坪単価46万円~65万円 | 施工を月4棟に絞って一棟入魂。職人魂が光る。 |
SARA HOME(サラホーム) | 坪単価65万円~81万円 | 定額制でわかりやすい価格設定。家の性能も高い。 |
サンキホーム | 坪単価50万円~100万円 | 湘南エリア、おしゃれな鎌倉漆喰の家で人気。 |
(相模原市)カキザワホームズ
カキザワホームズは、創業64年の歴史ある工務店。
「自分たちが本当に住みたいと思う家を建てる」を合言葉に、住み心地を追求したデザインと確かな品質にこだわった注文住宅を手掛けています。
特にデザインには力を入れており、社外の建築家とのコラボレートすることで常に新しい手法やアイデアを取り入れ、進化し続ける会社です。
特徴・建築事例
カキザワホームズの住宅デザインは、奇抜なデザインを提供するものとは違います。
丁寧なヒアリングで「その人らしさ」を引き出し、ライフスタイルを一からデザイン。
間取りや外観の工夫だけでなく、土地の特性や周囲の環境などを反映させることによる本当の住まいやすさを実現します。
家の性能も高く、標準仕様の充実ぶりも魅力です。
家の内装には自然素材をふんだんに用いり、人と環境に優しい家をつくります。
無垢材の床や漆喰の壁は肌触りがよく、調湿性もあるため家にいながら自然の中にいるような心地よさを感じられるはずです。
また、カキザワオリジナルの外断熱工法で室内は温度変化が少なく快適。
制震ダンパーも標準仕様なので、地震も安心です。
工法には、在来工法に構造面材と筋交いをミックスしたハイブリッド工法を採用し、空気で建物を浮かせて揺れをシャットアウトする「エアー断震システム」をオプションで追加することもできます。
テイストはモダンや和風の事例が多くものの、真壁造りなどの施工例にあるため、要望によって様々な対応ができるのも特徴です。
価格帯・坪単価
カキザワホームズの参考建築費用は、坪単価55万円~95万円となっています。
口コミ・評判
- 引き渡しからまだ一年経たないが、快適に暮らしている。
- 住んでみると、満足度が高い。来客に羨ましがられる。打ち合わせもとことん付き合ってくれる。間違いなくおすすめ。
- UA値、C値の希望を伝えたら、それ以上の仕上がりにしてくれた
会社概要
会社名 | 株式会社カキザワ工務店 |
設立 | 昭和60年7月(創業:昭和32年4月) |
本社所在地 | 〒252-0336神奈川県相模原市南区当麻1270-3 |
住宅展示場(モデルハウス) | 下溝展示場:神奈川県相模原市南区下溝3496-3(ほか3カ所の展示場があります) |
問い合わせ先 | TEL:042-777-5661
フリーダイヤル:0120-63-1009 |
(藤沢市)神奈川エコハウス
神奈川エコハウスは、設立から37年、「健康と住環境」を考え続けてきた工務店です。
時代に先駆けてパッシブソーラーハウスの建築を開始し、省エネ設計の住宅を神奈川県産の木材だけで建てています。
長期優良住宅に至っては、神奈川県内の工務店として常にトップ水準の実績。
新規受注の内訳も7割が紹介からという、地域で評判の高い工務店です。
特徴・建築事例
エコハウスの家のデザインには明確なコンセプトがあります。
それが「広がり間取り」。老化や無駄なスペースを失くし、限られた居住スペースを最大限に利用することです。
間口には引き戸を多用し、特有の解放感を演出します。
風の流れもよく、視界を妨げるものが少ない空間は、想像以上の内外一体の調和を生み出すことになるのです。
家の構造には地産地消の木材を使用し、無垢材のオリジナル家具の製作も可能。
漆喰や珪藻土などの自然素材が持つ力も取り入れ、人と環境に優しい家となっています。
また、ひと回り太い木材で組み立てる在来工法で、耐震等級3を基本とした設計を行うため、地震への安全性もばっちりです。
パッシブデザインと外張り断熱エアサイクル工法を併用すれば、エアコンの使用を最小限に抑えることもできます。
断熱性能等級は4。
UA値を一棟ごとに測定するなど、裏付けある仕事ぶりも好評です。
価格帯・坪単価
神奈川エコハウスの参考建築費用は、2,000万円~4,000万円となっています。
口コミ・評判
- 規格住宅を選んだが、間取りはかなり柔軟な対応をしてもらえた。
- 梅雨でも漆喰壁のおかげでカラっとしている。
- 仕事ぶりが丁寧。木材も産地や製造元がはっきりしたものしか使用しないのもうれしい。
- 冬は暖かく、夏はエアコン併用だが涼しく、快適な家になった。
会社概要
会社名 | 神奈川エコハウス株式会社 |
設立 | 1985年(創業:1972年) |
本社所在地 | 〒251-0044神奈川藤沢市辻堂太平台2-11-5 |
住宅展示場(モデルハウス) | 藤沢市内にコンセプトハウスがあります。(詳細は要問合せ) |
問い合わせ先 | TEL:0466-33-5311
フリーダイヤル:0120-28-0054 |
(相模原市)サートンホーム
元大工の社長が率いるのは、職人魂で妥協のない家づくりをしている工務店「サートンホーム」です。
一棟にしっかりと向き合うため、請け負う仕事は月に4棟。
まさに「一棟入魂」の家づくりをしています。
完成した家を引き渡し後も守り続けるためのアフター対応にも熱意を感じる工務店です。
特徴・建築事例
サートンホームの家は、性能に妥協しない高性能住宅です。
家の工法は2×4工法と在来工法から選ぶスタイル。
間取りやお好みに応じて躯体から注文するまさに一から作り上げる家です。
制震システム「MIRAIE」をプラスして、耐震性を高めることもできます。
断熱性能も高く、高性能断熱サッシや断熱材ロックウール、外壁材の遮熱性により夏涼しく冬暖かいを実現。
ZEHビルダーでもあるため、太陽光発電システムを加えて地球に優しい家にすることも可能です。
それに、価格にも住まう人への思いが感じられます。
サートンホームでは営業にかかる費用を通常の5分の1にまで削減し、良質な家を安心価格で販売。
もちろんプランニングからアフターサポートまで、安かろうの対応はしません。
家づくりの技術論がどれだけ進化しても、組み立てるのは人の手です。
プライドを持って丁寧な仕事を請け負うサートンホームの職人さんも、大切な家の性能のひとつと言えます。
価格帯・坪単価
サートンホームの参考建築費用は、坪単価46万円~65万円となっています。
口コミ・評判
- 大工さんがコツコツと在来工法でつくってくれた。しっかりと仕事をしてもらってよかった。
- 冬に雪が降っても寒くない。
- インテリアコーディネーターさんにプロならではのアドバイスをもらえてよかった。
- 社長さんが家づくりに熱意がある。価格も高くない。
会社概要
会社名 | 株式会社サートンホーム |
設立 | 2006年5月 |
本社所在地 | 〒252-0232神奈川県相模原市中央区矢部1-6-13 |
住宅展示場(モデルハウス) | 相模原モデルハウス:神奈川県相模原市中央区矢部1-6-13本社敷地内(ショールーム併設) |
問い合わせ先 | TEL:042-794-7049 |
(愛甲郡)SARA HOME(サラホーム)
愛川町の街づくりに貢献している桜建設事務所が手掛けるのは、定額制の注文住宅ブランド「SARA HOME」です。
「エンターテイメントな家づくり」を目指し、「サラホームで建ててよかった!」と感じてもらえるよう心尽くした仕事をしています。
また、お客様や地域とのつながりを大切にする姿勢も好感が持てるポイント。
一生に一度の家づくりを、誠実に支える信念が感じられます。
特徴・建築事例
SARA HOMEの定額制の家には、3つの設計スタイルがあります。
2,000万円~2,458万円の「いえらぼ」、1,564万円~1,892万円の「レスモア」、2,190万円の「subaco」です。
「いえらぼ」は、間取りを一から考えるオーダー式住宅。
標準仕様の単価が決まっているので、あとはプランに合わせた追加料金で建築費が決まります。
「レスモア」は、間取りプランと内装のテイスト、家具をそれぞれ選んでつくるセレクト型住宅。
ナチュラルとモノトーン、ビンテージのテイストが用意されています。
「subaco」は、ワンプライスのオーダー住宅。
選べる大きさと形に、自由な間取り、さらに性能も高いというわがままを詰め込んだ家です。
気になる家の性能は、UA値0.46前後・耐震等級3・台風等級2。
スーパーウォール工法の家に計画換気システムを加えることで、高気密・高断熱・高耐震・高耐久の家をコスパよく実現しています。
価格帯・坪単価
SARA HOMEの参考建築費用は、坪単価65万円~81万円となっています。
口コミ・評判
- スタッフの雰囲気が良く、和気あいあいとして話しやすかった。建築中の手紙や記念品などもこまやかな心遣いを感じた。
- 打ち合わせの度に見積りを出してくれて、予算の相談がしやすかった。
- コストパフォーマンスの良さは間違いない。
- 素人の「こんなかんじ」を上手にくみ取ってくれた
会社概要
会社名 | 株式会社 桜建設事務所 |
設立 | 1984年5月1日(創業:1966年10月16日) |
本社所在地 | 〒243-0303神奈川県愛甲郡愛川町中津3367-7 |
住宅展示場(モデルハウス) | 本社にショールームが併設されています。 |
問い合わせ先 | TEL:046-286-2722 |
(藤沢市)サンキホーム
湘南を拠点に注文住宅やリフォームを手掛けているサンキホームは、家づくりへの情熱・信頼・安心がスローガンの工務店です。
創業から90年以上の歴史で培った経験と技術で建てる家に、こだわりの鎌倉漆喰で安心と快適性、見た目の美しさもプラス。
さらに、漆喰壁に適した木「緑の柱」で建てる家では、湘南地域ナンバー1の施工実績もあります。
特徴・建築事例
サンキホームには4つの商品ラインナップがあります。
「湘南の家」は、セミオーダーのコンセプトハウスです。
適正価格で鎌倉漆喰の湘南らしい家を建てることができます。
無垢材の床が優しい「素足の家」は、LDKに鎌倉漆喰を使用したセミオーダー住宅。
窓を開け放ち、潮風に吹かれる気持ちのよい家です。
サンキホームのこだわりを詰め込んだのが「漆喰の家」。
鎌倉漆喰をふんだんに使用し、漆喰の持つ消臭・調湿機能が家全体を包むハイグレードセミオーダー住宅です。
漆喰には殺菌・抗ウィルス効果も期待できるため、これからの時代に最適の住宅でもあります。
さらに、フルオーダーメイドの「第三の家」もあり、お好みによって商品を選ぶ楽しみも。
空間の有効活用によるスカイテラスや、様々な演出を可能とするデザインコンクリートも人気があります。
また、どの商品も全棟での構造計算と日本住宅保証検査機構の検査5回以上実施する品質管理にこだわったもの。
UA値は0.6以下を基準としているため、断熱性能も十分です。
価格帯・坪単価
サンキホームの参考建築費用は、坪単価50万円~100万円となっています。
口コミ・評判
- 通風、光の入り方が気に入っている。
- 漆喰の素材感が良く、職人さんの腕の良さも感じる。
- 魚を焼いてもにおいがあまり気にならないのは漆喰のおかげ。
- 冬場、保湿性が高く快適。ステンドグラスのはめ込みなどのこだわりがたくさんある。
会社概要
会社名 | サンキホーム株式会社 |
設立 | 1980年4月17日(創業1930年) |
本社所在地 | 〒251-0043神奈川県藤沢市辻堂元町4-15-17 |
住宅展示場(モデルハウス) | なし。随時完成・構造見学会を開催しています。 |
問い合わせ先 | TEL:0466-33-3336 |
【おしゃれランキング】神奈川県でおしゃれな家を建ててくれるハウスメーカー・工務店BEST5
神奈川県に本拠地を置く、ハイデザインなハウスメーカー・工務店をご紹介します。
名称 | 価格帯 | 特徴 |
BinO湘南(ビーノしょうなん) | 坪単価48万円~62万円 | 湘南らしく、かっこいい規格住宅。価格も魅力。 |
オモシロ設計集団ecomo | 坪単価57.4万円~87.3万円 | 体に優しい自然素材を使ったおしゃれな家。オーガニックカフェも手掛ける |
ハウスイズム建設設計事務所 | 坪単価46万円~60万円 | 建築家と建てるこだわりの住まい。コスト意識も高い。 |
ジューテックホーム | 坪単価70万円~90万円 | 6年連続ハウス・オブ・ザ・イヤーの特別優秀賞。北欧住宅が得意。 |
Daishin House(ダイシンハウス) | 坪単価58万円~88万円 | 湘南の自然をおう歌するリゾートスタイルの家。 |
(茅ヶ崎市)BinO湘南(ビーノしょうなん)
BinO湘南は、「カッコよくなければ家じゃない」というキャッチコピーの通り、おしゃれ心をくすぐる注文住宅と分譲住宅を手掛けている会社です。
家づくりを「暮らし創り」としてとらえ、地域に密着し、湘南でこそできる家づくりをしています。
海にも山にも都心にもアクセスがよく、仕事と遊びに全力になれる湘南エリアらしい暮らし。
そんな生活を楽しみたい気持ちを、住まいからサポートしているのがBinO湘南です。
特徴・建築事例
BinO湘南の家は、規格住宅がメイン。
コストと性能、デザインのバランスが取れたちょうどいい住まいです。
スキップフロアの家やアーリーアメリカン調のサーフハウスなど、規格住宅とはいっても建築事例を見るとどの家も個性豊か。
アンティーク調の家にはレンガウォールを、フレンチシャビースタイルでこじんまりした平屋を、というように、好みによって様々なデザインを楽しむことができます。
デザインも、梁を出した解放感あふれるLDKや風と光を楽しむ間取りなど、暮らしを楽しみたい気持ちを満たしてくれるものばかりです。
かっこいい見た目だけでなく、住宅性能も耐震等級3に省エネ等級3、長期優良住宅取得可能と申し分ないものとなっています。
価格帯・坪単価
BinO湘南の参考建築費用は、坪単価48万円~62万円となっています。
口コミ・評判
- 夏涼しくて、来客が驚いている。
- 外壁をガルバリウム鋼板にしたが、追加料金もなくメンテナンスもラク。
- 無垢材の床は夏でもべたつかず、さらっとして気持ちがよい。
- 社長や大工さんがアドバイスをくれることもありと、一緒に作り上げる感覚が楽しかった。
会社概要
会社名 | 株式会社西川リビング |
設立 | 1973年2月1日 |
本社所在地 | 〒253-0027神奈川県茅ヶ崎市ひばりが丘7-16 |
住宅展示場(モデルハウス) | フラミンゴハウス:神奈川県茅ケ崎市ひばりが丘(ほか2か所にモデルハウスがあります。) |
問い合わせ先 | TEL:0467-55-5859 |
(藤沢市)オモシロ設計集団ecomo
ecomoは、事業を通じてエコロジーを発信している藤沢市の工務店です。
「身体に優しい自然素材の家づくり」というコンセプトのもと、厳選した自然素材を見えないところでも使用。
見掛け倒しではない本物の健康住宅を造っているのです。
また、オーガニックカフェやベーカリーも手掛け、もともとおしゃれな湘南の街をさらにLOHASな街にする仕事をしています。
リフォーム業で目の当たりにしてきた化学建材の廃材に危機感を覚えたことから、湘南から地球全体の環境を守っていこうという信念を持った会社です。
特徴・建築事例
ecomoでは、家に使用する建材にとことんこだわります。
調湿に優れた北海道産天然100%の珪藻土や美しくメンテナンスしやすい国産の漆喰、紀州産の無垢材で作る構造体。
それに、古新聞に天然のホウ酸を混ぜて防火対策を施し、エコ断熱材であるセルロースファイバーを用いり居住空間の温度を快適に保ちます。
白アリ対策には天然ホウ酸を、塗料には赤ちゃんがなめても大丈夫というリボス塗料を使用。
さらに、見えない電磁波にも対策する家を建てることもできます。
また、ecomoがつくる家はデザインが豊富なのも特徴です。
カフェ風、デザイナーズハウス、サーフハウスなど、フリー設計の注文住宅ではこだわりを詰め込んだ夢の家を建てることができます。漆喰や木をふんだんに使用した住まいは街並みに馴染みながらも、どこか目を引く暖かみと美しさがあります。
注文住宅では予算が合わない方には規格住宅も用意されており、無理なくマイホームを持つことができるのもうれしいポイントです。
価格帯・坪単価
ecomoの参考建築費用は、坪単価57.4万円~87.3万円となっています。
口コミ・評判
- ひとつひとつの素材について丁寧に教えてくれたので、後からこうすればよかったという点がない。
- 夏にエアコンを付ける日は数日で済むくらい涼しい。
- こだわりの縁側を理想の形で実現できた。
- 住み心地は最高。解放感のある間取りが気に入っている。
会社概要
会社名 | 株式会社ecomo |
設立 | 平成9年10月27日 |
本社所在地 | 〒251-0057神奈川県藤沢市城南4-1-9 |
住宅展示場(モデルハウス) | ecomo体感モデルハウス:本社から5分 |
問い合わせ先 | フリーダイヤル:0120-757-355 |
(横須賀市)ハウスイズム建設設計事務所
ハウスイズム建築設計事務所は、横須賀市に本社を置き、かっこいい家づくりをしている会社です。
ハウスイズム建築設計事務所の営業スタイルは、営業マン不在の直接相談。
建築士と顧客が対面相談して建てるデザイナーズハウスを専門にしているのです。
営業マン不在とはいっても、一般のハウスメーカー同等のこまやかな対応も行います。
設計事務所なのに土地探しから住宅ローンの相談、アフターフォローまでを安心して任せられるマルチな会社なのです。
特徴・建築事例
ハウスイズム建築設計事務所が建てる家は、一から建築士と相談して建てるオンリーワンの家。
予算の中で要望をバランスよく叶えるため、素材や仕様も一棟一棟異なります。
共通しているのは、コスト意識が高いことです。
営業マンがいないことをはじめ、モデルハウスを持たないことや大量発注による材料の確保、大工さんの工期を空けないスケジューリングなどにより、建築にかかる費用を大幅に削減。
たゆまぬ努力と工夫により、設計事務所とは思えない価格帯での家づくりを可能としているのです。
ただし、ハウスイズム建築設計事務所のスタッフは少数先鋭のため、ひとりが担当できる棟数は月1棟までと制限をしています。
忙しい時期には依頼を受けられない可能性もあるとのこと。
ハウスイズム建築設計事務所が気になったら早めの相談がおすすめです。
価格帯・坪単価
ハウスイズム建設設計事務所の参考建築費用は、坪単価46万円~60万円となっています。
口コミ・評判
- 初めにどのようなことにお金がかかるかを、細かく説明してくれたのが安心につながった。
- 押し売りではなく、丁寧な説明が好感を持てた。
- イメージ以上の家ができてびっくり。
- 何度もプラン変更し、予算内で納得いくものができた。
会社概要
会社名 | 株式会社アンドハウス |
設立 | 2017年5月 |
本社所在地 | 〒238-0012神奈川県横須賀市安浦町2-23-5 |
住宅展示場(モデルハウス) | 横須賀スタジオ:本社併設(ほか逗子にもスタジオがあります。) |
問い合わせ先 | TEL:046-876-5173 |
(横浜市)ジューテックホーム
ジューテックホームは、横浜市を中心にフルオーダーの注文住宅や北欧住宅を手掛けている工務店です。
ジューテックホームの美しいデザインと高性能の家は、6年連続ハウス・オブ・ザ・イヤーの特別優秀賞と特別優秀企業賞をW受賞する快挙を成し遂げています。
母体となるジューテックホールディングス株式会社は2017年に東証一部上場し、今も成長を続けている企業です。
特徴・建築事例
フルオーダーの「ウェルダンノーブルハウス」は、ライフスタイルに合わせたフルオーダーの家。
長期優良住宅の基準をクリアする機能が標準仕様の北欧スタイルの家です。
2×4工法を超える2×6工法のため堅牢な造りであることに加え、気密・断熱性も高いことから年間を通じて温度変化の少ない家となります。
また、北欧スタイルの家の象徴である木枠の窓も断熱仕様。
蓄熱式温水床暖房と掛け合わせることで、冬にはだしで歩いても冷えない理想の断熱機能を得ることができます。
ジューテックホームにはほかにも、セレクト型住宅の「ジェイブリッサ」や建築家と建てる「アーキペラーゴ」、カスタムメイド家具と住まいの「ファイル」、国産松の家「マツスマイル」といったラインナップがあります。
どの家も引き渡し後3か月後、1年後、2年後、5年後、10年後に定期点検があるので安心です。
木製サッシや防蟻処理などの有償メンテナンスの案内もこまやかなので、建てた後も美しく家を保つことができます。
価格帯・坪単価
ジューテックホームの参考建築費用は、坪単価70万円~90万円となっています。
口コミ・評判
- 3年経過したが、快適に暮らしている。大工さんが丁寧でよかった。
- 一階の床暖房を入れれば二階の空気まで温まる。大満足。
- 上階のエアコンをつけっぱなしにすると、ドアを開けていれば下の階全体に暑苦しさはなくなる。外にでると外気の暑さに驚く。
- 建材や設備が比較的自由にえらべるのがよかった。
会社概要
会社名 | ジューテックホーム株式会社 |
設立 | 平成22年4月1日 |
本社所在地 | 〒224-0035神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1 |
住宅展示場(モデルハウス) | まちかどモデルハウス都筑の家:神奈川県横浜市都筑区新栄町4-2 |
問い合わせ先 | フリーダイヤル:0120-206-244 |
(横須賀市)Daishin House(ダイシンハウス)
高低差のある土地が多い海岸エリアでも、素敵なリゾートライフをしたい。
そんな願いを叶えるのがダイシンハウスです。
ダイシンハウスは、湘南の自然をうまく取り入れ、その土地でしかできないハイグレードなデザインのリゾートスタイルの家を建てています。
丁寧なプランニングと地域密着で培ってきた現場対応力、それに家づくりへの熱い想いで夢を叶える家づくりを行い、20年間に500棟もの施工を行ってきた会社です。
特徴・建築事例
ダイシンハウスの家はリゾート感満載、高級別荘風の佇まいが美しい邸宅です。
土地や環境に合わせ、世界で同じものは二つとない設計図を描きおろします。
湘南の美しい景観にマッチする住まいを、高い自由度で自在に再現するのです。
また、社長自らが現場に赴き最適なプランを考案。
素材から設備の調達、施工プロセスの一つ一つにまで目を光らせ、品質の保持をしています。
さらに、ダイシンハウスはアフターサービスも一生懸命。
定期点検以外でもお声がかかれば、迅速な対応を心がけています。
耐震保証と20年保証があるため、移住先でのマイホーム建築でも先々の不安を払拭できる頼もしさがある工務店です。
プロの建築家や不動産会社から依頼があるほどの完成度の高さと、地域密着の精神がダイシンハウスの特徴。
神奈川の自然と融合した生活を楽しみたい人にぴったりの工務店です。
価格帯・坪単価
ダイシンハウスの参考建築費用は、坪単価58万円~88万円となっています。
口コミ・評判
- 5年経つが、不満なく葉山ライフを楽しんでいる。素敵なおうちです。
- 家を建ててから特におかしいと思うこともない。余計な心配がない。
- 打ち合わせで「理想を教えてください」というスタンスが好印象だった。
- 家づくりのことを丁寧に教えてくれた。おかげで満足感のある暮らしができている。
会社概要
会社名 | ダイシンハウス株式会社 |
設立 | 1996年11月 |
本社所在地 | 〒239-0807神奈川県横須賀市根岸町3-11-5 |
住宅展示場(モデルハウス) | 記載なし |
問い合わせ先 | フリーダイヤル:0120-013-977 |
【ローコスト住宅ランキング】神奈川県でローコスト住宅を建てるならおすすめのハウスメーカー・工務店BEST5
価格を抑えた家づくりで人気のハウスメーカー・工務店をご紹介します。
名称 | 価格帯 | 特徴 |
ソーラースマートグリッドホーム | 坪単価36万円~50万円 | 自由設計で、全棟が長期優良住宅。省エネはZEHを超える基準。 |
住宅情報館 | 坪単価46万円~63.9万円 | 地震に強く、商品ラインナップも豊富。 |
三心 | 坪単価44.6万円~66.4万円 | 小田原に地域密着。自在なデザインとアイデア、確かな施工力で人気。 |
ランディック | 坪単価40万円~60万円 | 自由設計でおしゃれなローコスト住宅。分譲地販売も行っている。 |
フォーライフ | 坪単価45万円~70万円 | 長期優良住宅の基準をクリアする狭小住宅。3階建ても低価格。 |
(相模原市)ソーラースマートグリッドホーム
ソーラースマートグリッドホームは、相模原で創業57年を迎える三陽工務店の屋号。
独自の仕入れと自社調達で、価格を抑えた健康住宅をつくっている工務店です。
相模原エリアを中心として、年間80棟の注文住宅と建売住宅、リフォームといった住まいに関する事業を総合的に行っています。
また、おもてなし規格認証企業の取得や住宅完成保証制度、充実したアフターサービスと保証制度など、お客様への安心を形にして見せてくれている会社でもあります。
特徴・建築事例
ソーラースマートグリッドホームのこだわりは、家にも住まう人にも悪影響を及ぼす結露とカビ対策です。
そのために考案したのが「壁体内通気」システム。
パッシブデザインで起こる自然な空気の流れとエアオープナーの開閉により、夏は湿気を排気し、冬は冷気をシャットアウト。
この壁体内通気システムをベースに、1,300万円からの充填断熱の家「AQUA SMART」、お1,500万円の外貼り断熱仕様「Triple Aircycle」、1,750万円の外貼り断熱と充填断熱のハイブリッド「Triple Aircycle W断熱」という3つのシリーズがあります。
全棟が自由設計の上、標準仕様で長期優良住宅と省令準耐火基準、ZEHを超えるHEAT20に対応。
また、建設費用が抑えられているのに標準仕様で選べる設備のレベルが高く、キッチンなどの水回りは定額制であるなど、予算管理がしやすいことも特徴です。
価格帯・坪単価
ソーラースマートグリッドホームの参考建築費用は、坪単価36万円~50万円となっています。
口コミ・評判
- キッチンの標準設定価格が高いことに驚き。追加料金なしで最新のIHコンロにできた
- 内観の3Dパースもやってくれて、間取り変更も柔軟。
- 快適に住んでいる。冬、家の中ですごく寒いと思うことがない。
- 建ててくれた大工さんが、ここの建材はすごくいいと言っていた。
会社概要
会社名 | 有限会社 三陽工務店(屋号:ソーラースマートグリッドホームⓇ) |
設立 | 1968年12月18日 |
本社所在地 | 〒252-0304神奈川県相模原市南区旭川11番8号 |
住宅展示場(モデルハウス) | なし。完成見学会等を随時開催しています。 |
問い合わせ先 | TEL:042-742-0293
フリーダイヤル:0120-18-5534 |
(相模原市)住宅情報館
相模原に本社を置く住宅情報館は、関東・東海・東北・関西に進出している大手ハウスメーカー。
日本最大手のビルダーを有する飯田ホールディングスの一企業です。
自社直営システムでコストの無駄をなくし、高品質な住まいを手に届く価格で建てています。
また、省エネ住宅を選定するハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーでは、8年連続の優秀賞と4年連続の特別優秀企業賞を受賞する大記録を更新中。
性能にこだわった注文住宅だけでなく、建売住宅や土地の売買、賃貸など住まいに関する事業を総合的に行っている会社です。
特徴・建築事例
住宅情報館が建てる家は、住宅性能表示に対応する自由設計の家。
こだわりの在来工法と檜、豊富なデザインで、100人いたら100通りある住まいへの夢を実現します。
また、地震への備えとして在来工法に耐力面材と剛床工法を組み合わせたフレーミングモノコック工法を採用。
特に、住宅情報館が独自開発した耐力壁「スーパーパネル」は、在来工法の片筋交いに比べ約2.5倍もの強度がある優れものです。
公式ホームページでは、スーパーパネルを使用すれば大きな開口部ある設計でも、震度の7の揺れに6回も耐えたという実験結果が公表されています。
希望により、長期優良住宅の取得や制震ダンパーも、総ヒノキの家も建設可能です。
商品ラインナップも豊富で、スマート&エコロジーの家「ECOCERA」や1階と2階にビューウィンドウがある「QUAD V」、ナチュラルテイストの「Chelino」のほか、ZEHやIOT、3階建てなどあらゆるニーズに対応しています。
価格帯・坪単価
住宅情報館の参考建築費用は、坪単価46万円~63.9万円となっています。
口コミ・評判
- 営業マンが丁寧な人だった。費用なども明朗会計で安心感があった。
- 自社所有の土地で家を建てると、地盤改良工事費が無料。
- プランにない外観デザインをお願いしたが、しっかり対応してもらえた。
- 建築中の家での説明会も細かく、2時間かけて行ってくれた。
会社概要
会社名 | 住宅情報館株式会社 |
設立 | 1993年10月13日 |
本社所在地 | 〒252-0236神奈川県相模原市中央区富士見2丁目8番8号 |
住宅展示場(モデルハウス) | 相模原住宅公園:神奈川県相模原市中央区向陽町1-17 |
問い合わせ先 | TEL:042-704-7333 |
(小田原市)三心
三心は、湘南・西湘・横浜市を中心に完全自由設計の注文住宅を手掛けている工務店。
ローコストからハイグレードの住まいまで、自在なデザインで夢を実現することを得意としています。
基本プランや基本仕様という足かせをなくし、個性ある要望に愚直に応える三心の家づくりは、ほかのハウスメーカーで行き詰まった人の「駆け込み寺」としても機能。
予算に応じて夢を叶えるアイデアは、「無いものは創ればいい」という柔軟な姿勢がなせるもの。
大手ではできない家づくりの形が三心にはあります。
特徴・建築事例
三心が建てるのは、土地の特性を生かし、住まう人の想いの的を射た住まい。
世代を超えて住み継がれる居心地の良さと耐久性、機能性を兼ね備えた住宅です。
そのデザインを請け負うのは、三心専属の建築家たち。
専属建築家とは、三心の住まいに関する思いに共感し、なおかつ小田原に住み、地域を理解しているパートナーのこと。
皆、自らの一級建築士事務所を構えたクリエーターたちです。
なんと三心では、専属建築家と年間契約を結ぶことにより建築費用を50万円に設定。
破格の建築費用も全体の建築費用を抑える理由なのです。
耐震等級3、高耐久、省エネ仕様も、予算に合わせて建築可能。仕様を自在に変更できるのも、プランなしの完全自由設計である三心の家の特徴です。
価格帯・坪単価
三心の参考建築費用は、坪単価44.6万円~66.4万円となっています。
口コミ・評判
- 的確なアドバイスがあり、自分たちの話をしっかりと受け止めてくれるところが好印象だった。
- 土地に悩みをひとつひとつ的確な提案で解決してくれたので、何も心配なくお任せできた。
- ブルックリンスタイルと木、アイアンをミックスしたかっこいい家にしたかった。デザイン力と提案力で満足感ある家づくりができた。
会社概要
会社名 | 株式会社 三心 |
設立 | 1990年11月 |
本社所在地 | 〒250-0055神奈川県小田原市久野3067 |
住宅展示場(モデルハウス) | なし。随時完成見学会を開催しています。 |
問い合わせ先 | TEL:0465-31-0015 |
(座間市)ランディック
ランディックは、神奈川県中央エリアで注文住宅のほか土木事業や分譲地販売を行っている会社です。
デザイン性と生活スタイルに合った間取りや設備の住まいを、1,500万円からというローコストで建てています。
ランディックが大切にしているのは、「家を建てることがゴールではない」という家づくりへの信念。
家への想いと共に、成長していく家族の在り方も大切にする家づくりをしているのがランディックです。
特徴・建築事例
ランディックの家の特徴は、規格住宅ではない自由設計であること。
予算とのバランスを考えた提案で、要望をバランスよく叶える注文住宅です。
公式ホームページには、ナチュラルやビンテージテイストの住まい、シンプルな内装にヘリボーンのフローリングをアクセントにしたデザインなど、提案の引き出しの多さをうかがわせる事例が多く紹介されています。
また、住みやすさを追求した間取りだけでなく、大窓を取り入れたリビングやガレージハウスなど、こだわりを反映することも可能。
スタイリッシュなリゾートホテル風の外観のほか、シンプルな外観でもウッドのアクセントをつけたり、高低差を利用して存在感のある外構にしたりといったセンスも抜群です。
分譲地販売も多く手掛けているため、土地探しからの相談も得意としているところ。予算に応じた土地の紹介をしてくれるのも大きな特徴です。
価格帯・坪単価
ランディックの参考建築費用は、坪単価40万円~60万円となっています。
口コミ・評判
- 使いたい素材を指定するなどの要望にもフレキシブルな対応をしてくれて満足。
- 予算内でいろいろな要望や提案が含まれていくのがわくわくした。
- 使いやすさとデザインがしっくりきている。
会社概要
会社名 | ランディック有限会社 |
設立 | 1990年7月 |
本社所在地 | 〒252-0023神奈川県座間市立野台3丁目1番9号 |
住宅展示場(モデルハウス) | モデルハウス:座間市入谷1丁目4526-8 |
問い合わせ先 | TEL:046-256-5005 |
(川崎市)フォーライフ
フォーライフは、横浜市・川崎市・東京23区で狭小住宅を手掛けている会社。
完全自由設計のローコスト住宅をメインにしているハウスメーカーです。
年300棟を超える施工実績のスケールメリットを生かした大量仕入れと広告費の削減、営業エリアを絞ることによる移動コストカットなどにより、高品質な家を手ごろな価格で建てることを可能としています。
テレビコマーシャルなどは行っていませんが、設立以来業績は右肩上がり。
都内でも人気のあるハウスメーカーです。
特徴・建築事例
フォーライフが建てる家の特徴は、ローコストとは思えない高い品質です。
フォーライフの家は、追加工事なしで長期優良住宅の基準をクリア。
耐震等級は長期優良住宅の基準を超える3を標準とし、平屋・二階建てだけでなく、3階建てでもその耐震性を確保しています。
全棟で構造計算をしており、制振装置も標準でついてくるのでいつ来るかわからない大地震にも安心です。
また、完全自由設計なので予算や要望によって自由自在に仕様を変更できます。
1,650万円で3階建ての建設が可能なのは特筆すべきことです。
変形地や旗竿地での建築も得意としており、限られた条件でも夢を叶える提案をしてくれます。
ローコスト住宅ですが、回遊動線や土間といった人気の間取りはもちろん、3階を丸ごとパーティスペースにするといったこだわりの間取りを実現できるのもフォーライフの強みです。
価格帯・坪単価
フォーライフの参考建築費用は、坪単価45万円~70万円となっています。
口コミ・評判
- 希望した内容はほとんど受け入れていただき、満足できる家が建った。構造的に難しいところはその理由を教えてくれた。
- 家族それぞれの希望を取り入れ、注文住宅の醍醐味を味わうことができた。
- 10回以上打ち合わせをして、納得いくまで話し合えた。
- ウォークスルークローゼットや将来仕切れる子供部屋などを取り入れ、敷地条件を生かした住まいになった。
会社概要
会社名 | フォーライフ株式会社 |
設立 | 2004年3月 |
本社所在地 | 〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸1-4-1横浜天理ビル20階 |
住宅展示場(モデルハウス) | 武蔵小杉モデルハウス:神奈川県川崎市中原区今井上町11-17武蔵小杉住宅展示場内 |
問い合わせ先 | TEL:045-547-3432 |
【建売住宅ランキング】神奈川県で建売住宅を買うならおすすめのハウスメーカー・工務店BEST5
最後に、建売住宅を手掛けている会社をご紹介します。
名称 | 価格帯 | 特徴 |
秀建 | 3,230万円~4,550万円 | 家の性能がバランスよく取れている。注文住宅を超える品質が強み。 |
相鉄不動産 | 4,848万円~6,600万円 | 整った街並みの分譲地を開発している。街全体がパッシブデザイン。 |
横浜建物 | 4,430万円~5,700万円 | セミオーダーできる建売住宅。老舗インテリアメーカーとのコラボも好評。 |
一平不動産 | 1,980万円~4,580万円 | 注文住宅も多く手掛ける会社。育児にスポットを当てている。 |
ミライエ | 4,480万円~5,480万円 | 自然素材で女性に優しい家がコンセプト。設備保証もある。 |
(海老名市)秀建
秀建は、快適な住まいづくりの不動産として神奈川エリアナンバー1に輝く不動産会社。
注文住宅やリフォームのほか、家賃並みの負担で注文住宅を超える新築戸建てを販売していることで人気の会社です。
厚木市・綾瀬市・座間市・藤沢市・大和市周辺で、現在までに7,600棟を超える住まいに携わってきた実績があります。
ここでは、お値段以上で選ばれ続ける秀建の建売住宅「ebie(エビエ)」についてご紹介しますね。
特徴・建築事例
「ebie(エビエ)」の特徴は、なんといってもその性能です。
一棟ごとに気密の測定を行って確かめている気密性能や家を空気の層で包み込む断熱性能、在来工法に制震ダンパーを加えることで高める耐震性。
家の性能に必須とされる3拍子が揃っています。
公式ホームページでは気密断熱の数値は公表されていませんが、実際に住んでみた実態が公開されていました。
そこでは、真冬の1月に、エアコン1台で快適に過ごせたという内容です。
素足に羽織なしで快適、朝も部屋を暖めておく必要なしといううれしい結果となっていました。
また、換気には熱交換システムを採用しているため、せっかくの快適な温度を換気によって失うことがありません。
電気代を節約でき、環境にも人にも優しいのが秀建のエビエなのです。
家のデザインもシンプルモダン・ナチュラル・ヴィンテージと人気のラインナップが揃っており、収納たっぷりの間取りと使いやすい動線、機能的な設備と欲しい要素がバランスよく揃っています。
価格帯・坪単価
秀建の購入価格の一例は、建物面積99.87㎡で3,680万円となっています。
現在は、3,230万円~4,550万円の物件が売り出し中です。(令和3年7月7日現在)
口コミ・評判
- 地域で根強く運営している会社なので安心感がある。
- 柱も多く、丈夫にできていると思う。床の軋みや壁紙のはがれなどもない。
- 担当さんが住宅ローンのことなど丁寧にいろいろ教えてくれたので、気持ちよく購入できた。
会社概要
会社名 | 株式会社 秀建 |
設立 | 昭和47年1月12日 |
本社所在地 | 〒243-0432神奈川県海老名市中央1丁目14番36号 |
住宅展示場(モデルハウス) | 記載なし。現地見学会等を随時開催しています。 |
問い合わせ先 | フリーダイヤル:0120-32-3233 |
(横浜市)相鉄不動産
相鉄不動産は、横浜で1000年以上の歴史がある企業。
電鉄・バスと共に、横浜の街づくりに尽力してきました。
これまで開発してきた総面積はなんと東京ドーム約109個分。
大規模マンションや住宅地の開発、戸建て販売を通じ、住みよい横浜の街を創造し続けている会社です。
特徴・建築事例
相鉄不動産が手掛る分譲住宅ブランドは「GRACIA LIFE(グレーシアライフ)」。
「美しく上質な住まいで家族の人生を豊かにする」という思いを大切に、暮らすほどに満足できる家・ほっとできる家・心が豊かになる家を地域に作り続けています。
特に、相鉄不動産が開発したエリアは街並みが整っていることが特徴。
シンボルツリーやコーナーウォールなどでタウンゲートを設け、計画された植栽プランで年間を通じて自然を楽しむことができ、街の中心にあるオープンスペースでは自然と住民間のだんらんが生まれる仕組みがあるのです。
一軒ごとに陽だまりスペースを設け、家と家との境界エリアを多く取り、光と風を取り込む工夫も。
間取りももちろんですが、街全体がパッシブデザインとなっていることが大きな特徴です。
また、「声建て」というアンケートの結果を分譲住宅のコンセプトに組み入れる手法は相鉄不動産独自の手法となっています。
価格帯・坪単価
「GRACIA LIFE(グレーシアライフ)」の購入価格の一例は、建物面積97.25㎡で4,858万円となっています。
現在は、4,848万円~6,600万円の物件が売り出し中です。(令和3年7月7日現在)
口コミ・評判
- 希望をよくご理解いただいたようで、スムーズに物件探しができた。
- 土地が広い。立地がよければお買い得。
会社概要
会社名 | 相鉄不動産株式会社 |
設立 | 2009年4月10日(相鉄ホールディングスは創立1917年12月18日) |
本社所在地 | 〒220-0004神奈川県横浜市北幸2丁目9番14号相鉄本社ビル7階 |
住宅展示場(モデルハウス) | グレーシアライフ上麻生現地販売センター:問い合わせは0120-00-9048まで |
問い合わせ先 | TEL:045-319-2165 |
(横浜市)横浜建物
横浜建物は、横浜で創業30年、これまでの累計販売数は3,000をゆうに超える実力ある不動産会社です。
横浜建物が手掛ける分譲地は、育児や住環境の整った条件のよい土地を多いことが特徴。
特上の土地を独自で入手できるのは、これまでに培ってきた実績と信用の賜物です。
24時間365日受付可能なアフターサービスもあるため、住んだ後も安心できますね。
特徴・建築事例
横浜建物の分譲住宅の特徴は、建売なのにセミオーダーであること。
外壁や屋根、玄関ドアなどの材質やデザイン・カラーを選べ、内装のクロスやカラー、床材もお好みの物にできるのです。
外構デザインも自分で選べるほか、キッチンの高さや照明の位置などを無償で変更できます。
畳敷きの和室をフローリングにすることも可能です。
有償とはなりますが、ダウンンライトを付ける、バルコニーを広くするといったフレキシブルな変更ができるのもうれしいポイント。
コンセプトハウスも好評で、現在は老舗インテリア雑貨メーカーDULTIONとコラボし、植物と共に育つ家を販売中。
おうち時間が増えたことによる新たなニーズに応える住まいとなっています。
価格帯・坪単価
横浜建物の購入価格の一例は、建物面積99.98㎡で4,460万円となっています。
現在は、4,430万円~5,700万円の物件が売り出し中です。(令和3年7月7日現在)
口コミ・評判
- 何年か住んでいるが、暮らしやすい間取り。
- いかにも昔気質の大工さんという感じの人が、寡黙に一生懸命働いてくれていた。
- オプションでいろいろ設備を追加できて、食洗器と床暖房をつけた。網戸とシャッターは標準。
会社概要
会社名 | 株式会社横浜建物 |
設立 | 1987年6月 |
本社所在地 | 〒244-0002神奈川県横浜市戸塚区矢部町1-29 |
住宅展示場(モデルハウス) | 横浜市内でモデルハウス見学会を随時開催。詳細はお問合せください。 |
問い合わせ先 | TEL:045-881-1717
フリーコール:0800-111-4016 |
(藤沢市)一平不動産
藤沢・湘南エリアに地域密着した住まいづくりをしているのが一平不動産です。
一平不動産は創業57年を迎える老舗の不動産会社。
エリアの土地売買と注文住宅のノウハウを生かし、やさしい配慮いっぱいの建売住宅を手掛けています。
土地販売から設計・施工・アフターサービスまで一貫して行い、地域密着ならではの安心感も大切にしている会社です。
特徴・建築事例
一平不動産がこだわって建てるのは、「子育てらくらくの家」。
育っていく子供はもとより、パパとママが暮らしやすい住まいの提案をしています。
具体的には、家事をしながら子供に目配りできる間取りや2ドア1ルームで将来仕切って分けられる子供部屋、できるだけ段差をなくして子供が遊んでいても危険のないような配慮。
それに、スポーツ用品もすっぽり収納できる玄関スペースに、宿題ができるネストコーナーなど、挙げたらキリがないほどの心配りがちりばめられているのです。
家族が集まるリビングには扉付のリビング階段を設け、さらに段差を小さくするために通常よりも1段多く設計してあるこだわりよう。
施工にも自信があり、見えないところにこそこだわった丁寧さも特徴です。
地盤保証は10年、住宅瑕疵担保保険10年のほか、定期点検は3か月、12か月、24か月に実施。
経年に伴う外壁や水回りのメンテナンスも行っているので、購入後も安心ですね。
価格帯・坪単価
一平不動産の購入価格の一例は、建物面積92.74㎡で3,480万円となっています。
現在は、1,980万円~4,580万円の物件が売り出し中です。(令和3年7月7日現在)
口コミ・評判
- 引き渡し後の対応がよい。すぐに対応してもらえる。
- 社長をはじめ皆真面目。
- 3年前に建売を購入したが、問題はない。アフターフォローもすぐ来てくれて好感が持てる。
会社概要
会社名 | 株式会社 一平不動産 |
設立 | 昭和39年2月24日 |
本社所在地 | 〒252-0804神奈川県藤沢市湘南台1丁目1番の21(イーストプラザ1~5階) |
住宅展示場(モデルハウス) | 記載なし。完成見学会を随時開催しています。 |
問い合わせ先 | TEL:0466-46-0088 |
(川崎市)ミライエ
川崎市西部エリアで、自然素材の建売住宅を販売しているのがミライエです。
川崎市の利便性や自然の豊かさなど、住まいを求める人にとって魅力的なエリアに誇りを持ち、社名にもあるように未来を見据えた家づくりをしています。
育児世代に優しい家づくりをしていることで年間120棟もの住まいを手掛けている会社です。
特徴・建築事例
ミライエが手掛けるブランドは「TAKI HOUSE」。
女性に優しい自然素材の家をコンセプトとしている建売住宅です。
女性ならではの目線でつくった間取りや機能・設備が充実し、漆喰と天然木複合フローリングで体に優しい住まいであることが特徴です。
地震に強い2×4工法で、地震の多い日本でも安心して住まえるほか、保証も充実。
ミライエならではの特徴として、住宅設備保証が10年もついてきます。
住宅設備保証とは、主要な設備であるキッチン・トイレ・バスなどに不具合が生じても、無償で必要な修理等を行ってもらえる保証です。
また、購入者には無料でインテリアコーディネーターと相談できる特典も。
こだわりとセンスの光る家具をレイアウトして、憧れのマイホームを素敵に彩るお手伝いをしてくれます。
価格帯・坪単価
ミライエの購入価格の一例は、建物面積81.35㎡で4,480万円となっています。
現在は、4,480万円~5,480万円の物件が売り出し中です。(令和3年6月18日現在)
口コミ・評判
- よくある建売とは雰囲気が全然違って、即決した。
- 玄関もリビングも広い。リモートワークをしても窮屈でない。
- 家事がワンフロアで終わる間取りがよい。壁紙を選べたのもよかった。
会社概要
会社名 | 株式会社ミライエ |
設立 | 平成24年2月1日 |
本社所在地 | 〒214-0021神奈川県川崎市多摩区宿河原3丁目1番1号1階 |
住宅展示場(モデルハウス) | ブランピュール京王稲田堤:川崎市多摩区菅6丁目 |
問い合わせ先 | TEL:044-931-0096
フリーダイヤル:0120-938-226 |
理想の家はハウスメーカー選びが最大の鍵!失敗しないための選び方ポイント4つ
自分にぴったりのハウスメーカーを選ぶ材料として、こんなところに注意してみてください。
- 必ず複数社比較する
- 希望条件の建築実績が豊富な会社を選ぶ
- アフターサービス・保証を軽く見ない
- 細かいことでも丁寧に対応してくれるかチェックする
順にご説明しますね。
必ず複数社比較する
どんなに良いハウスメーカーを見つけたとしても、必ずいくつかの会社と比べてみましょう。
複数の会社を比べてみると、「外壁の素材にこんな選択肢があるんだ」「換気方法によってどんな違いがあるのかな」といった、家づくりをする上で知らなかったことに気づくことができます。
また、家づくりへの理念といった会社の姿勢も知ることができるのでおすすめです。
マイホームは、おそらく最高額となる買い物になります。焦らず、いろいろな会社の家づくりを覗いてみてください。
希望条件の建築実績が豊富な会社を選ぶ
家づくりで外せないポイントがある場合、希望する施工の取り扱い経験が多いハウスメーカーを選ぶと失敗しにくいでしょう。
24時間換気がよければ省エネ住宅が得意なところに、化学建材が気になるのであれば健康住宅を前面に出しているところにお願いするのが安全です。
好みのデザインで家を建てたいのであれば、同じようなテイストの施工事例が多いところにお願いすると、打ち合わせも話が合って楽しく、スムーズになります。
まずは、理想の住まいを実現するのが得意そうなハウスメーカーを見つけることが先決です。
アフターサービス・保証を軽く見ない
自分好みのデザインで仕様も良い。そんなハウスメーカーを見つけたら、次はアフターサービスや保証も確認しましょう。
ハウスメーカーや工務店によって、アフターサービスや保証の内容が異なるためです。
無料点検があると、自分たちではなかなか見つけられない不具合を見つけてもらえたり、家を長くきれいに保つためのアドバイスもしてもらえたりします。
保証には、雨漏りなど重大な欠陥があったときのための住宅瑕疵担保や、地盤や設備の保証、白アリ対策などがあり、どんな場面で保証してもらえるのかも併せて確認するのがおすすめです。
家を建てたあとの生活の方が永く続きます。
快適に暮らすためにも、アフターサービスや保証がしっかりしているハウスメーカーを選びましょう。
細かいことでも丁寧に対応してくれるかチェックする
営業担当者の対応は、その後の家づくりの姿勢を表す鏡のようなもの。
ヒアリングや相談中での対応をよく見ておきましょう。
これから一世一代の買い物をするのです。おざなりな対応をする人には任せたくないですよね。
そのために、当たり前のことを丁寧にやってくれるかどうか、家づくりに真摯に向き合ってくれるかどうかをよく見極めましょう。
どんなに素晴らしい素材を使用しても、家づくりは人の手で行うもの。
細かいことでも丁寧な対応をしてくれる会社なら、きっと丁寧な家づくりをしてくれるはずです。
ハウスメーカーと工務店はどう違う?
同じように家づくりをしているハウスメーカーと工務店ですが、若干の違いがあります。
どのような違いがあるのか、メリットとデメリットと共に確認してみましょう。
ハウスメーカーのメリット・デメリット
ハウスメーカーは、比較的大きな企業で多くの施工棟数があるのが一般的です。
特に、全国展開している大手ハウスメーカーはブランド力もあり、倒産などの心配も少ないことから信用があるといってよいでしょう。
アフターサービスや保証なども充実しており、展示場や施工実績も多く、安心して家づくりを進められます。
その反面、設計に制限があったり、価格が高かったりというデメリットがあります。
テレビコマーシャルや展示場の維持といった広告費用、各営業所の立派なビルや人件費などのコストがかかっていること、全国で同じブランドの家を建てるには一定のルールがあることがその理由です。
工務店のメリット・デメリット
工務店には地域密着の事業形態が多く、広告費用や営業経費がそこまでかからないことから、ハウスメーカーと同等の家を安く建てられるメリットがあります。
地域ごとの天候や地形に合った家づくりを得意とし、一から建てる完全自由設計の注文住宅を生業としているところが多いです。
相談から施工、アフターサービスまで一貫して同じ会社にお願いできることから、家に関して生涯相談できるという安心感があります。
しかし、工務店によって品質やサービスにばらつきがあるのも事実。
特に、保証内容についてはよく確認しましょう。大手ハウスメーカー並みのものを用意している工務店もあれば、あまり保証に力を入れていない工務店もあります。
それに、ハウスメーカーに比べると広告や施工棟数が少なく、どんな家を建ててくれるのかが判断しにくいこともデメリットです。
ハウスメーカー・工務店にはこんな人がおすすめ
ハウスメーカーがおすすめなのは、多少価格が高くても、安心の品質とサービスを受けたい人。
工務店で家づくりをするのがおすすめなのは、価格を抑え、一からこだわりの家づくりをしたい人です。
まとめ
神奈川県でおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介してきました。
たくさんのハウスメーカーの中から、自分の夢を託す会社を選ぶのは大変な作業。
今回お伝えしたハウスメーカー・工務店の情報が、少しでもマイホームへの想いを実現するための手助けになれば幸いです。
最近のコメント