岡山県でおすすめの住宅展示場6選【2023年版】期間限定イベントやも紹介

promotion

住まいづくりの第一歩として住宅展示場の見学がおすすめです。

住宅展示場では、ハウスメーカーが建てた住まいを一度に見ることができますし、様々なセミナーや勉強会も行っているので、何から始めていいのかわからないという方には参考になります。

住まいづくりで大切なのが、自分たちに合ったハウスメーカーを選ぶこと。

住宅展示場を見学することは、ハウスメーカー選びにも役に立ちますので、ぜひ足を運んでみてください。

岡山県の住宅展示場についてアクセス、イベント、展示されているモデルハウスの詳細を紹介します。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。

審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービス→

また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

もくじ

岡山県でおすすめの住宅展示場一覧を一挙紹介!

OHKハウジングパーク(岡山市)

交通アクセス:藤原団地~天満屋バスステーション~岡山駅・京山線  <浜東・中区役所前>バス停下車

住所:岡山県岡山市中区浜597-7

TEL:086-273-7789

営業時間:10:00~17:00

棟数:9棟

定休日:水曜日

ハウジングモール倉敷(倉敷市)

交通アクセス:イオンモール倉敷南入口前

住所:岡山県倉敷市酒津1625-1

TEL:086-426-0777

営業時間:10:00~18:00 (金・土10:00~20:30)

棟数:14棟

定休日:水曜日

プレステージ城東(岡山市)

交通アクセス:JR東岡山駅徒歩15分。岡山城東高校より徒歩5分

住所:岡山県岡山市中区下126-1

TEL086-279-8844

営業時間:10:00~18:00

棟数:10棟

定休日:水曜日

山陽新聞 岡山住宅展示場(岡山市)

交通アクセス:JR岡山駅より約10分。青江交差点より約3分

JR岡山駅東口バスターミナルより両備バス、岡電バス「渋川路線」に乗車し、「大東」バス停で下車。徒歩1分

住所:岡山県岡山市南区藤田673

TEL:086-239-3434

営業時間:10:00~18:00

棟数:11棟

定休日:水曜日

津山イーストランド住宅展示場(津山市)

交通アクセス:J R東津山駅から徒歩5分

住所:岡山県津山市川崎127-1

TEL:0868-26-6205

営業時間:10:00~17:00

棟数:6棟

定休日:水曜日、年末年始

RSKハウジングプラザ(岡山市)

交通アクセス:公共:JR「岡山駅」天満屋バスステーションよりバスにて「下撫川」下車、徒歩約3分

車: 山陽自動車道「倉敷IC」から約20分、バラ園隣

住所:岡山県岡山市北区撫川1575-1

TEL:086-293-5151

営業時間:10:00~17:00

棟数:30棟

定休日:水曜日

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

岡山県で最大の住宅展示場はどこ?

岡山県には複数の住宅展示場があり、それぞれハウスメーカーが最新のモデルハウスを展示しています。

岡山県の最大の展示場は、RSKハウジングプラザで、30棟のモデルハウスを展示しています。

ホームページでは、構法で探すこともできますし、機能・設備から探すこともできるので便利ですね。

RSKハウジングプラザに協賛しているハウスメーカー、モデルハウスの特徴や構法について詳しく紹介します。

セキスイハイム中四国株式会社

商品名:デシオJX(3階建)

住宅のタイプ:鉄骨ユニット系住宅

モデルハウス特徴:「受け継がれ、愛されゆく住まい」をコンセプトに作られた次世代のモデルハウス。

リビングは吹き抜けで開放感があふれます。

家族や大切なお客様を招いた大空間は、建具などの境界線をなくすことで空間をつないでいます。

子供部屋は、成長に合わせて変化させることができ、畳のシアタールームも見どころ。

その他、太陽光発電、スマートハウス、長期優良住宅、バリアフリーなど機能が充実したモデルハウスです。

一条工務店

商品名:洋館セゾン265F2 夢の家

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:高い耐震性能を持つ家であり省エネルギー性に優れた家、それが「洋館セゾン265F2 夢の家」です。

耐久性が高く100年、200年住むことができる耐久性の高さも魅力的ですね。

一条工務店が自信をもって提案する超高性能住宅です。

桧家住宅

商品名:Smart One

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:太陽光発電で創エネルギー、空調設備を体感することができるスマートハウス。

バリアフリーで長く安心して住むことができる住まいです。

大和ハウス工業(株) 岡山支社

商品名:xevo Σ(ジーヴォ シグマ)

住宅のタイプ:鉄骨系住宅

モデルハウス特徴:「天井が高い」「地震に強い」「1年中快適」3つのクオリティを実現した、心地よい住まいです。

床高を下げる「ロースタイル仕様」で天井高3080mmの広々大空間のリビング。

趣味の部屋では、家族の気配を感じながら音楽を楽しめるサウンドシャッター。

ダイニング、リビングが見渡せるキッチンは、子供ともコミュニケーションがとりやすい住まいです。

トヨタホーム岡山(株)

商品名:シンセ・レゾン

住宅のタイプ:鉄骨ユニット系住宅

モデルハウス特徴:ガレージがある住まいは夢の住まい。

機能も考えられていて、玄関の横には大きな土間収納を完備して、使いやすい住まいです。

開放的なオープンキッチンも魅力的、家族がくつろぐリビングには光と風が差し込みます。

太陽光発電を完備した二世帯住宅です。

セキスイハイム中四国㈱

商品名:グランツーユー JX

住宅のタイプ:ツーバイシックス住宅

モデルハウス特徴:こちらの展示場は、実際の生活空間をイメージして設計されています。

約40坪の住まいを実感できるモデルハウスなので、実際の住まいを想定しやすいですね。

キッチンは動線を配慮しているので、朝の忙しい時間でも効率的に動くことができます。

空気の質感、森林浴のようなさわやかさ、冬は足元からの心地よさを感じることができます。

デザインは、上質で落ち着きのある飽きの来ないデザインです。

積水ハウス㈱倉敷支店

商品名:IS ROY+E

住宅のタイプ:鉄骨系住宅

モデルハウス特徴:ダインコンクリートの邸宅は、耐久性、耐水性、防耐火性など性能の良さのバランスが実現。

深い軒、おおらかな大開口はリラックスできるリビング。

部屋間の吹き抜け、落ち着いた雰囲気のデザインが魅力的です。

ミサワホーム中国(株) 倉敷支店

商品名:HYBRID Private Free「二世帯・三世代住宅」

住宅のタイプ:鉄骨ユニット系住宅

モデルハウス特徴:家族は自然に触れあえる空間を提供した二世帯、三世代の住宅です。

両親と夫婦に子供が3人の家族構成で考えられた3階建ての住まいです。

明るく開放的なリビング、二世帯を結ぶホームコモンズ、災害備蓄庫のKURA、スカイバルコニーなど豪華な設備が満載です。

百年住宅西日本(株) 岡山営業所

商品名:ニューフォルテ

住宅のタイプ:コンクリート系住宅

モデルハウス特徴:屋上に本格的庭園がつくれる百年中多雨。

陽当たりがいい屋上で、野菜作り、ガーデニングが最適。

コンクリート住宅は35年の地震保障を提案。

プライバシーを確保しながらBBQやホームパーティを楽しめる、そんな空間が実現できる住まいです。

ライフデザイン・カバヤ(株)

商品名:SIMPLE&MODERN

住宅のタイプ:木質系住宅

モデルハウス特徴:「企業建築家が造る都市型住宅」の住まいです。

都市の洗練された感性を持った住まいなのに、都市の喧騒を忘れさせる空間。

中庭からは四季の移ろいや光を感じることができ、自然を上手に取り入れています。

ダイナミックな吹き抜けを採用、大きな窓からの光で満ち溢れた住まいです。

パナソニックホームズ(株) 岡山支社

商品名:CASART TERRA(カサート テラ)

住宅のタイプ:鉄骨系住宅

モデルハウス特徴:太陽光、風、緑、地熱など地球の恵みを生かし、四季を通じて心地良いくらしを追求したカサートです。

優れた設計とパナソニックな総合力、地球にやさしい住まいです。

積水ハウス(株) 岡山支店

商品名:Gravis Bellsa

住宅のタイプ:木質系住宅、木造軸組住宅

モデルハウス特徴:端正なデザイン、洗練されたライフスタイル、豊かなぬくもりの住まいを提案しています。

リビングは自然にあふれた庭を望み、都会的なオーダーキッチン、深い軒下の空間など、ゆとりがある住まいです。

住友林業(株)

商品名:BF-Si

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:木のぬくもりを感じることができる、自然を生かした木の住まいです。

収納は適したところに適したスペースの収納。

落ち着いた和モダンの空間が落ち着きます。

アイ工務店

商品名:Wis

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:洗練されたデザインと落ち着いた雰囲気、機能美が美しいシンプルモダンな外観です。

縦空間を利用したスキップフロア。

自分らしさを表現した、楽しい住まいを提案しています。

住友不動産

商品名:J・レジデンス

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:水平ラインが特徴的なシャープで洗練された外観、美しい陰影、天然木の落ち着いたイメージは日本の新しい住まいを提案。

バリアフリーで住みやすい二世帯住宅です。

㈱日本ハウスホールディングス

商品名:骨太百年の家 「和の館」

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:伝統を感じることができるデザインは、昔ながらの日本の邸宅と現代的なモダンなデザインを融合。

凛とした風情の住まいは印象深い住まいの外観です。

内装は檜の柱を中心に、漆喰の壁など自然素材にこだわった、落ち着いた内装。

気品のある空間を作ります。

㈱アキュラホーム

商品名:Coco-ie

住宅のタイプ:

モデルハウス特徴:4月27日にグランドオープンするモデルハウス。

(株)コラボハウス

商品名:遊楽の家

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:本物の健康住宅を追求する「遊楽の家」では食べられるほどの体にやさしい自然素材を使用。

独自の「ヒートポンプ式24時間蓄熱床暖房」を完備。

化学薬品を使わない建材、最新技術のコラボレーションを体感できます。

趣味の部屋、開放的なリビング、趣味の茶室、読書コーナーなど、家族の楽しみを優先する間取りです。

和建設株式会社

商品名:SHINKAの家

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:「宝物がある家」をコンセプトに和建設の家づくりを体感できる住まい。

家での余暇時間を楽しめるアウトドアリビング、くつろぎのスペース「ヒュッゲ・カノン」

キッズスペースや授乳室も用意した安心のモデルハウスです。

ベルホーム

商品名:R+house

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:洗練されたデザインは、アトリエ建築家によって、デザインされたモデルハウスです。

ナチュラルな無垢素材を使用して、クールながらも落ち着きのあるモダンな住まい。

大空間のキッチンは、リビング、ダイニング、テラスまでも見渡すことができます。

住友林業(株)

商品名:マイフォレスト‐GS

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:自然を愉しむ、上質な「和」の贅、それが「マイフォレスト‐GS」。

木を知り尽くした住友林業が、自然素材をふんだんに使った、和のモデルハウスを作りました。

奥様が使いやすい動線、落ち着いた空間、読書の楽しめる憩いの空間が魅力です。

一条工務店(下津井電鉄㈱)南展示場

商品名:i-smart

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:二世帯住宅のスマートハウスです。

標準仕様で贅沢な設備を搭載した住まいです。

大和ハウス工業(株) 倉敷支店

商品名:xevo(ジーヴォ) Σ

住宅のタイプ:鉄骨系住宅

モデルハウス特徴:温度・色合い・香り・明るさ・風通し・広さ・高さ・静けさ・音楽・眺め・照明・適度な囲い等、様々な要素を盛り込んだ居心地の良いモデルハウス。

高い天井、広い間口、光と広さを満喫できます。

三井ホーム株式会社

商品名:the MANOR

住宅のタイプ:ツーバイフォー住宅

モデルハウス特徴:深い軒と水平ラインを強調した外観。

外壁のタイルの美しさ、天然石、オークなどの自然素材も魅力的な外観です。

薪ストーブのあるイングルヌック、ステンドグラスのあるダイニング、和室もあり見どころ満載ですね。

旭化成へーベルハウス

商品名:CUBIC(3階モデル)

住宅のタイプ:鉄骨系住宅

モデルハウス特徴:毎日楽しむことができる「童心をくすぐる 遊ぶ家」が可能となりました。

子供部屋、リビング、ブランコで遊べる屋上など、見どころがたくさんあります。

昭和住宅(株)

商品名:スウェーデンホームG class

住宅のタイプ:ツーバイフォー住宅

モデルハウス特徴:人気のある北欧のデザインが印象的な、スウェーデンの住まいです。

床は北欧パインの無垢材を磨き上げ、やさしい風合いに仕上げ。

傷が目立ちにくくて、子供たちの遊び場に最適です。

㈱茂山組 アーキテクチャー茂山組

商品名:オーガニックハウス AZALEA

住宅のタイプ:木造軸組住宅

モデルハウス特徴:かわいらしい外観が魅力的な住まいです。

ライフデザイン・カバヤ グランヅ

商品名:GRANZ

住宅のタイプ:ツーバイシックス住宅

モデルハウス特徴:『音』・『光』・『空気』・『温度』・『湿度』を追求したグランヅは六面体で支える強固な構造の『2×6パネル工法』を採用

性能も高く、耐震性、気密性、断熱性も優れた住まいです。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

期間限定の住宅展示場イベントも紹介!

OHKハウジングパーク

〇住まいづくり何でも無料相談会

期間:4/5(日)AM11:00〜PM4:00

内容:『家は欲しいけど何から始めたらいいの?』

『資金計画』・『土地選び』など何でもご相談ください

相談員】中川 雄二(不動産コンサルタント、宅地建物取引士)

〇家づくりの事まずは「ファイナンシャルプランナー」に聞いてみよう

期間:4/19(日)①AM10:00〜PM12:00 / ②PM1:00〜PM3:00

内容:

「我が家のマイホーム取得可能予算は?」

「将来の返済計画の作成(ライフプラン)」などなど

ファイナンシャルプランナーが皆様の疑問にお答えします。

【講師】中元 満(ファイナンシャルプランナー)

山陽新聞 岡山住宅展示場

〇総額30万円家電大抽選会

期間:3/7(土)~3/29(日)

内容:8周年記念イベント家電大抽選会です。

任天堂スイッチなど人気家電がその場であたります。

〇子供日替わり大抽選会

期間:3/20(金祝)

内容:ガールズ抽選会が行われます

〇子供日替わり大抽選会

期間:3/21(土)

内容:新幹線グッズ抽選会が行われます。

〇子供日替わり大抽選会

期間:3/22(日)

内容:学研ニューブロック抽選会が行われます。

RSKハウジングプラザ

〇春のガーデンフェア

期間:3/28(土)、3/29(日)

内容:ガーデン雑貨、お花の販売、宝探し、ガーデンカフェ、お花ワークショップ

〇ミニ新幹線

期間:3/28(土)、3/29(日)

内容:ミニ新幹線で場内をぐるっと一周

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント6選

住宅展示場は、住まいづくりに参考になるモデルハウスを比較することができ、性能やデザイン、インテリアなど自分たちの家づくりのために参考になる部分がたくさんあります。

住宅展示場で見学しておきたいポイントを紹介します。

センターハウスによる

住宅展示場には、必ずセンターハウスという案内所がありますので、まずはこのセンターハウスに立ち寄りましょう。

センターハウスでは、住宅展示場のマップ、施工例集、プラン集などの資料。

セミナーの案内、イベントについてなど情報を得ることができます。

気になるハウスメーカーの資料を入手して、セミナーの予定もチェックしてください。

また、モデルハウスのトイレは基本的には使用することができませんので、センターハウスでトイレを済ませておきましょう。

センターハウスでは、託児や子供向けのイベントも行われていて、プレゼントをもらうこともできるので、チェックしておきたいですね。

素材をチェック

モデルハウスを見学するときにチェックしたいのが、素材です。

外壁には何が使われているのか、玄関ドア、フローリングの素材、見るだけではなくさわって質感を感じる、説明を聞いてどんな素材なのか特徴を知ることが大切です。

素材によってはメンテナンス性が優れていて、コストが抑えられる素材もありますので、チェックしておきたいポイントです。

画像や図面ではわからない、イメージや質感を体感してください。

設備をチェック

モデルハウスに使用している設備は、標準仕様では使われないオプションのものも多いのですが、気に入ったものがあるなら必ずチェックしておきたいですね。

営業の方に、メーカー、商品名、サイズ、バリエーション、価格などの詳細を確認。

本当に必要なのか、標準仕様でも大丈夫なのかをチェックしてください。

性能をチェック

断熱性、耐震性などモデルハウスを見ただけではわからないのが性能。

でも、住まいづくりでは一番大切な部分なのを忘れてはいけません。

性能については、積極的にスタッフに質問して説明してもらいましょう。

また、体感できる性能もあります。

オール電化、床暖房、24時間換気などは、見ること感じることができますので、チェックするポイントです。

カラー・デザイン

デザインやカラーリングは、住まいの見どころの一つですね。

好みもありますし、家族でデザインについて参考にしてください。

また、カラーリングにバリエーションがあるのかなども確認しておきましょう。

間取り・動線

間取りや動線は、暮らしやすさを見るポイントです。

どのくらいの部屋が過ごしやすいのか、奥行き感、天井の高さ、窓の広さなども気を付けてみたいですね。

動線については、自分がそこに住んだと仮定してイメージするとわかりやすいです。

間取りや動線も動きやすいように考えられていますので、参考にしてください。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

住宅展示場を見学する際に気を付けるべき4つの注意点

住宅展示場では、たくさんのハウスメーカーのモデルハウスを見学することができます。

展示場を見学するときに気を付けるべきこと、注意点を紹介します。

担当のスタッフに聞く

住宅展示場では、各ハウスメーカーの営業スタッフが、モデルハウスを案内してくれます。

せっかくなので、わからない点などは遠慮なく担当者に質問してください。

質問するべき点をいくつか紹介します。

・モデルハウスは最新のものか?いつ建てられたものか?

・モデルハウスのコンセプトは?

・モデルハウスの特徴、ウリは

・間取りはどのくらい変えられるのか

・気密性、断熱性、耐震性などの性能

・エコについてはどうか

見た目ではわからないことを中心に聞いておくといいでしょう。

この質問をすることで、住まいの疑問点がわかるだけではなく、ハウスメーカーの営業担当者の対応を見ることもできます。

営業の担当者とは、契約したときそのまま担当になる可能性が高いです。

人柄、相性が合うかなども見ておきましょう。

アンケートについて

アンケートを書くと、しつこく営業電話がかかってくるのではないかという心配があります。

アンケートは強制ではないので、書かなくてもいいですが、自分たちが興味のあるハウスメーカーの場合は、情報を流してくれますので書いておくのもメリットが大きいです。

電話での営業が嫌な方は、最初に連絡はメールか郵便にしてくださいと断っておくといいでしょう。

最近は、しつこい営業を行わないハウスメーカーが多いので、最初に断っておくと、電話はかかってきません。

あまり神経質にならずに、対応するのが大切です。

見学後は家族で話し合いましょう

住まいづくりを考えている家庭では、見学した後は印象が薄れる前に、話し合い、資料や写真を整理してください。

家族で意見をまとめて、必要があれば次のモデルハウスの見学に役立てることができます。

お子様がいるかた

基本的には住宅展示場には、家族全員で見学するのがいいですが、小さいお子様がいるとゆっくり見学ができないのではないかと心配になります。

住宅展示場では、小さいお子様に向けたイベントも開催されていますし、プレゼントもあります。

託児をしてくれるセンターハウスもありますので、事前に調査と予約が必要。

小さいお子様を連れて見学する場合は、他の見学者に迷惑をかけないように、設備やインテリアを汚さないように気をつけましょう。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

まとめ

岡山県の住宅展示場について詳しく紹介しました。

岡山県には多くの住宅展示場があり、最新のモデルハウスがそろっています。

ハウスメーカーの比較をするためにも、積極的に住宅展示場を見学しましょう。

絶対に見ておきたいポイント、注意点も紹介していますので、参考にしてくださいね。

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /