ワンズライフホームの評判・口コミは良い?悪い?坪単価や平屋の特徴、耐震性・耐火性まで完全網羅!

promotion

<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>

ワンズライフホームは「2019年度木材利用優良施設コンクール」にて表彰される実力あるハウスメーカー。

創業以来、建築家と一緒に注文住宅をつくり続け、またリフォーム、注文家具も依頼可能。

施工後もリフォームからメンテナンスまで、一生のお付き合いが期待できます。

そこで今回はワンズライフホームの特徴をご紹介しましょう。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。



はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件良く高品質の住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい

「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。

そんな背景もあり、昨今では、条件にあった住宅メーカーにまとめて資料請求を依頼できる「一括カタログサイト」が増えていますが、中でもおすすめなのが大手が運営する下記の3サイトです。

①SUUMO

不動産最大手ポータルサイトSUUMOが運営。独自のネットワークを活かし全国の地域に特化した工務店の資料を取り寄せることが出来る。坪単価も安く高品質な工務店が多いのが特徴。

②HOME4U家づくりのとびら

信頼の「NTTデータグループ」が運営。全国で厳選されたハウスメーカーを中心にカタログ請求できる。自分たちだけの家づくりプランも完全無料で作ってくれるのは非常に大きなメリット。1度は必ず利用したい。

③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営。SUUMOと2強の大手不動産ポータルサイトだけあり、厳しい審査を通過した住宅メーカーのみが加盟。特にローコスト住宅に強く、ローコスト住宅も検討したい方におすすめ。

この3サイトはどれも、日本を代表する大手企業が運営しているため審査が非常に厳しく悪質な住宅メーカーに当たるリスクを避ける事ができます。

また、カタログを取り寄せたからといって無理な営業もなく気軽に利用でき非常にメリットが大きいサービスです。

3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
工務店をメインに探したい方は・・・SUUMO

ハウスメーカーにこだわりたい方は・・・家づくりのとびら

ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S
を使っておけば間違いないでしょう。

また、より慎重に絶対に失敗したくない方は絶対に工務店、絶対にハウスメーカーと決めつけずに1社でも多くの会社から資料を取り寄せてしまいうのがおすすめです。

「ハウスメーカーで考えていたけど、工務店の方が理想な家づくりが出来るし高品質だった」

「工務店で考えていたけど、意外と安く建てられる思いもよらないハウスメーカーと出会えた」

このような事は非常に多くあります。

また、なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒


【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

ワンズライフホームも掲載されている、おすすめハウスメーカーランキング記事はこちら!

ハウスメーカーランキングBEST50-プロが家族や親友にもおすすめ出来る住宅メーカー

 

ワンズライフホームで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた

ワンズライフホームでは「一生会」という職人集団を所有し、設計から施工までワンストップサービスが可能。

他社に丸投げせずすべて自社で行っています。

ここでは実際にワンズライフホームで家を建てた人の評判・口コミをご紹介しましょう。

ワンズライフホームのリアルな悪い評判・口コミ

狭い土地に対して素敵なデザインを提案してくれましたが、予算オーバーとなってしまいまいた。

何度も話し合ったのですが、もう少し譲歩してくれればというのが本音。

省エネタイプの住宅なので、長い目で見れば問題ないと考えることにしました。

 

評判がよかったので依頼をしたのですが、担当営業の人とソリが合わずちょっとストレスでした。

個人の好みだとは思いますが、担当を変えてもらうことに。

時間を少しロスしましたが、なんとか理想通りの家が建ちました。

ワンズライフホームのリアルな良い評判・口コミ

ライオン先生

近隣への影響まで気にかけて設計・施工を進めてくれた営業さんでした。

キッチンの換気扇が隣の物干しに向いていたことがわかり急遽変更。

「近隣関係で苦労するのは避けたいですよね」とトラブル回避してくださいました。

マイホームづくりはトータルで考えることを教わり感動。

もちろん素敵な家に仕上がりました。

ライオン先生

ワンズライフホームに依頼したのは、実際建てた方の家を見学してからです。

その方からメリット・デメリットを事前に聞いておきました。

ちょっとしたトラブルはありましたが、営業担当も工事担当の方もとても親身で好印象でした。

建築中にも意見交換を積極的に行い、不満や不満を即解決。

こだわりを確実にキャッチしてくれて、大満足の家が完成しました。

ライオン先生

世田谷の展示場を見学して決めました。

小さくてナチュラルな家が理想だったのでぴったり。

デザイナーズ系の注文住宅が好みで、素材感がよかったです。

お願いしてからもレスポンスが早く、計画していたよりも早く完成したのも嬉しかったですね。

ライオン先生

ワンズライフホームは地震対策に対しての知識が豊富で、工法に対してのデータなど事細かく提示してくれました。

24時間換気システムを取り入れたいと伝えると、会社とのコンタクトや見積もりまで素早く対応。

予算に余裕があったのでインテリアデザイナーをさらに追加してもらうことも依頼。

ヒアリングをしっかり行ってくれ、高級感あるマイホームとなりました。

ライオン先生

購入したのは変形でしかも狭い土地。

何社も断られましたが、ワンズライフホームではすぐに設計をスタート。

敷地を活かした家は、住みやすさと採光にフォーカスしたプランに。

1階をリビングダイニング、2階に生活スペースに決定。

生活動線の気配りも素晴らしく、窓を多く配置して部屋がいつも明るいのが嬉しいですね。

ライオン先生

建築条件が厳しい土地で、ハウスメーカー選びに苦戦した時に出会ったのがワンズライフホーム。

「こんな家が本当に建てられるの?」と驚くほど素敵なプランを見せてくれました。

見る角度に違ったフォルムに見えるスタイリッシュな外観、リビングを広く見せる窓や階段のアイディア、デットスペースをタイル張りの庭などなど。

夢のようなマイホームが手に入りました。

ライオン先生

狭い土地で、さらに敷地内に高低差のある敷地を購入。

ワンズライフホームに依頼すると「挑戦のしがいがありますね」と、個性に変えるプランが完成しました。

地下に相当するエリアをガレージに、高低差を埋めるようにウッドデッキで庭を設置。

まっすぐ伸びる廊下には壁面を収納にし、ライトを当ててまるでお店のような雰囲気に。

個性のさらに上をいく家が完成しました。

ライオン先生

自由設計を得意とするハウスメーカーを回りましたが、選択肢が少ない会社が多く悩んでいました。

そこでワンズライフホームを見つけ、建築士さんと営業さんと3者で打ち合わせできることに魅力を感じました。

納得いくまで何度も話し合い、フルオーダーの設計図が完成。

最後まで親切で対応もよく、安心して任せられました。

ライオン先生

2世帯住宅とプラスして賃貸スペースを依頼。

何社も断られましたが、ワンズライフホームに依頼すると、理想以上の設計図が完成しました。

車2台分の駐車場、開放感のあるダイニングキッチン、プライベートを守りやすい間取りと完璧。

また驚きは賃貸スペースから繋がったルーフテラスの広さ。

休日はテラスで食事を楽しむことができ、リセットタイムには最適です。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

ワンズライフホームも掲載されている、おすすめハウスメーカーランキング記事はこちら!

ハウスメーカーランキングBEST50-プロが家族や親友にもおすすめ出来る住宅メーカー

 

ワンズライフホームの特徴を項目ごとに紹介!

ワンズライフホームの評判が理解できたところで、ここからは特徴やデザイン性をご紹介しましょう。

価格帯・坪単価

ワンズライフホームの坪単価は65.0万円 ~ 100.0万円/坪が目安となります。

ハウスメーカーの中でもミドルからハイクラスに位置します。

建築士と直接相談ができ自由設計が可能で納得の価格帯といえるでしょう。

デザイン性

ワンズライフホームではフルオーダーが可能で、建築士による細かなプランを依頼できます。

またリノベーション、注文家具も手がけるため、理想のマイホームづくりを強力サポート。

今までの施工例から、デザイン性をご紹介します。

狭小住宅

敷地間口が6メートル以下の土地を最大限に活かした狭小住宅。

1階のみRC構造にして、2階3階は木造2×4工法に。

車2台分のガレージ、コンクリート打ちっ放しのおしゃれなデザイン。

各部屋の窓を最大限に多く取り、日差しや風通しは抜群。

壁面収納にして日用品をすっきりとストック。

キッチンは木目、寝室はダークな絨毯でメリハリのある雰囲気に仕上がりました。

変形地

住宅密集地にある三角形の土地を活かしたプラン。

1階に広々としたリビングを配置し、生活感のスケルトンの階段でホテルライクな雰囲気を演出。

キッチンは、オープンな設計でリビングを邪魔しないシンプルなデザイン。

土地の鋭角な部分は本棚と壁面収納にして有効活用。

狭いながらもルーフバルコニーを設置し、憩いの場所を確保。

メリハリのある作りになっています。

中庭のある家

住宅をすっぽりと囲む高い壁を作ることで、開放感ある毎日を過ごすことを可能に。

リビングダイニングから続いた中庭、休日にはバーベキューも楽しめるエリアです。

2階の中庭の部分を吹き抜けにし、各部屋の日差しを確保。

2階にはルーフバルコニーを設置し、趣味の時間を充実。

縁なしで淡い色の畳を使った和室は、他の部屋との統一性ある仕上がりが気に入っています。

平屋

中央にキッチンがあり囲むように部屋を配置し、家族のコミュニケーションが弾む設計。

キッチンは周りの部屋に溶け込むような色を採用し、回遊型で誰もが家事をしやすい動線になりました。

リビングダイニングはウッドデッキに繋がり、外での食事を楽しめます。

バスルームはホテルライクなデザイン、外から直接入れるため愛犬の足をさっと洗える気配りもお気に入り。

耐震性

ワンズライフホームでは面構造で耐震性に優れた2×4住宅や、住宅性能の高いRC造住宅などを扱っています。

阪神・淡路大震災時に記録された最大地動加速度で実験済みと安心。

自社の3階建て2×4住宅の損傷はほとんどなく、優れた耐震性能を誇っています。

信頼おける流通ルートを確保し、ワンズライフのオリジナル2×4が提供可能。

1棟毎にオリジナルで基礎設計を実施し、配筋やコンクリートの配合などを計算。

建物を面で支える強固なべた基礎を行い、耐震性と分散性に優れた家づくりを行っています。

断熱性・気密性

空気を包み込む断熱材のフォームライトSL(発泡ウレタンフォーム)を壁に施工。

空気に触れることで体積が膨らみ、壁面に隙間なく入り込むため優れた断熱性と耐久性を発揮します。

ノンフロンで環境に優しく、非常に軽い素材で密着性も高いため壁の脱落を防げます。

保証・アフターサポート

初期保証は10年に設定。有償ではありますが最長で30年間の長期保証に対応しています。

(対象部位:基礎・構造・躯体・防水・防蟻)

また自社による定期点検サービスとして、引渡し後3ヶ月・12ヶ月・24ヶ月目に実施。

定期点検以外も不具合があれば対応可能です。

24時間365日対応のコールセンターに登録を行い、万が一の場合も安全安心。

工期

ワンズライフホーの施工期間は、木造2階建て30坪程度の建物は、設計期間3ヶ月、工事期間4カ月程度が目安となります。

また床面積・工法などで異なり、4〜6か月と考えるとよいでしょう。

お客さま・建築家・施工会社3者で打ち合わせとなり、他者に比べると設計に費やす時間など短縮できる可能性もあります。

構造・工法

木造在来工法・木造2×4工法・木造金物工法・鉄骨工法・RC(鉄筋コンクリート)。

すべての工法に対応可能。

お客さまの理想の住まいに合わせて最適な工法を決定します。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

ワンズライフホームをおすすめしたい人はこんな人!

特殊な土地でも希望通りのマイホームにしたい、工法・デザイン・仕様をフルオーダーしたいと考える人にはワンズライフホームをおすすめします。

すべての工法が可能であり、しかも建築家と営業の3者でプランニングできるのはワンズライフホームの強み。

マイホームへのこだわりが多い方には、強い味方となるハウスメーカーと言えるでしょう。

ワンズライフホームも掲載されている、おすすめハウスメーカーランキング記事はこちら!

ハウスメーカーランキングBEST50-プロが家族や親友にもおすすめ出来る住宅メーカー

 

ワンズライフホームで注文住宅を建てる時の4つのステップ

ワンズライフホームに注文住宅を依頼したい場合、必要なステップがあります。

理想のマイホームを手に入れるために効率的に進みましょう。

1. 予算の決定

まずは予算の決定からスタートです。

年収、自己資金を計算し、住宅ローンの借入限度額を算出。

無理のない返済額を見極め、毎月の収支を考えることも大切です。

算出は難しいので、住宅建築アドバイザーやネット上のシミュレーションなどを利用しましょう。

ワンズライフホームでは融資に関する相談も受け付けています。

2. 土地の決定

予算が算出できたら、次は土地の決定です。

住宅ローンを申請する場合、土地の決定が必要となるため同時進行がよいでしょう。

ワンズライフホームに土地探しの依頼をすることも可能です。

自社で提携している不動産会社があり、設計による土地の紹介ができるのもメリット。

土地に対しての予算を明確にし、建物への予算も決めやすくなります。

3. 理想の家のイメージ&設計

次は理想の家のイメージです。

ライフスタイルや将来設計を含めて考えるとよいでしょう。

家族のリクエスト、現在住んでいる家のメリット・デメリットをピックアップしこだわりを決定。

土地が決まったらワンズライフホームからプランも提案できます。

立地条件合わせて日当たり、風通しなども計算。

悪条件に見える土地も長所を生かしたプランに仕上げてくれます。

4. 建築計画、請負契約

予算、土地、設計が確定したら、施工スケジュール、各種見積もりを依頼しましょう。

ワンズライフホームでは設計・施工・リノベーション・注文家具まで手掛け、ワンストップサービスが可能です。

一生のお付き合いをすると仮定し、疑問や不安はしっかりと解決してから契約しましょう。

また、保証内容・アフターサービスなどのチェックも大切です。

ワンズライフホームの会社情報

ワンズライフホームはフルオーダーの住宅にこだわったハウスメーカーです。

すべての工法に対応し、建築家による優れたデザインを提供。

お客さまと共に工法・仕様・デザインを1から決め、妥協ない設計に。

また理想の家具を注文でき、すべてをカスタマイズできるメリットも。

自然素材にもこだわり、環境や健康に配慮した住まいづくりも可能です。

ワンズライフホームの会社概要

会社名株式会社One’s Life ホーム
所在地東京都世田谷区成城3-21-8
TEL03-6324-3733
FAX03-6324-3734
営業時間9:30~18:30
定休日火曜日・水曜日

ワンズライフホームが注文住宅に対応しているエリア

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ※一部地域を除く

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

まとめ

ワンズライフホームには「一生の家」「一生涯の家」という意味を込め、お客さまへ完全オーダーメイドの住宅を提供しています。

他のハウスメーカーのような規格にとらわれず、ライフスタイルや理想に寄り添う家づくりが可能。

あなたの理想のマイホームづくりを、ワンズライフホームに依頼してみませんか?

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /