信頼できる不動産会社ランキング【2025最新版】売買・賃貸別おすすめ40選

promotion

不動産会社を探していて、「信頼できる不動産会社はどこ?」「大手と中小、どちらが良いの?」といった疑問を抱く方は多いでしょう。

不動産の売買や賃貸において、信頼できる不動産会社を選ぶことは極めて重要です。

実績豊富でノウハウがあり、優秀なスタッフが対応するため、より良い条件での売買や賃貸が実現しやすくなります。

この記事では、信頼できる不動産会社をカテゴリ別にランキングしました。

さらに、信頼できる不動産会社を選ぶポイントや、危険な不動産会社を見極める方法なども紹介しています。

不動産会社選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください。

また、近年の不動産価格の高騰により、現在不動産が高値で売却できる良い市況が続いています。

今のタイミングを狙って不動産を売却しようと考えている人も多いと思うのですが、売却時に絶対にやってはいけないことを知っていますか?

それは、「1~2社程度の不動産会社にだけ、査定を依頼すること」

一般的な商品とは異なり、不動産には決まった価格がありません。査定を依頼した不動産会社によって500万円以上査定額が違うこともあります。

もしあなたが1~2社にだけ不動産査定を依頼して適正価格より低い査定額が提示された場合、本来売れるはずだった金額よりも数百万円安く売りに出してしまう可能性があります。

具体的な事例を挙げてみましょう。あなたが売却予定の不動産の本来の適正価格が「3,000万円」だったとします。

たまたま査定に出した2社の不動産会社の査定額が「2,700万円」と「2,650万円」だった場合、あなたはどう思うでしょう?

適正価格を知らないあなたは、
「なるほど。プロが言うのだから、2,700万円ほどが妥当なのだろう。」

と判断し、2,700万円前後で売りに出すでしょう。

本来であれば3,000万円でも売れた物件を、300万円も安い金額で手放してしまったわけです。高級な車が買えるほどの大金をドブに捨ててしまったわけですね。

「適正価格で売り出すことが大切なのはわかったけど、どうやって適正価格を調べることができるの?」

と疑問に思われますよね。不動産の適正価格を把握する方法は、ずばり「5社以上の不動産会社に査定を依頼すること」です。

1~2社では査定額が偏ってしまうリスクがありますが、5社以上に査定を依頼することで、査定額の偏りを避けて適正価格を把握しやすくなります。

昨今では、条件にあった不動産会社にまとめて見積もりを依頼できる「一括査定サイト」や「AI査定」が増えていますが、中でもおすすめなのが大手が運営する下記の3サイトです。

HOME4U(NTTデータグループ) HOME4U 無料一括査定バナー

上場企業「NTTデータグループ」が運営。全国で厳選された1,500社に査定を依頼できる。全国的に不動産会社と提携しているのでバランスが良く必ず利用しておきたい。

すまいValue(大手6社が運営) すまいValue 無料一括査定バナー

東急リバブル、住友不動産ステップ、三井のリハウス、小田急不動産、野村の仲介+、三菱地所の住まいリレーなどの大手にまとめて査定を依頼できる唯一の一括査定サイト。

SREリアルティ(旧ソニー不動産)

ソニーグループの技術を活用したAI査定と、原則「片手取引」を採用するエージェント制が特長。売却エージェントは買主側と兼務せず、戦略立案から広告出稿まで売主の利益最大化にフォーカス。首都圏・関西の主要都市に強い。対象エリアに物件があれば必ず使いたいサービス。

当サイトのイチオシは「HOME4U」ですが、HOME4Uだけに査定を依頼すると、査定可能な会社が数社しか出てこない場合もあります。

そのため、

  • 首都圏/関西の対象エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良)・・・「HOME4U」と「SREリアルティ」を併用
  • 上記以外のエリア・・・「HOME4U」と「すまいValue」を併用

といったように、エリアごとに2つのサービスを併用してみてください。2社を活用することで、確実に適正価格を把握することができますよ。

※追記

SREリアルティや、すまいvalueが対応していない地域の方は、選択肢としてイエウールを活用して下さい。メインは上記3サービスで比較しつつ、イエウールを加えることで相場の取りこぼしを防ぎやすくなります。

どの一括査定サイトも上場企業が関連・運営しているため安心ですし、厳選された不動産会社のみと提携しているので悪徳業者に依頼してしまうリスクを回避できます。
査定を依頼したからといって無理な営業などもなく完全に無料で利用できるので、不動産売却で数百万円損しないためにも、ぜひ活用してみて下さい。

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SREリアルティで無料査定(首都圏/関西エリア)⇒
すまいValueで無料一括査定(大手6社に一括)⇒
イエウールで無料一括査定⇒
それでは解説をはじめていきます。

もくじ

【保存版40選】信頼できる不動産会社をカテゴリ別にランキング!口コミから実績まで解説

不動産会社を以下のカテゴリ別に独自にランキングしました。

  • 売買実績がTOPのおすすめ不動産会社
  • マンション売買におすすめの不動産会社
  • 戸建て売買におすすめの不動産会社
  • 賃貸でおすすめの不動産会社
  • 一人暮らしにおすすめの不動産会社
  • 東京でおすすめの不動産会社
  • 名古屋でおすすめの不動産会社
  • 福岡でおすすめの不動産会社

各不動産会社の特徴や口コミも紹介していますので、不動産会社選びの参考にしてください。

売買実績がTOPのおすすめ不動産会社6選

ここでは、売買実績(仲介実績)が豊富なおすすめの不動産会社について紹介します。

三井のリハウス(三井不動産リアルティグループ)

出典:三井のリハウス

公益財団法人不動産流通推進センターの「2024不動産業統計集」によると、三井のリハウス(三井不動産リアルティグループ)の仲介実績は3万9,106件で、1位でした。

また、累計取扱件数は100万件を超え、顧客満足度は97%を獲得しています(※)。

三井のリハウスでは、売却物件の魅力を高めるために、プロカメラマンによる写真撮影や3Dウォークスルー、バーチャルステージングなどを提供。

全国に200を超える店舗があり、気軽に相談できる点も魅力です。

公式サイトより

  • 口コミ

対応やサービスの満足度が高いことがわかります。

  • 関西の中では人気エリアだったので早く成約するとは思ってたが、売り出し後 成約まで2ヶ月もかからなかった。販売価格に関してはあと50万値下げしたかったが妻が反対して4550万で成約となり、買い主が気の毒であった。
    引用元:おうちの語り部

売却結果に満足している口コミも多く見られます。

  • 毎週書類での進捗報告、週末には必ず電話を頂き、頻度高くコミュニケーションをとることができた。したがって売却活動に対する不安は全くなく、売却後に生じる責任や確定申告、税金のお話を先行して教示頂いたり、有意義な情報交換ができた。
    引用元:おうちの語り部

サポートが良く、安心して売却を進めることができそうですね。

会社名三井不動産リアルティ株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者遠藤 靖
設立1969年7月15日
店舗数291店舗
対応エリア全国
取扱高1兆9,184億1,500万円
仲介実績(件数)3万9,106件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

すみふの仲介ステップ(住友不動産ステップ)

出典:すみふの仲介ステップ

すみふの仲介ステップ(住友不動産ステップ)の仲介件数は、三井のリハウスに次ぐ3万4,906件でした(※1)。

同社の顧客満足度は94.4%で、購入希望の登録者数は2万7,000人を超えています(※2)。

地域に詳しい専門スタッフが担当し、売却手続きを丁寧にサポート。

また、プロカメラマンによる撮影や室内清掃など、さまざまなサービスも提供されています。

※1 公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

※2 公式サイトより

口コミ

  • 最初の査定の時も、3社にお願いしたのですが、1番印象が良かったです。販売を開始した後も、不安な事や分からない事があっても、丁寧に教えて頂けました。
    引用元:おうちの語り部

査定額も対応も良さそうですね。

  • 築年数が35年と古く駅からも遠いため、あまり高い査定額は期待していませんでしたが、眺望が良いとのことで思ったより高い査定額を出してもらいました。
    引用元:おうちの語り部

高く評価してくれるのは嬉しいですね。

  • 話して見て、担当者を気に入りました。休みの日も対応してくれたり、敏速にことを進めて頂きました。不動産会社も実績があり、担当者も経験豊富で、信頼出来る会社です。
    引用元:おうちの語り部

安心して任せることができそうです。

会社名住友不動産ステップ株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
代表者青木 斗益
設立1975年3月1日
店舗数249店舗
対応エリア全国
取扱高1兆3,961億2,700万円
仲介実績(件数)3万4,906件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

東急リバブル(東急不動産ホールディングス)

出典:東急リバブル

東急リバブル(東急不動産ホールディングス)の仲介実績は2万9,577件です(※1)。

同社では、引き渡し後に不具合が発生した場合に補償を受けられる、建物保証や住宅設備保証を提供しています。

また、ホームアレンジメント、プロカメラマンによる撮影、荷物の一時預かり、除菌・消臭など、不動産の価値を高めるさまざまなサービスを行っています。

全国に200店舗以上を展開し、顧客満足度は95%を獲得(※2)。

仲介の他に直接買取を選択することも可能です。

※1 公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

※2 公式サイトより

口コミ

担当者の一生懸命な姿勢には好感を持てました。また、センター長のサポートが適切であり、安心いたしました。
引用元:東急リバブル

このような口コミがあると安心できますね。

  • 広告宣伝が早く、常時行っていただき、早期売却につながった。
    引用元:東急リバブル

売主にとってとても嬉しい内容です。

  • 誠実な対応でした。こちらの都合に合わせてくださいましたし、売却できるよう考えてくださり、スムーズに売却できました。
    引用元:東急リバブル

売却サポートがしっかりしていることがわかります。

会社名東急リバブル株式会社
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
代表者太田 陽一
設立1972年3月10日
店舗数206店舗
対応エリア全国
取扱高1兆8,213億1,000万円
仲介実績(件数)2万9,577件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

センチュリー21

出典:センチュリー21

センチュリー21は全国に1,000店舗以上を展開し、地域密着型の営業を行っています。

同社のサイトは年間約3,600万PVあり、高い集客力を誇ります(※)。

運営会社である株式会社センチュリー21・ジャパンは伊藤忠グループの一員で、さまざまな連携サービスを通じて早期売却を実現。

また、売却後も賃貸として住み続けられるリースバックサービスに対応可能です。。

さらに、VR内見サービス、リフォームシミュレーター、引き渡し後の最長10年間の住宅設備保証なども提供しています。

公式サイトより

口コミ

  • 価格は基本、希望価格で売りに出して頂けました。もちろんこれまでの近隣の売却実績もふまえて、相談に乗って頂きました。最終的に買主さんの希望もあり少し値下げしましたが、想定内で売却でき満足しています。
    引用元:おうちの語り部

このような口コミがありました。

売却結果も良さそうです。

  • 報連相、対話対応において全て良かった。一番最初の電話から売却後の連絡やメールも頂き大変有り難く良い担当者にあえて良かったです。常に清潔感があり言葉遣いから親身な相談迄、色々と有り難い限りです。
    引用元:おうちの語り部

親身に相談に乗ってくれそうです。

  • とにかく担当者に土地感がありました。価格に対する説明は十分でした。金額に対しての説明は納得感がありました。販売価格についての協議は十分できました。周囲の事例や地価をベースに、相場をもとに詳しく説明いただけました。希望売却金額が相場よりも高かったのですが、どのような価格で販売していくかなどご提案いただき、最終的に相場よりも少し高く売れたのでとても満足しています。
    引用元:おうちの語り部

地域に精通した担当者は心強いですね。

会社名株式会社センチュリー21・ジャパン
本社所在地東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル7F
代表者園田 陽一
設立1983年10月21日
店舗数1,008店舗
対応エリア全国
取扱高6,827億5,100万円
仲介実績(件数)2万7,009件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒

野村の仲介+(野村不動産ソリューションズ)

出典:野村の仲介+

野村の仲介+では、売主の希望や悩みに合わせた最適な売却戦略を提案。

税金、相続、権利関係、リフォーム、ローンなど、さまざまな相談に対応可能です。

顧客満足度は96.4%と高い評価を誇ります(※)。

同社のサイト「ノムコム」は年間PV数が7,000万を超え、インターネット集客に力を入れています。

物件情報には「オーナーレポート」欄があり、オーナーが実際に住んで感じた物件や周辺環境の魅力を伝えることが可能です。

また、最大42枚の写真を掲載し、物件の魅力を存分にアピールできます。

公式サイトより

口コミ

  • 熱心に売却活動に取り組んでくれて丁寧で説明がわかりやすかった。また質問にもしっかりと回答してくれて疑問の解消につながった。受け答えもしっかりしていた。
    引用元:おうちの語り部

しっかりとした対応が期待できそうです。

  • 価格に対する説明については十分でした。また金額に対しての説明も納得感がありました。販売価格についての協議は十分したように考えますので、満足です。
    引用元:おうちの語り部

納得感は大切ですね。

  • 具体的な見通しの提案がある。具体的なサービス商品の提案がある。具体的な販売戦略の提案がある。こちらのニーズに合う対策の提案がある。ネット掲載のクオリティに秀でている。
    引用元:おうちの語り部

サイトの掲載情報や見せ方は評価が高いですね。

会社名野村不動産ソリューションズ株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル
代表者前田 研一
設立2000年11月6日
店舗数98店舗
対応エリア全国
取扱高1兆603億1,300万円
仲介実績(件数)9,985件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

オープンハウス

出典:オープンハウス

オープンハウスは買取サービスを提供しており、24時間以内に買取金額を提示し、最短48時間で現金化が可能です。

また、買取のため内覧対応やリフォームが不要で、仲介手数料もかかりません。

東京、埼玉、神奈川、千葉など首都圏を中心に展開し、対応エリアを順次拡大しています。

顧客満足度は94.4%を誇ります(※)。

築古物件や空き家など、さまざまな物件の買取が可能です。

公式サイトより

口コミ

  • 希望以上の価格で買い取っていただき、大変満足しています。何社か査定を依頼しましたが、オープンハウスでは土地を細かく分割して家を建てることができるとのことで、その分他社よりも高い金額を提示していただけました。仲介手数料もかからず売却ができたのでよかったです。
    引用元:オープンハウス

スピーディーで仲介手数料が不要なのは買取の魅力ですね。

  • 子供が独立したため新居への住み替えをするにあたって、売却のタイミングを悩んでいました。住み替え先の相談にも乗っていただき、迅速かつ丁寧な対応で、安心して住み替えができました。また住み替え時期に合わせて引き渡しができたのもよかったです。本当にありがとうございました。
    引用元:オープンハウス

要望に合わせて対応してくれそうですね。

  • 不動産を相続し、何から始めればいいかわからないという中で、相続の手続きについても親身になって相談に乗っていただきました。相続登記に必要な書類集めも協力していただけました。そのおかげで、思っていたよりもスムーズに売却することができ、相続税の支払い期限にも間に合わせることができました。
    引用元:オープンハウス

いろいろな専門的なアドバイスをしてくれそうです。

会社名株式会社オープンハウス・ディベロップメント
本社所在地東京都千代田区丸の内二丁目7番2号

JPタワー20F

代表者福岡 良介
設立2000年9月19日
店舗数68店舗
対応エリア東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、愛知、大阪、兵庫、福岡
取扱高3,633億2,400万円
仲介実績(件数)8,497件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

マンション売買におすすめの不動産会社6選

ここでは、マンション売買におすすめの不動産会社を紹介します。

三井のリハウス(三井不動産リアルティグループ)

出典:三井のリハウス

三井のリハウスは、累計取扱件数が100万件を超え、3ヶ月以内の売却成約率は75%を誇ります(※)。

無料で利用できる「リハウスAI査定」では、マンションの査定額をその場で確認可能です。

また、設備や建物のチェック、売却後の不具合に対する補修費用の一部負担サービスも提供しています。

マンション売却後に再度不動産の売却や購入をする場合、仲介手数料が10%割引され、賃貸利用時には初期手数料が1万円割引されます。

また、賃貸を利用する場合は、初期手数料が1万円割引されます。

公式サイトでは、地域や駅から相場や購入検討者情報を確認することが可能です。

公式サイトより

口コミ

このような口コミがありました。

高値の提示は嬉しいですね。

  • 自宅の売却にあたって粘り強く営業活動を続けていただき、本当に感謝しております。メール、電話などで丁寧にかつ細かくタイムリーにご対応いただいたことも大変好感が持てました。来店の際も所長始め、皆さま親切でした。
    引用元:三井のリハウス

タイムリーな対応は好感が持てますね。

  • 担当の方は難しい条件も話しをきちんと聞いて下さりお話を進めていただけました。知識は勿論のこと言葉使い、度々のご連絡など安心して取り引きができました。他社と比較にならないほど素晴らしかったです。ありがとうございました。
    引用元:三井のリハウス

対応が良いという口コミは非常に多く見られます。

会社名三井不動産リアルティ株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者遠藤 靖
設立1969年7月15日
店舗数291店舗
対応エリア全国
取扱高1兆9,184億1,500万円
仲介実績(件数)3万9,106件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

東急リバブル(東急不動産ホールディングス)

出典:東急リバブル

東急リバブルでは、不動産情報を登録するだけで査定額を確認できる「スピードAI査定」を利用できます。

また、売り出し価格の相場や購入希望者数を一目で確認できるサービスも提供。

売却後に賃貸として住み続けるリースバックや、不動産買取にも対応しています。

さらに、指定期間内に売却できなかった場合に一定額で買い取る「リバブル売却保証」も用意されているため安心です。

東急リバブルの自社サイトは月間約398万人が訪問し、約863万PVを誇る高い集客力があります(※)。

公式サイトより

口コミ

  • 担当者が若々しく、対応が丁寧で好印象でした。売却物件に不安がありましたが、「段階を踏んで慎重に参りましょう!」と勇気づけられました。
    引用元:東急リバブル

対応が良かったとする口コミは大変多く見られます。

  • 思っていた以上の額で売却していただき感謝しております。リバブル及び担当者様のおかげで、安心してお任せすることができました。感謝しております。
    引用元:東急リバブル

高値での売却は、売主にとって何より嬉しいですね。

  • こちらの不安な点や質問に対しての対応がとても早くて、ストレスなく取引できました。
    引用元:東急リバブル

迅速な対応でストレスがないのは良いですね。

会社名東急リバブル株式会社
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
代表者太田 陽一
設立1972年3月10日
店舗数206店舗
対応エリア全国
取扱高1兆8,213億1,000万円
仲介実績(件数)2万9,577件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒

すみふの仲介ステップ(住友不動産ステップ)

出典:すみふの仲介ステップ

すみふの仲介ステップは、売主の満足度が94.4%を誇ります(※)。

広告戦略から引き渡し、アフターフォローまで、マンツーマンの営業体制を採用しています。

公式サイトでは、全国の8.5万棟以上のマンションの外観写真や概要、購入希望者情報、相場推移を確認可能です。

売却後に建物や設備に不具合が見つかった場合、補修費用の一部を負担しています。

オンラインや電話で簡単に査定を依頼でき、住み替えや税金、相続に関する相談も受け付けています。

住友不動産の分譲マンションを売却する場合は、仲介手数料が20%割引されるためお得です。

公式サイトより

口コミ

  • 全てにおいて丁寧に対応していただき、最初から最後までスムーズで気持ち良く取引きをさせて頂きました。私たちが思っていた価額よりも高値の買主を探してきて下さり感謝は尽きません。途中、色々と問題があったりご面倒ばかりおかけしてしまいましたが、最後まで丁寧にご対応を頂き大変感謝しております。ありがとうございました。
    引用元:すみふの仲介ステップ

このような口コミがありました。

丁寧な対応で安心できます。

  • 希望額で売却することができ、また、良い買い主様と巡り会うことができ、全体的に大変満足しております。また機会があれば、お世話になりたいと思います。
    引用元:すみふの仲介ステップ

希望額で売却できたとする口コミも多いです。

  • 当初買主との値段交渉においてくいちがいがありましたが、迅速に相手との交渉をしていただきありがとうございました。
    引用元:すみふの仲介ステップ

迅速な対応は安心感があり、信頼できますね。

会社名住友不動産ステップ株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
代表者青木 斗益
設立1975年3月1日
店舗数249店舗
対応エリア全国
取扱高1兆3,961億2,700万円
仲介実績(件数)3万4,906件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

野村の仲介+(野村不動産ソリューションズ)

出典:野村の仲介+

野村の仲介+は、顧客満足度96.4%を誇ります(※)。

同社の不動産情報サイト「ノムコム」は、年間ユーザー数が1,300万人、PVは7,000万を超えています。

1物件あたり最大30枚の物件写真と12枚の周辺写真を掲載でき、豊富な情報量で物件の魅力を訴求することが可能です。

売却後に設備に問題が生じた場合、補修を受けることができます。

また、プロによるホームステージングなどのサービスも提供されています。

さらに、荷物の一時預かりやリユース回収、ハウスクリーニングなどのサービスも利用可能です。

公式サイトより

口コミ

このような口コミもありました。

しっかりと対応してくれるようですね。

評価が高い不動産会社は、客観的に見て信頼性が高いですね。

スピーディーな対応は助かりますよね。

会社名野村不動産ソリューションズ株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル
代表者前田 研一
設立2000年11月6日
店舗数98店舗
対応エリア全国
取扱高1兆603億1,300万円
仲介実績(件数)9,985件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

三井住友トラスト不動産(三井住友信託銀行グループ)

出典:三井住友トラスト不動産

三井住友トラスト不動産は、三井住友信託銀行グループならではのコンサルティング力や情報ネットワークを活かし、売却をサポートしています。

三井住友トラスト不動産の各店舗や三井住友信託銀行ロビーでのパネル展示、新聞折込チラシ、グループ提携企業への紹介など、多岐にわたる方法で売却活動を展開。

また、三井住友トラスト不動産で売却し、再度同社の物件を購入する場合、仲介手数料が10%割引されます。

さらに、売却に関する相談だけでなく、相続や遺言に関する相談も可能です。

不動産情報を入力すると、すぐに査定価格がわかる「トラストさんのAI不動産査定」も利用できます。

口コミ

  • 売却・購入に対して、とても良くして頂きありがとうございました。今後も機会がございましたら是非お願いしたいです。
    引用元:三井住友トラスト不動産

対応が良かったという口コミは他にも多く見られます。

対応が早いのはとても心強いですね。

  • 夏季休暇と重なりましたが、問題なく対応して頂きました。ご担当者様との連絡方法として、「メール」中心にさせていただきましたが、スピーディーな対応も評価いたします。
    引用元:三井住友トラスト不動産

このような声もありました。

事情を考慮して連絡方法を変更できるのはありがたいですね。

会社名三井住友トラスト不動産株式会社
本社所在地東京都千代田区神田錦町三丁目11番地1 NMF竹橋ビル
代表者粕谷 和彦
設立1986年1月24日
店舗数68店舗
対応エリア首都圏・近畿圏・名古屋地区・福岡地区・熊本地区・広島地区・岡山地区
取扱高5,661億1,200万円
仲介実績(件数)8,128件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

三菱UFJ不動産販売(三菱UFJ信託銀行グループ)

出典:三菱UFJ不動産販売

三菱UFJ不動産販売では、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のネットワークを活用したサポートを提供しています。

不動産情報を入力するだけで即座に査定価格が分かる「AI不動産査定」サービスは非常に便利です。

さらに、外観や室内をプロが撮影する「プロのカメラマン撮影サービス」や、魅力的な室内を演出できる「VRホームステージング」、物件の魅力を動画で訴求する「3Dウォークスルー動画」などのサポートも行っています。

顧客満足度は95%以上であり、宅地建物取引士資格保有率は99.8%を誇っています(※)。

公式サイトより

口コミ

  • 途中でわからない事があり メールで質問を何度かさせていただいたんですが そのたびに丁寧で早い対応をしてくださり 連絡を取り合うたびに安心感が高くなったのをおぼえています
    引用元:おうちの語り部

このような口コミが見つかりました。

迅速かつ丁寧な対応は良いですね。

  • 自分としても 将来の金銭的不安を考えたとき 少しでも高い値段で成約してくれたら助かると思い相場よりも高い値段をつけさせていただいたんですが、担当の方たちも 大丈夫だと思いますよと背中を押してくれて 一歩踏み出せました
    引用元:おうちの語り部

高値での売却を実現できるようにアドバイスやサポートしてくれるのは心強いですね。

  • 知名度が高いので安心してお願い出来たことと メールのやり取りだけでなく実際に足を運んで相談にのってくれましたし 対応が丁寧で誠実さが伝わってきた所です
    引用元:おうちの語り部

丁寧で誠実な対応は安心できます。

会社名三菱UFJ不動産販売株式会社
本社所在地東京都千代田区神田神保町2-1 岩波神保町ビル
代表者黒田 健
設立1988年6月14日
店舗数35店舗
対応エリア首都圏、関西、名古屋
取扱高4,996億6,900万円
仲介実績(件数)4,341件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

戸建て売買におすすめの不動産会社6選

ここでは、戸建て売買におすすめの不動産会社について紹介します。

住友林業ホームサービス(住友林業グループ)

出典:住友林業ホームサービス

住友林業ホームサービスは、2023年のオリコン顧客満足度ランキング不動産仲介「売却 戸建て」と「購入 マンション」において1位を獲得。

同社は、住友林業グループのネットワークを活用しつつも、地域密着型のサービスにこだわり、情報収集や売却活動のサポートを行います。

さらに、住友林業ホームサービスの不動産情報サイト「すみなび」や各社のポータルサイトへの掲載、新聞折込チラシ、既存顧客への案内、不動産情報誌への掲載、レインズへの登録などを行い、物件を広くアピールします。

口コミ

  • 売却活動をしっかり行って頂き、隔週で報告書も送って頂けて、どの程度自分の家にアクセス等あるのか知ることができた。LINEでのやり取りができた為、気軽にやり取りができた。
    引用元:おうちの語り部

アクセス数の確認やLINEでのやり取りができる点は良いですね。

  • 査定の金額はあくまで査定で、成約金額とは開きかあることの方が多いことをあらかじめ伝えてくれていた。又、ローンの残債や手数料、諸費用等、どのあたりなら手出しが必要になってくるのか、親身になって対応してもらえた。
    引用元:おうちの語り部

特に資金関係のアドバイスは助かりますね。

  • 自分と同じ境遇で話が合ったこと、やり取りしていても、話しやすく、対応に信頼が持てた。又、逐一連絡してくれ、一般から専属専任に変更するときに、選択しない理由はなかった。
    引用元:おうちの語り部

このような口コミもありました。

住友林業ホームサービスの対応が良いことがわかります。

会社名住友林業ホームサービス株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング二号館11階
代表者櫻井 清史
設立1964年9月1日
店舗数44店舗
対応エリア近畿、東海、首都圏、福岡
取扱高1,917億1,600万円
仲介実績(件数)4,495件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

東急リバブル(東急不動産ホールディングス)

出典:東急リバブル

東急リバブルは、全国に200以上の店舗を展開し、顧客満足度は約95%を誇ります(※)。

専用サイトでは、周辺のマーケット情報や坪単価の推移などの情報を無料で確認できます。

また、不動産情報を登録するだけで即座に査定額がわかる「スピードAI査定」が利用可能です。

売却が難しい場合の売却保証もあるため、安心して任せられます。

さらに、早期現金化を希望する場合には、直接買取やリースバックも選択可能です。

建物保証や住宅設備保証、除菌・消臭、プロカメラマンによる撮影など、売却物件の価値を高めるサービスも提供しています。

公式サイトより

口コミ

  • 担当者が若々しく、対応が丁寧で好印象でした。売却物件に不安がありましたが、「段階を踏んで慎重に参りましょう!」と勇気づけられました。
    引用元:東急リバブル

丁寧なサポートをしてもらえるので安心して任せられますね。

  • とても熱心で誠実な方にご担当頂けて、満足しております。実は物件には測量上、登記と実測に誤差の問題がありましたが、それでもご購入頂ける買主様へ御持ちかけ下さいました。大手他社様では、そのような問題を売主側で解決してからなら取り扱うと言われました。勿論リスクを負いたくないのは分かりますが、素人の私たちには突き放された印象でしたので失望感がありました。しかしながら、東急リバブルのご担当者様は、そのような顧客の悩みを引き受けて下さり、最も良い解決案をお考え下さいました。本当に感謝しております。
    引用元:東急リバブル

親身になって対応し、最良な解決方法を提示してくれるのは心強いですね。

  • とにかく担当者さんに対応して頂いて良かったの1点に尽きます。また今後も住宅に関する悩みは相談させていただきたいと考えております。
    引用元:東急リバブル

対応が良いことが伺えます。

会社名東急リバブル株式会社
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
代表者太田 陽一
設立1972年3月10日
店舗数206店舗
対応エリア全国
取扱高1兆8,213億1,000万円
仲介実績(件数)2万9,577件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

野村の仲介+(野村不動産ソリューションズ)

出典:野村の仲介+

野村の仲介+では、年間利用者数が1,300万人を超える不動産情報サイト「ノムコム」を活用し、インターネットを通じた集客に力を入れています。

ノムコムでは、物件と周辺の写真を合わせて最大42枚まで掲載でき、豊富な情報で物件の魅力を伝えられます。

また、売主の声として、実際に住んでいるからこそわかる物件や立地の魅力をアピールすることが可能です。

VRホームステージングや3Dウォークスルー動画にも対応しており、物件情報へのアクセス数はリアルタイムで確認できます。

さらに、売却後の不具合に対する保証も付いているため、安心して取引できます。

口コミ

担当者の知識が豊富だと安心できますね。

対応が良いと感じている方の口コミは多いです。

安心して任せることができそうですね。

会社名野村不動産ソリューションズ株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル
代表者前田 研一
設立2000年11月6日
店舗数98店舗
対応エリア全国
取扱高1兆603億1,300万円
仲介実績(件数)9,985件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

積水ハウス不動産グループ

出典:積水ハウス不動産グループ

積水ハウス不動産グループは、積水ハウス不動産6社のことです。

東北、東京、中部、関西、中国四国、九州に展開し、100店舗以上のネットワークで売買ニーズに応えています。

住宅メーカー10社が新たに設けた査定基準「スムストック」により、適正な評価が行われるため、高値での売却が期待できます。

積水ハウスの住宅の売却を検討している場合には、特におすすめです。

口コミ

細やかな気配りと丁寧な対応で、安心感がありそうですね。

  • 実家が遠方であり、自分が直接担当者とお会いする事はできませんでしたが、都度連絡を頂けたのでとても安心できました。対応スピードは前述の通りですが、接客対応もさすが大手メーカーだけはあると感心させられました。
    引用元:おうちの語り部

このように対応に関する良い口コミはとても多いです。

  • 積水ハウス不動産の方や購入して頂いた方もとても早い対応で満足できました。販売価格も値下げの交渉がありましたが、エアコンがほぼ新品でつけてあったので値下げせずに売ることができました。
    引用元:おうちの語り部

このような口コミを見ると安心感がありますね。

会社名積水ハウス不動産東北株式会社

積水ハウス不動産東京株式会社

積水ハウス不動産中部株式会社

積水ハウス不動産関西株式会社

積水ハウス不動産中国四国株式会社

積水ハウス不動産九州株式会社

本社所在地東北:宮城県仙台市青葉区本町二丁目16番10号 メットライフ仙台本町ビル2階

東京:東京都渋谷区代々木2丁目1番1号(新宿マインズタワー)

中部:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24番16号 広小路ガーデンアベニュー

関西:大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番30号(梅田スカイビル タワーウエスト)

中国四国:広島県広島市中区小町1番25号

九州:福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目26番29号(九勧博多ビル)

代表者東北:1983年8月1日

東京:1976年3月1日

中部:1981年2月2日

関西:1977年2月1日

中国四国:1982年8月2日

九州:1980年8月1日

設立東北:根本 遵

東京:西村 裕

中部:田垣 浩

関西:伊藤 一徳

中国四国:佐々木 邦裕

九州:村﨑 浩直

店舗数108店舗
対応エリア東北、東京、中部、関西、中国四国、九州
取扱高2,626億500万円
仲介実績(件数)7,075件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒

三井のリハウス(三井不動産リアルティグループ)

出典:三井のリハウス

三井のリハウスでは、同社のサイトに加え、不動産情報ポータルサイトなどにも物件情報を掲載し、広くアピールします。

物件紹介ページには、プロカメラマンが撮影した見映えの良い写真を掲載できます。

さらに、3Dウォークスルーやバーチャルオープンハウスといったコンテンツも提供。

各地に店舗を展開し、地域密着型の営業で顧客満足度は97%を誇ります(※)。

また、売却後に建物や設備に不具合やトラブルが発生した場合の補償サポートもあるため安心です。

公式サイトより

口コミ

業界No.1の会社の集客力・情報力を期待通りに発揮していただけて、最高の結果になりました。価格もですが、何よりスピード感があったのは、名古屋から東京に引越しがあった身からすると、ありがたかったです。助かりました。
引用元:三井のリハウス

非常に満足度が高いことがわかります。

担当の方は難しい条件も話しをきちんと聞いて下さりお話を進めていただけました。知識は勿論のこと言葉使い、度々のご連絡など安心して取り引きができました。他社と比較にならないほど素晴らしかったです。ありがとうございました。
引用元:三井のリハウス

初めてでわからないことだらけの場合でも安心ですね。

  • 自宅の売却にあたって粘り強く営業活動を続けていただき、本当に感謝しております。メール、電話などで丁寧にかつ細かくタイムリーにご対応いただいたことも大変好感が持てました。来店の際も所長始め、皆さま親切でした。
    引用元:三井のリハウス

粘り強い交渉は頼もしいですね。

会社名三井不動産リアルティ株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者遠藤 靖
設立1969年7月15日
店舗数291店舗
対応エリア全国
取扱高1兆9,184億1,500万円
仲介実績(件数)3万9,106件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

近鉄の仲介(近鉄不動産)

出典:近鉄の仲介

近鉄の仲介では、売却後の不動産の不具合を2年間保証する「建物瑕疵保証サービス」と「住宅設備保証サービス」を提供しています。

不動産情報を入力するだけで査定価格がわかる「AI不動産査定」が無料で利用可能です。

顧客満足度は約94%を獲得し、特に担当者の対応や人柄、会社の信頼性に対する高い評価を得ています(※)。

さらに、仲介による売却だけでなく、不動産買取サービスも行っており、すぐに現金化を希望する場合に特におすすめです。

公式サイトより

口コミ

  • 言葉遣い、腰の低さ、言わないといけない事はハッキリと仰る、笑顔を絶やさない、小さな事でもすぐ行動される、報告連絡相談を欠かさない、清潔感あり
    引用元:おうちの語り部

安心して利用できそうですね。

説明、および、売却の流れの説明、必要書類の作成、又、個人的な相談、手続きなどの対応が、非常に早く、こまめに、対応していただきありがたく思います。
引用元:おうちの語り部

この口コミからも対応が良いことがわかります。

  • 最初の時点で、急いで売ろうとは思ってないので、できるだけ高い値段で売りたいことを不動産会社と相談できていたので、納得いく売却スピードだった。
    引用元:おうちの語り部

要望にしっかりと応えてくれそうですね。

会社名近鉄不動産株式会社
本社所在地大阪市天王寺区上本町6-5-13 上本町新歌舞伎座ビル(上本町YUFURA)
代表者倉橋 孝壽
創業1968年4月1日
店舗数47店舗
対応エリア東京、千葉、大阪、奈良、愛知、兵庫、三重、京都、滋賀、広島、福岡
取扱高1,181億2,300万円
仲介実績(件数)4,261件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

賃貸でおすすめの不動産会社6選

ここでは、賃貸物件を探す際におすすめの不動産会社を紹介します。

アパマンショップ

出典:アパマンショップ

アパマンショップは、業界トップクラスの店舗数を誇る不動産会社です。

公式サイトには220万件を超える物件が公開されており、「敷金・礼金0円物件」「保証人不要物件」「メゾネット物件」など、さまざまなカテゴリから選べます。

また、インターネットを通じて希望条件を伝えると、プロが物件を探してくれる「希望物件リクエスト」機能もあり、とても便利です。

さらに、オンライン接客サービスや電話相談も利用可能です。

※物件数は2025年5月18日時点

口コミ

親切な対応は嬉しいですね。

  • 登戸の不動産!!駅から徒歩1分でとても近く、店員さんも皆さん丁寧で話しやすく良かった。物件も親身になって考えて頂き、満足した物件に住む事が出来ました。アフターフォローもしっかりしていて安心です!登戸不動産で迷われた方は是非アパマンの登戸店へ!
    引用元:Googleマップ

スタッフさんの対応が丁寧で満足のいく物件が見つかったそうです。

  • 予約など出来ないまま、とりあえずと思い問い合わせたところ丁寧に対応して頂きました。その上、飛び込みにも関わらず最後までしっかり案内してもらい、本当にありがたかったです。
    引用元:アパマンショップ

予約なしでもしっかりと対応してもらえたそうです。

会社名Apaman Network株式会社
本社所在地東京都千代田区丸の内一丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館 19階
代表者山﨑 戒
設立2006年4月
店舗数1,000店舗以上
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

女性専用物件

ロフト付き物件

保証人不要物件

ペット可物件

楽器可物件

メゾネット物件

デザイナーズ物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費

ミニミニ

出典:ミニミニ

ミニミニは全国に約450店舗を展開しており、家具・家電付き物件が充実しています。

仲介手数料が家賃の半月分であるため、初期費用を抑えたい方に特におすすめです。

また、ミニミニが管理する物件に入居すると「ミニミニライフサポート」に加入でき、さまざまな特典やサービスを受けられます。

さらに、オンラインでの接客や内見、重要事項説明が可能なので、忙しくて店舗に行けない方でも安心して部屋探しができます。

口コミ

対応が良かったという口コミは多数見られます。

仲介手数料が半月分という点に魅力を感じる口コミも多く見られます。

ミニミニの管理会社の良い対応についての声もありました。

会社名株式会社ミニミニ
本社所在地東京都千代田区丸の内1-8-3
代表者大原 輝之
設立1997年3月
店舗数約450店舗
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

家具家電付き物件

インターネット無料物件

新婚・カップル向け物件

ペット可物件

セキュリティ重視物件

高級物件

デザイナーズ物件 など

仲介手数料家賃0.5ヶ月分+消費税

ピタットハウス

出典:ピタットハウス

ピタットハウスは、「フリーレント物件」や「インターネット無料物件」など、多くのカテゴリが用意されており、ニーズに合った物件をタグから簡単に検索できます。

また、希望条件を入力するだけでプロが物件を探してくれる「賃貸希望物件リクエスト」機能も備わっています。

さらに、「家賃deポイント」サービスでは、指定のクレジットカードで家賃を支払うとVポイントが貯まるため、お得です。

オンライン接客サービスも提供されているため、自宅にいながら部屋探しの相談が可能です。

口コミ

このように、対応が良かったとする口コミは多いです。


対応が良いと安心して相談できますね。

ピタットハウスは家賃のクレカ払いでVポイントが貯まる「家賃deポイント」サービスを提供しています。

会社名ピタットハウスネットワーク株式会社
本社所在地東京都中央区日本橋3-4-10 スターツ八重洲中央ビル4階
代表者早川 哲
設立2000年6月
店舗数約650店舗
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

新築・築浅物件

フリーレント物件

新婚・カップル向け物件

ペット相談可能物件

分譲賃貸物件

保証人不要物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費税

ホームメイト

出典:ホームメイト

ホームメイトは全国に約650店舗を展開しており、「ルームシェア可物件」や「テレワーク向け物件」など、細かいカテゴリが用意されています。

また、「ホームメイトONE」では高級物件を専門的に取り扱っています。

仲介手数料は家賃1ヶ月分ですが、「女子割」「学割・未成年割引」「高齢者様割引」など、仲介手数料の割引サービスやキャンペーンが充実。

相談から契約までオンラインで完結できる「オンライン仲介」サービスも利用できるため、非常に便利です。

口コミ

詳細はわかりませんが、非常に良い対応だったようですね。

対応が良いという口コミは多く見られます。

家賃交渉を頑張ってくれるのは嬉しいですね。

会社名東建コーポレーション株式会社
本社所在地愛知県名古屋市中区丸の内ニ丁目1番33号 東建本社丸の内ビル
代表者左右田 善猛
設立1976年7月17日
店舗数555店舗
対応エリア全国
対応物件ルームシェア可物件

テレワーク向け物件

二人暮らしの新居向け物件

即入居可物件

敷金・礼金0円物件

仲介手数料無料物件

割引サービス付き物件

フリーレント物件

エアコン付き物件

オール電化物件

保証人不要物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費税
HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒

エイブル

出典:エイブル

エイブルでは、仲介手数料が家賃の半月分です。

さらに、「学割」「女子割」「リピート割」などの仲介手数料割引サービスが用意されており、最大で仲介手数料が30%割引になります。

生活に役立つお得な特典やクーポンを提供する「メゾンエイブル」や、ワンストップですべて依頼できる「エイブル引越サービス」もあります。

また、部屋の鍵をミッキーデザインにすることも可能です(有料サービス)。

エイブルでは、友人や知人を紹介して、その方が契約した場合、紹介者と契約者の両方に3,000円分のQUOカードなどのプレゼントが贈られます。

口コミ

エイブルの仲介手数料割引サービスを魅力に感じている口コミは多いです。

物件数が多いのは嬉しいですね。

エイブルは仲介手数料が家賃の半月分なので初期費用を節約できますね。

会社名株式会社エイブル
本社所在地東京都港区元赤坂1丁目5番5号 元赤坂SFビル
代表者吉田 晴雄
創業1968年
店舗数約830店舗
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

シニア向け物件

一人暮らし向け物件

ペット可物件

セキュリティ重視物件

新築物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃0.5ヶ月分+消費税

いい部屋ネット

出典:いい部屋ネット

いい部屋ネットは、大東建託グループが運営しており、同グループの賃貸住宅ブランド「DK SELECT」を多数取り扱っています。

「家具家電付き物件」や「インターネット無料物件」など、さまざまなカテゴリが揃っており、マンスリー賃貸も検索できます。

契約方法は、以下の3つが提供されており、利用者のニーズに合わせて選択が可能です。

  • 定額クリーニング費前払い型
  • 定額クリーニング費後払い型
  • 原状回復費用 退去時精算型

一人暮らしや部屋探しに関する役立つ情報も充実しています。

大東建託の賃貸物件を探している方に、特におすすめです。

口コミ

審査が通りやすいという口コミもありました。

更新料無料なのは嬉しいポイントですね。

大東建託賃貸の更新料に関する口コミは多く見られます。

会社名大東建託リーシング株式会社
本社所在地東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー17階
代表者川原 栄司
設立2016年11月1日
店舗数非公開
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

家具家電付き物件

一人暮らし向け物件

ペット可物件

新築物件

クレジットカード対応物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費税

一人暮らしにおすすめの不動産会社5選

ここでは、一人暮らしにおすすめの不動産会社について紹介します。

ホームメイト

出典:ホームメイト

ホームメイトは、仲介手数料割引サービスやキャンペーンが充実しており、「フリーレント物件」や「ルームシェア可物件」なども多数取り扱っているため、一人暮らしにおすすめです。

以下のような割引サービス・キャンペーンを提供しています。

  • 女子割:一人暮らしの女性向け、仲介手数料10%割引
  • 学割・未成年割引:学生や未成年者向け、仲介手数料30%割引
  • 高齢者様割引:満65歳以上の方向け、仲介手数料30%割引
  • リピート住み替え仲介サービス:東建コーポレーションまたはホームメイトの物件に住み替えた場合、仲介手数料が最大100%割引
  • 2つの割引サービス:東建コーポレーション直営店で対象物件を契約すると、仲介手数料が0円+最大12ヶ月の家賃が半額

初期費用を抑えつつ、豊富な物件からさまざまなニーズに合った部屋探しが可能です。

※キャンペーン情報は2025年5月18日時点のものです。

口コミ

広島支店を利用しましたが、1週間で入居で急だったのに 迅速で丁寧な対応で安心して入居出来ました。
引用元:みん評

急いでいる場合に迅速に対応してくれると、また利用したくなりますね。

仲介手数料が割安な点が嬉しいです。連続して仲介サービスを利用すると、最大100%の仲介手数料が免除されます。また、女性や学生の場合、最大30%の仲介手数料免除が用意されています。仲介手数料が安いため、容易に引っ越しすることを決定でき、経済的メリットを享受できました。また、口座引き落としで家賃は支払うものだと思い込んでいましたが、担当者がクレジットカードで家賃を支払うことができる物件を紹介してくれたため、クレジットカードの還元サービスを受けることができ、大変メリットを感じることができました。
引用元:みん評

ホームメイトは、女子割や学割など仲介手数料が割引されるサービスがあるためお得です。


対応が良かったという口コミも多数あります。

会社名東建コーポレーション株式会社
本社所在地愛知県名古屋市中区丸の内ニ丁目1番33号 東建本社丸の内ビル
代表者左右田 善猛
設立1976年7月17日
店舗数555店舗
対応エリア全国
対応物件ルームシェア可物件

テレワーク向け物件

二人暮らしの新居向け物件

即入居可物件

敷金・礼金0円物件

仲介手数料無料物件

割引サービス付き物件

フリーレント物件

エアコン付き物件

オール電化物件

保証人不要物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費税

エイブル

出典:エイブル

エイブルを一人暮らしにおすすめする理由は、初期費用を抑えられるからです。

エイブルの仲介手数料は家賃の半月分となっています。

さらに、以下の仲介手数料割引サービスを併用すれば、よりお得に部屋を借りることができます。

  • エイブル学割:学生向け、仲介手数料10%割引
  • エイブル女子割:一人暮らし女性向け、仲介手数料10%割引
  • エイブルリピート割:エイブル直営店で部屋を借りたことがある人向け、仲介手数料10%割引

割引サービスを組み合わせることで、最大30%の仲介手数料割引が適用されます。

このように、仲介手数料が安い上に、お得な割引サービスが提供されているため、一人暮らしの方におすすめです。

口コミ

  • 今年の7月に引っ越しすることになり、物件探しにエイブルを利用しました。スタッフの方はとても親切で、1時間以上も私の希望を細かく聞き、アドバイスをしてくれました。物件の短所についても実直に述べていただけたのでとても参考になりました。また、内覧に行く物件が決定した後も、新しく入ったより良い物件情報をわざわざ電話をして教えてくださったりと本当に親切にしていただきました。
    引用元:みん評

このような口コミがありました。

親切な対応は安心できますし、嬉しいですね。

  • 接客が素晴らしく、寄り添ってお部屋を探してくださり、納得できる部屋を見つけることが出来ました。本当にありがとうございました!
    引用元:みん評

スタッフの対応が良いという口コミは多いです。

  • 初めて利用しましたが、分かりやすく説明してくださり大変助かりました。また利用したいです。
    引用元:みん評

わかりやすく説明してくれるのは安心ですね。

会社名株式会社エイブル
本社所在地東京都港区元赤坂1丁目5番5号 元赤坂SFビル
代表者吉田 晴雄
創業1968年
店舗数約830店舗
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

シニア向け物件

一人暮らし向け物件

ペット可物件

セキュリティ重視物件

新築物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃0.5ヶ月分+消費税

タウンハウジング

出典:タウンハウジング

タウンハウジングは、創業45年の歴史を持つ不動産会社で、東京、神奈川、埼玉、千葉を中心に展開しています。

自社サイトには約31万件の物件が公開されており、「家具家電付き物件」「デザイナーズ物件」「保証人不要物件」など、豊富なカテゴリがあります。

また、大学生協事業連合など170の法人と提携しており、学生向けの物件も多数取り扱っています。

駅近や大学に近い物件も充実しているため、学生の一人暮らしにおすすめです。

お得な料金で引っ越しが可能な、「タウン引越サービス」も提供しています。

※物件数は2025年5月18日時点

口コミ

対応が良かったという意見は他にも多く見られます。

このような口コミもありました。

タウンハウジングが提供する引越サービスが良いという声もあります。

会社名株式会社タウンハウジング
本社所在地東京都千代田区岩本町2-6-10 第一中野ビル
代表者新田 泉
設立2001年9月14日
店舗数139店舗(直営)
対応エリア東京、神奈川、埼玉、千葉
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

デザイナーズ物件

家具家電付き物件

ペット可物件

オール電化物件

楽器可物件

保証人不要物件

分譲賃貸物件

クレジットカード対応物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費税

ヘヤギメ!

出典;ヘヤギメ!

ヘヤギメ!は、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、福岡などで展開する不動産会社です。

「お部屋探しCAFEヘヤギメ!」では、カフェのリラックスした雰囲気の中で、理想の部屋を探すことができます。

LINEで希望条件を登録すると、それに合った部屋を紹介してもらえるので、効率的に部屋探しが進められます。

さらに、東京で一人暮らしをする学生向けの専用サイトも用意されており、専門学校や大学、路線、住所などから検索が可能です。

提携校は160校以上あり、学生専用のスタッフや窓口も設けられています。

口コミ

このような口コミがありました。

顧客のことを思って対応してくれるのは良いですね。

対応が丁寧だったという意見は多いです。

契約までの手続きが郵送でもできるのは便利ですね。

会社名株式会社S-FIT
本社所在地東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階
代表者紫原 友規
設立2003年6月19日
店舗数11店舗(直営)
対応エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、福岡
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

家具家電付き物件

ペット可物件

保証人不要物件

クレジットカード対応物件

インターネット無料物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費税

アパマンショップ

出典:アパマンショップ

アパマンショップは、全国に1,000店舗以上を展開し、220万件を超える物件情報を公開しています。

そのため、身近な店舗で気軽に相談でき、ニーズに合った物件を見つけやすくなっています。

通勤・通学時間や学校名、商業施設などからも検索できるので、便利です。

また、LINEや電話で部屋探しの相談ができます。

さらに、オンラインでの接客や内覧、重要事項説明が可能で、契約手続きも郵送で行えるため、来店せずに部屋探しを完了することができます。

※物件数は2025年5月18日時点

口コミ

  • 悪いところがひとつもありませんでした。こちらの条件も親身に聞いてくださり、いい所を探して頂けました。満足してます。ありがとうございました。
    引用元:アパマンショップ

このように、対応についての良い口コミは多数見受けられます。

  • 担当の営業マンは相談から契約まで丁寧で真面目な対応をしてくれました!その人の人柄が良かったので契約してあげたいと思いました。審査が通るまで少し時間がかかりましたがアパマンで契約して良かったと思います。
    引用元:みん評

担当者が親切で丁寧な対応だと安心して任せられますね。

初期費用が安くなったという口コミもあります。

会社名Apaman Network株式会社
本社所在地東京都千代田区丸の内一丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館 19階
代表者山﨑 戒
設立2006年4月
店舗数1,000店舗以上
対応エリア全国
対応物件即入居可物件

敷金・礼金0円物件

女性専用物件

ロフト付き物件

保証人不要物件

ペット可物件

楽器可物件

メゾネット物件

デザイナーズ物件 など

仲介手数料家賃1ヶ月分+消費

東京でおすすめの不動産会社5選

ここでは、東京でおすすめの不動産会社について紹介します。

大京穴吹不動産

出典:大京穴吹不動産

大京穴吹不動産は、仲介と買取のサービスを提供しています。

複数の不動産情報ポータルサイトに掲載し、プロのカメラマンによる撮影や荷物の預かり、ホームステージングなども行っています。

売却後に設備に問題が生じた場合には、補償を受けられる設備保証サービスも付いているため安心です。

買取は「即時買取」「買取保証」「リースバック(売却後に賃貸として居住)の3つから選択できます。

仲介手数料が不要で、スピーディーに現金化が可能です。

口コミ

このような口コミが見つかりました。

売却価格も期待できそうですね。

  • 丁寧なのが、何よりで、こちらの意見も聞いて頂き、良かったです。対応の日時など無理なことも合わせて頂き、感謝しかないです。全て良かったですね。
    引用元:おうちの語り部

対応が良いことがわかりますね。

  • 担当者が熱心に色々相談に乗ってくれた。週に一度の状況報告、今後の対策、方針パターンも複数提示して、より良い選択を選ばせてくれた。書類面のやり取りもスムーズに行ってくれた。
    引用元:おうちの語り部

しっかりと情報共有できそうで安心できますね。

会社名株式会社大京穴吹不動産
本社所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル
代表者森本 秀樹
設立1988年12月7日
店舗数74店舗
対応エリア全国
取扱高1,548億8,600万円
仲介実績(件数)4,528件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

みずほ不動産販売

出典:みずほ不動産販売

みずほ不動産販売は、売却、購入、不動産投資など、幅広いニーズに対応しています。

売却活動では、購入希望者へのアプローチ、近隣住宅へのポスティング、新聞折込チラシ、不動産情報ポータルサイトや自社サイトへの掲載を行います。

また、敷地調査、瑕疵保証、住宅設備保証など、不動産の価値を高め、売却をスムーズに進めるためのサービスも提供。

みずほ不動産販売のアンケート調査では、約97%の顧客が再度利用したいと回答しています(※)。

公式サイトより

口コミ

  • 売却を考えてから、担当の方の動き(対応)が良く、とてもスムーズにことが運びました。とても満足しています。お世話になりまして、ありがとうございました。
    引用元:みずほ不動産販売

対応が良いという口コミは多いです。

  • とにかく、親身に丁寧に寄り添っていただいていた印象でした。事務的な対応を感じさせないやりとりが非常に安心できるものであったと感じております。
    引用元:みずほ不動産販売

親身で丁寧な対応は安心できますね。

  • 物件を手放すことへの不安を上手にやわらげてくれて、安心して任せることが出来た。他社への中傷もなく、良い営業マンと巡り合ったと感謝しています。
    引用元:みずほ不動産販売

他社の文句がないのは良いですね。

会社名みずほ不動産販売株式会社
本社所在地東京都中央区日本橋1–3–13 東京建物日本橋ビル
代表者鎌田 卓史
設立1986年7月
店舗数49店舗
対応エリア全国
取扱高4,516億1,800万円
仲介実績(件数)3,815件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

リブネス(大和ハウスグループ)

出典:リブネス

リブネスでは、税金、相続、住み替えなど、さまざまな相談が可能です。

売却後には2年間の瑕疵保証と住宅設備保証が付いており、万が一不具合が発生した場合でも補償を受けることができます。

ダイワハウスの物件を売却する際には、住宅メーカー10社が新基準で評価するスムストックにより、高い評価が期待できます。

また、リブネスは買取にも対応しており、スピーディーに現金化することが可能です。

口コミ

  • 分からないことが多く、質問することが多々ありましたが丁寧に教えて頂きました。フォロー体制もしっかりとしていてとても安心感があり、頼りになりました。
    引用元:おうちの語り部

対応やフォロー体制に安心感があるのは良いですね。

  • あっという間に手続きが終わり、荷造りも終わりました。担当者は最後まで親切に対応していただき、子持ち主婦に対する理解ある方でした。感謝しております。
    引用元:おうちの語り部

対応に満足していることがわかります。

  • 担当になった方には何度も足を運んでいただきアドバイスも受けながら希望する金額にたどり着けました。こちらの要望を親身に聞いていただいたことが決め手になったと思います。引用元:おうちの語り部

親身に相談に乗ってくれるのは嬉しいですね。

会社名大和ハウス工業株式会社
本社所在地大阪市北区梅田3丁目3番5号
代表者芳井 敬一
設立1947年3月4日
店舗数121店舗
対応エリア全国
取扱高1,977億500万円
仲介実績(件数)4,884件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

三井のリハウス(三井不動産リアルティグループ)

出典:三井のリハウス

三井のリハウスでは、AI、電話、インターネットを通じて査定価格を確認できます。

全国に291店舗を展開し、仲介実績は3万9,106件、取扱高は1兆9,184億1,500万円に上ります(※1)。

また、3ヶ月以内の売却成約率は75%で、顧客満足度は97%を獲得(※2)。

三井のリハウスでは、登録された購入希望者へのアプローチ、大手不動産情報ポータルサイトへの掲載、ポスティング、新聞折込チラシ、バーチャルステージングなどを活用し、幅広い顧客に物件をアピールして早期売却を実現しています。

※1 公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

※2 公式サイトより

口コミ

  • 弱気なコメントがなく、こちらの戦略をくみ取り売り出し価格を設定してくれたところ。他社も売り出し価格は同じだったが問い合わせ件数が群を抜いていた。
    引用元:おうちの語り部

三井のリハウスの集客力の高さがわかります。

このような口コミも多く見られます。

  • 連絡は取りやすく、比較的速やかに返事などもいただけたので進捗状況の把握がしやすかった。
    引用元:おうちの語り部

スピーディーに返事がもらえるのは良いですね。

会社名三井不動産リアルティ株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者遠藤 靖
設立1969年7月15日
店舗数291店舗
対応エリア全国
取扱高1兆9,184億1,500万円
仲介実績(件数)3万9,106件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

東京建物不動産販売

出典:東京建物不動産販売

東京建物不動産販売は、東京を中心に展開しており、取扱高は1,762億700万円、仲介実績は1,082件を誇ります(※)。

売却物件の情報は、特設ページや会員向けのメールマガジン、大手不動産ポータルサイトなどを通じて広くアプローチします。

不動産の付加価値を高めるために、ハウスクリーニング、プロカメラマンによる撮影、設備保証などのサービスも提供。

また、東京建物不動産販売では仲介だけでなく買取も選択可能です。

※公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

口コミ

  • 担当者は変更になったいたが前年に売却した事がある不動産会社であり、頼みやすかった。売却後の税金に関する資料は役に立つもので、確定申告時に助かった。
    引用元:おうちの語り部

このような口コミが見つかりました。

税金や確定申告に役立つ資料は助かりますね。

  • 連絡の反応がとても良かったです。販売状況や反応、類似案件の情報など網羅的に適切な情報を頂けました。内覧後のフォローも、すぐに連絡をいただけて良かったです。
    引用元:おうちの語り部

しっかりと情報共有ができて迅速な対応も期待できそうです。

  • 今回の売却はタイミングが最大ポイントでしたので、新規購入した物件引渡しのタイミングにマッチングしたので助かった。新規購入した物件引渡しから逆算して、売却開始はタイトでしたが、結果的には間に合うことができてよかったです。
    引用元:おうちの語り部

良い結果が得られたという口コミは多く見られます。

会社名東京建物不動産販売株式会社
本社所在地東京都中央区八重洲1-5-20 東京建物八重洲さくら通りビル
代表者福居 賢悟
創業1980年5月17日
店舗数14店舗
対応エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪
取扱高1,762億700万円
仲介実績(件数)1,082件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

名古屋でおすすめの不動産会社3選

ここでは、名古屋でおすすめの不動産会社を紹介します。

三井住友トラスト不動産(三井住友信託銀行グループ)

出典:三井住友トラスト不動産

三井住友トラスト不動産は、名古屋市中区栄3丁目に「名古屋センター」を設置しています。

同社は、三井住友信託銀行グループのネットワークを活用し、年間仲介実績は8,128件、取扱高は5,661億1,200万円を誇ります(※)。

売却や購入だけでなく、資産運用、相続、権利関係などの相談も可能です。

きめ細やかな対応で、顧客満足度調査では94%以上の人が満足しています。

また、三井住友トラスト不動産で売却した後、再び同社を通じて不動産を購入する場合には、仲介手数料が10%割引されます。

※公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

口コミ

  • この度の売却については迅速かつ当意即妙、また損失もなく移動にも配慮して頂き肩の荷をおろすことが出来ました。ありがとうございました。
    引用元:三井住友トラスト不動産

良いサポートを受けられたことがわかります。

  • 担当者の対応が迅速かつ丁寧であり、売却後も税に係る申請もご対応頂き助かりました。ありがとうございました。
    引用元:三井住友トラスト不動産

税金関連のアドバイスやサポートは助かりますね。

  • 誠実な態度と豊富な知識で大変満足のいく担当者の方で、今後もぜひ相談に乗って欲しい。
    引用元:三井住友トラスト不動産

安心して任せることができそうですね。

会社名三井住友トラスト不動産株式会社
本社所在地東京都千代田区神田錦町三丁目11番地1 NMF竹橋ビル
代表者粕谷 和彦
設立1986年1月24日
店舗数68店舗
対応エリア首都圏・近畿圏・名古屋地区・福岡地区・熊本地区・広島地区・岡山地区
取扱高5,661億1,200万円
仲介実績(件数)8,128件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

すみふの仲介ステップ(住友不動産ステップ)

出典:すみふの仲介ステップ

すみふの仲介ステップは、名古屋市中区丸の内3丁目に「名古屋営業センター」を構えています。

久屋大通駅から徒歩2分という好立地で、アクセスが便利です。

すみふの仲介ステップの公式サイトでは、不動産の相場や購入希望者の状況を確認できます。

また、同社のサイトや各店舗のパネル・デジタルサイネージ、ポータルサイトを活用して、多くの顧客に売却不動産をアピールすることができます。

口コミ

  • 1年程前になにげなく見積もりをネットでしてもらったら、分厚い冊子をもらい、いざマンションを売ろうと思い数社に連絡をしたら、店長と担当2人で来たのは住友不動産ステップだけでした。坪単価など詳細なデータをしめして下さり、そんな金額で売れるの?と思っていたら売れました!経験豊富な担当さんのおかげです。ありがとうございました。
    引用元:すみふの仲介ステップ

経験豊富な担当者が対応するのは心強いですね。

  • 当初買主との値段交渉においてくいちがいがありましたが、迅速に相手との交渉をしていただきありがとうございました。
    引用元:すみふの仲介ステップ

しっかりと対応してくれそうですね。

  • 希望額で売却することができ、また、良い買い主様と巡り会うことができ、全体的に大変満足しております。また機会があれば、お世話になりたいと思います。
    引用元:すみふの仲介ステップ

このように対応に満足する口コミは多く見られます。

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒
会社名住友不動産ステップ株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
代表者青木 斗益
設立1975年3月1日
店舗数249店舗
対応エリア全国
取扱高1兆3,961億2,700万円
仲介実績(件数)3万4,906件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

三菱UFJ不動産販売(三菱UFJ信託銀行グループ)

出典:三菱UFJ不動産販売

三菱UFJ不動産販売は、名古屋市中区新栄町1丁目の三菱UFJ信託銀行名古屋支店9階に「名古屋第1センター」を構えています。

同社では、不動産情報を入力するだけで即座に査定結果がわかる「AI不動産査定」を提供。

また、売却不動産の価値を最大限に引き出すために、ホームステージングや3Dウォークスルー動画、ハウスクリーニング、プロカメラマンによる撮影なども行っています。

宅地建物取引士の資格を保有するスタッフの割合は99.8%であり、顧客満足度は95%以上を誇っています(※)。

公式サイトより

口コミ

  • かつて勤務していた会社と当該不動産会社が同じグループに属しており、信頼できる不動産会社だと判断したため。また、担当者に好感が持てたため、この会社を選んだ。
    引用元:おうち語り部

このような口コミも見つかりました。

  • 知名度が高いので安心してお願い出来たことと メールのやり取りだけでなく実際に足を運んで相談にのってくれましたし 対応が丁寧で誠実さが伝わってきた所です
    引用元:おうち語り部

対応が丁寧なのは安心できますね。

  • 価格に対する信頼度は高かった。他の販売業者は9200万くらいの値付けを勧めてくれたが、販売がやり易い金額での値付けを勧めてくれ、内覧初日に買い手が見つかった。
    引用元:おうち語り部

スピーディーな売却が期待できそうです。

会社名三菱UFJ不動産販売株式会社
本社所在地東京都千代田区神田神保町2-1 岩波神保町ビル
代表者黒田 健
設立1988年6月14日
店舗数35店舗
対応エリア首都圏、関西、名古屋
取扱高4,996億6,900万円
仲介実績(件数)4,341件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

福岡でおすすめの不動産会社3選

ここでは、福岡でおすすめの不動産会社について紹介します。

センチュリー21

出典:センチュリー21

センチュリー21は、福岡市の中央区、博多区、南区、東区などに店舗を展開。

同社の仲介実績は2万7,009件、取扱高は6,827億5,100万円に上り、多くの利用者がいます(※)。

地域に精通したスタッフが丁寧に売却をサポートし、センチュリー21のネットワークと伊藤忠グループのバックアップにより、早期売却を実現しています。

※公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

口コミ

  • 売却できなければ、管理費は毎月出費でしたので、なるべく短期間での売却を希望していました。それでも、コロナで非常事態宣言になり、人の動きがほぼなくなってしまった時期が重なり、不安でしたが、結果的に2か月以内に売却でき、とても満足しています。
    引用元:おうちの語り部

早期売却が期待できそうです。

  • 数社から電話があり、その中で話し方や言葉遣い等が当方気に入った担当者の会社数社に絞り、直接お会いし対話をさせて頂き一番親身になり真剣に売却及び次の移住等の事も考えて頂けた会社と担当者を決めさせて頂きました。
    引用元:おうちの語り部

対応に関する良い口コミは多く見られます。

  • 説明された売却期間は条件を考慮したものでした。不動産会社と協議した中で、想定通りの期間で売却できました。離婚・転勤に伴い住宅ローンを完済したいと考えており、短期間での売却を検討していました。できるだけ早く売却したいと思っていましたが、結果的に一週間で売却することができとても助かりました。
    引用元:おうちの語り部

早く売却できれば維持費も節約できます。

会社名株式会社センチュリー21・ジャパン
本社所在地東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル7F
代表者園田 陽一
設立1983年10月21日
店舗数1,008店舗
対応エリア全国
取扱高6,827億5,100万円
仲介実績(件数)2万7,009件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

三井のリハウス(三井不動産リアルティグループ)

出典:三井のリハウス

三井のリハウスは、福岡市の中央区、博多区、東区、西区、南区、早良区に加え、春日市にも店舗を展開しています。

仲介実績は業界トップの3万9,106件、取扱高は1兆9,184億1,500万円に上ります(※1)。

宅地建物取引士が対応し、きめ細やかなサポートを提供。

地域密着型の営業で売却時のサービスや引き渡し後の保証も充実しており、顧客満足度は97%を誇ります(※2)。

※1 公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」

※2 公式サイトより

口コミ

  • 今回は住み替えで初めての売買だったのですが、良い方に担当していただいて不安になることもなくスムーズに売却することが出来ました。担当の方も幅広い知識を持っておられたので、細かいことも何でも聞けたのでものすごく頼りになる存在でした。引越し先でもリフォーム業者さんを紹介してもらい、さすがは三井さんの紹介と思えるきっちりした仕事をしてもらえて助かりました。おかげさまで新居で快適に生活しています。今回はありがとうございました。引用元:三井のリハウス

担当者には安心して任せることができそうですね。

  • 担当の方は難しい条件も話しをきちんと聞いて下さりお話を進めていただけました。知識は勿論のこと言葉使い、度々のご連絡など安心して取り引きができました。他社と比較にならないほど素晴らしかったです。ありがとうございました。
    引用元:三井のリハウス

対応やサポートが良いことがわかります。

  • 他社と比較して御社の営業担当者は誠実で信頼感がありました。見積もりをお願いした3社の中には御社よりも高い見積額を提示された業者もありましたが、御社の営業マンの人柄と売却仲介システムに信頼が置けたのでご依頼しました。結果についても大変満足しています。ありがとうございました。
    引用元:三井のリハウス

良い売却結果が期待できそうです。

会社名三井不動産リアルティ株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
代表者遠藤 靖
設立1969年7月15日
店舗数291店舗
対応エリア全国
取扱高1兆9,184億1,500万円
仲介実績(件数)3万9,106件

※店舗数、取扱高、仲介実績(件数)は公益財団法人不動産流通推進センター「2024不動産業統計集」より

福岡売買ナビ(三好不動産)

出典:福岡売買ナビ

福岡売買ナビを運営する三好不動産は、福岡を拠点に展開する不動産会社です。

宅地建物取引士の資格保有率は100%で、取引先企業は6,000社を超えています(※)。

Webサイトへの掲載写真は、CG家具消去機能やホームステージング、AI補正機能によりクオリティを高めています。

これまでの売却契約数は4,000件を超えており、地域密着の営業によって早期売却を実現可能です。

公式サイトより

口コミ

  • 売却と購入の同時進行でいろいろと厳しい条件でお願いしましたが、親身になって相談できる担当者の方で本当に良かったです!!感謝
    引用元:福岡売買ナビ

しっかりとサポートを受けることができそうです。

  • 今回はありがとうございました。本当に感謝しています。
    引用元:福岡売買ナビ

このような口コミは多く見られます。

  • お世話になりました。無事に土地も解決し、●●さんの進捗情報には、間違いありませんでした。ありがとうございます。
    引用元:福岡売買ナビ

担当者のアドバイスや対応が的確だったことが伺えます。

会社名株式会社 三好不動産
本社所在地福岡県福岡市中央区今川一丁目1番1号
代表者三好 修
設立1951年7月3日
店舗数22店舗(売買、賃貸)
対応エリア福岡
取扱高
仲介実績(件数)約800件

※店舗数、仲介実績は公式サイトより

信頼できる不動産会社を選ぶ6つのポイント

信頼できる不動産会社を選ぶポイントには、「得意としている物件種別を確認する」「販売実績・違反履歴・免許の更新回数を確認する」といったものがあります。

これらのポイントを理解することで、不動産会社選びにおける失敗のリスクを軽減できます。

また、優秀な不動産会社を選ぶことができ、より有利な条件での売却が可能です。

ここでは、信頼できる不動産会社を選ぶ6つのポイントについて詳しく見ていきましょう。

1.得意としている物件種別を確認する

不動産会社を選ぶ際には、その会社が得意とする物件種別を確認することが大切です。

なぜなら、「A社はマンションの売買が得意」「B社は戸建てや土地に強い」といったように、各社によって得意分野が異なるためです。

不動産会社は得意とする物件について、どのようにすれば早く高く売却できるかを熟知しており、豊富なノウハウを持っています。

そのため、適切なアドバイスを受けることができ、有利な条件での売却が期待できます。

逆に、売却する物件を不得意とする不動産会社では、ノウハウが不足しており、有利な条件での売却が難しい可能性があるため注意が必要です。

より良い結果を得るためにも、不動産会社が得意とする物件の種類を確認することをおすすめします。

不動産会社の公式サイトで、対応している物件や実績を確認して、得意とする物件種別を把握しましょう。

2.どこのエリアに強いかを確認する

不動産会社を選ぶ際には、どのエリアに強みを持っているかを確認することも大切です。

例えば、「A社は都心の物件に強い」「B社は関西エリアに多くの顧客がいる」「C社は茨城県に強い」といったように、各社の得意とするエリアは異なります。

エリアに強い不動産会社は、その地域の特性をよく理解しており、多くの顧客を抱え、効果的な売却手法を知っています。

そのため、より良い条件での売却を実現可能です。

一方、物件のあるエリアに強みがない不動産会社に依頼すると、売却に時間がかかったり、価格が低くなったりする可能性があります。

信頼性の高い不動産会社を選ぶためにも、物件のエリアに強い会社を選びましょう。

強みを持つエリアに関しては、不動産会社の公式サイトで対応エリアや実績を確認するか、担当者に直接尋ねることがおすすめです。

3.販売実績・違反履歴・免許の更新回数を確認する

信頼できる不動産会社を選ぶためには、販売実績や違反履歴、免許の更新回数を確認しましょう。

販売実績が豊富な不動産会社は、多くのノウハウを持っているため、早く高く売却できる可能性があります。

一方、違反履歴のある不動産会社は悪質である可能性があるため、避ける方が賢明です。

国土交通省の「ネガティブ情報等検索サイト」を利用すれば、過去の行政処分歴について検索できます。

また、不動産会社の免許の更新状況も重要です。

不動産の売買には、宅地建物取引業免許証が必要です。その免許番号から、不動産会社の営業歴を把握することができます。

  • 免許番号(例)
    東京都知事(1)第○○○○○号
    国土交通大臣(1)第○○○○○号

免許の有効期限は5年間であり、更新回数が()内に記される仕組みです。

営業期間が5年未満の場合は(1)、5年以上の場合は(2)、10年以上の場合は(3)と表示されます。

営業期間が長いからといって必ずしも優れた不動産会社とは限りませんが、長期間にわたって営業しているということは信頼性が高い可能性があります。

不動産会社の公式サイトや国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」などを利用して、免許番号を確認することが可能です。

4.広告活動に力を入れているか確認する

信頼できる不動産会社を選ぶ際には、広告活動に注力しているか確認することも大切です。

これは、多くの買主はネット広告や住宅情報誌などを通じて、売却物件の情報を得る傾向にあるからです。

つまり、広告活動に力を入れている場合、多くの人に物件をアピールできるため、買主が見つかる可能性が高まります。

しかし、広告活動にあまり力を入れていない場合、物件の存在が知られず、買主を見つけるのに時間がかかる可能性があります。

この場合、売却までの期間が長引き、維持管理費用の負担が増えるだけでなく、値下げを検討する必要が生じるかもしれません。

不動産会社の自社サイト、不動産ポータルサイト、SNS、新聞の折込広告、ポスティングチラシ、住宅情報誌などで広告が展開されているかを確認しましょう。

5.保証やクリーニングなど付帯サービスにはどんなものがあるか確認する

信頼できる不動産会社を選ぶ際の重要なポイントの一つが、保証やクリーニングなどの付帯サービスの充実度です。

付帯サービスが充実していれば、売却にかかる費用を軽減できるだけでなく、トラブルが発生した際に補償を受けることができます。

以下は、一部の不動産会社で提供されている付帯サービスの例です。

  • 建物補修:売却後に設備に故障が見つかった場合、不動産会社が一定額まで修繕費用を負担する
  • 設備補修:売却後に設備の故障が見つかった場合、補修費用を一定額まで不動産会社が負担する
  • 清掃サービス:水回りなどの清掃費用を不動産会社が負担する
  • プロカメラマン撮影:プロのカメラマンが物件の写真を撮影する
  • ホームステージング:プロが選んだインテリアを設置し、魅力的な部屋を演出する

このような付帯サービスを活用することで、良い条件で売却できる可能性が高まります。

不動産会社を選ぶ際には、付帯サービスにも注目しましょう。

6.営業担当者の人柄、実績、知識をチェックする

信頼できる不動産会社を選ぶためには、営業担当者の人柄や実績、知識を確認することが重要です。

なぜなら、優良な不動産会社には、優れた営業担当者が多く在籍しているからです。

営業担当者は、物件の特徴に基づいて売却計画を立てたり、適切な価格を設定したり、買主との交渉を行ったりする重要な役割を果たします。

優れた営業担当者は、最適な売却計画や価格を提案し、買主との円滑な取引を実現します。

一方で、営業担当者の人柄や実績、知識に問題がある場合は、希望条件での売却が難しくなる可能性があるため注意が必要です。

また、そのような不動産会社では、適切なサポートを得ることが難しい可能性があります。

不動産会社を比較する際は、営業担当者にも注目しましょう。

【大手vs中小vs地元不動産会社】どれを選んだら良い?

大手、中小、地元の不動産会社にはそれぞれ異なる特徴があるため、事前に各社のメリット・デメリットを理解しておくことが重要です。

そうすることで、自分に最適な不動産会社を効率よく見つけることができます。

ここでは、大手・中小・地元の不動産会社のメリットとデメリットについて紹介します。

大手の不動産会社に依頼するメリット・デメリット

大手の不動産会社に依頼するメリットは、以下のとおりです。

  • メリット
    ・顧客数が多い
    ・ブランド力がある
    ・全国に販売ネットワークがある
    ・さまざまな媒体に広告を打てる
    ・付帯サービスが充実している

多くの大手不動産会社は、長い歴史と豊富な実績を持ち、全国各地に多数の店舗を展開しています。

また、資金力があり、さまざまな媒体に広告を出稿することが可能です。

そのため、幅広い顧客にリーチし、早期かつ高値での売却が期待できます。

さらに、多くの場合、充実した付帯サービスが提供されており、プロによる写真撮影やモデルルームの設営、建物や設備の保証などを受けることができます。

一方で、大手の不動産会社に依頼するデメリットは次のとおりです。

  • デメリット
    ・両手仲介の可能性が高い
    ・地域情報に精通していない場合がある
    ・担当者が多くの案件を抱えていて多忙である

両手仲介とは、売主と買主の両方から仲介手数料を受け取ることです。

不動産会社には、双方の利益を考慮した対応が求められるため、売主にとって最適な条件とは限りません。

また、転勤によって異動するスタッフも多く、地域情報に詳しくないことがあります。

さらに、多くの顧客を相手にしなければならず、担当者が多忙になり、十分なコミュニケーションを取れない場合があることもデメリットです。

中小の不動産会社に依頼するメリット・デメリット

中小の不動産会社に依頼するメリットは、以下のとおりです。

  • メリット
    ・地域に根ざした営業をしている
    ・地域の情報に精通している
    ・柔軟な対応が可能

地域密着型の営業を特色とする中小の不動産会社では、通常、担当者が地元出身であり、地域情報に詳しいことが多いです。

また、大手不動産会社ほど顧客数やノルマのプレッシャーがないため、担当者とのコミュニケーションをじっくり取る時間を確保しやすいです。

地域密着型ならではの柔軟な対応や、親身なサポートが提供されるメリットがあります。

一方で、中小の不動産会社に依頼するデメリットは次のとおりです。

  • デメリット
    ・広告媒体の種類が限られる
    ・認知度が低い
    ・顧客数が少ない
    ・大手ほど付帯サービスが充実していない

中小の不動産会社は、大手に比べて資金力や独自のネットワークが不足しているため、利用できる広告媒体の種類が限られることがあります。

さらに、認知度が低いことから抱える顧客数も少なく、機会損失を招く可能性があります。

地元不動産会社に依頼するメリット・デメリット

地元の不動産会社に依頼するメリットは、以下のとおりです。

  • メリット
    ・地域情報に詳しく、地元の特性を理解している
    ・親身に相談に乗ってもらえる
    ・仲介手数料が安いことがある

地元の不動産会社は、長年その地域で営業しているため、地域情報に詳しく、その特性を理解しています。

そのため、売主が気づかない物件の魅力を見つけたり、買主のニーズに応じた提案が可能です。

また、大手や中小の不動産会社との競合があるため、仲介手数料を安く設定している場合もあります。

一方で、地元の不動産会社に依頼するデメリットは次のとおりです。

  • デメリット
    ・顧客数が少ない
    ・対応エリアが限られる
    ・実績やノウハウが不足している場合がある
    ・売却に時間がかかる可能性がある
    ・付帯サービスがない場合がある

地元の不動産会社は、大手や中小の会社と比べると顧客数が少なく、対応エリアが限られる場合があります。

また、実績やノウハウが不足していることもあり、複雑な物件の取り扱いに適切に対応できず、売却に時間がかかる可能性があります。

さらに、資金力や人員の制約から、付帯サービスが提供されていないこともある点がデメリットです。

高い?安い?査定価格が妥当なのかを知る3つの方法

査定価格の妥当性を判断する方法には、査定の根拠を聞く、周辺物件や類似物件の売り出し価格を調べる、不動産一括査定で比較するなどがあります。

これらの方法によって、適切な査定価格を見極めることができます。

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

1.査定の根拠を聞く

査定価格が妥当かどうかを確認するために、不動産会社に査定の根拠を尋ねましょう。

「築浅で最寄り駅から近く、ブランド力があるため、◯◯万円で売却可能」

「地域の人気がなく、築年数が古く設備も故障しているため、◯◯万円が妥当」

「周辺物件の取引事例を参考にして、◯◯万円になった」

など、なぜその査定価格になったのか理由を教えてもらえます。

担当者に質問すれば、すぐに説明してもらえるでしょう。

もし査定の根拠を教えてくれない場合、その不動産会社は信頼性に欠ける可能性があるため、避けるのが賢明です。

2.周辺物件や似た条件の物件の売り出し価格を調べてみる

周辺物件や類似物件の売り出し価格から、査定価格が妥当かどうかを調べる方法もあります。

例えば、「レインズマーケットインフォメーション」や「不動産情報ライブラリ」を利用すれば、周辺物件や類似物件の過去の取引データを確認できます。

また、不動産ポータルサイトを活用すれば、現在売り出されている物件の価格を把握することが可能です。

このような情報を比較することで、提示された査定価格が妥当かどうかを判断できます。

3.不動産一括査定で比較する

複数の不動産会社の査定価格を比較することで、査定価格の妥当性を判断できます。

例えば、最初に提示された1社の査定価格が3000万円でも、他の複数の不動産会社が同様の物件を3500万円程度で査定する場合、後者が適正な可能性があります。

複数の不動産会社で査定価格を比較する際には、一括査定サイトの利用が便利です。

一括査定サイトを使えば、1度の入力で5社〜10社程度に査定を依頼でき、査定結果を最短即日で知ることができます。

また、一括査定サイトは、査定価格の妥当性を確認するだけでなく、不動産会社を比較する際にも役立ちます。

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒

こんな不動産会社って大丈夫?知っておきたい見極め術5つ

仲介手数料が無料、店内が汚い、囲い込みを行うといった不動産会社は避けるべきです。

なぜなら、このような不動産会社は買主の立場で仲介したり、サービスの質が低かったりするためです。

売主にとってメリットがほとんどありません。

ここでは、避けるべき不動産会社を見極めるための5つのポイントを紹介します。

1.仲介手数料が無料の会社

売主の仲介手数料が無料の場合、不動産会社は買主からのみ仲介手数料を受け取ります。

そのため、不動産会社は買主の利益を優先して仲介を行う傾向があります。

その結果、売主は価格交渉などで不利な条件になる可能性が高まるため注意が必要です。

仲介手数料が無料だと魅力的に聞こえるかもしれませんが、実際には売主が不利な立場に置かれる可能性があるため、慎重に検討する必要があります。

2.店内が汚い会社

店内が汚い不動産会社は、避けるべきです。

不動産仲介業はサービス業であり、店内の清潔さは顧客への姿勢を反映します。

店内が乱雑だと、不動産会社が提供するサービスの質が低い可能性があります。

清潔で整った環境を提供する不動産会社を選ぶことが重要です。

3.悪徳業者が良くやる「囲い込み」と対策とは?

囲い込みとは、不動産会社が他の仲介会社からの問い合わせに適切に対応せずなどして、自社でのみ売却活動を行うことです。

例えば、他の仲介会社から「◯◯物件を購入したい人がいます」と問い合わせが入っても、「申し込みが入っているため案内できない」と嘘をついて、自社でのみ取引を進めます。

このような行為は、不動産会社が仲介手数料を確実に得るために行われます。

囲い込みにより、両手仲介(売主と買主の両方から仲介手数料を受け取る)での利益を得ることができますが、売主にとっては機会損失を招くだけです。

このような不動産会社は避けるべきであり、口コミや評判を確認し、信頼できる不動産会社を選ぶことが重要です。

囲い込みを行う不動産会社に依頼しても、良い結果を得ることは難しいでしょう。

4.条件が良すぎる⁉おとり物件って何?

おとり物件(おとり広告)とは、実際に売買や賃貸の募集が行われていないにも関わらず、集客目的で掲載される嘘の物件のことです。

サイトに掲載されているにもかかわらず、問い合わせがあった場合には、別の物件を提案する手法が一般的です。

しかし、おとり物件は、宅地建物取引業法不動産の表示に関する公正競争規で禁止されています。

おとり物件を掲載している不動産会社は、その他にも悪質な手法を用いている可能性がありますので、選択肢から外すことをおすすめします。

5.見積書によく分からない項目があるとき

不動産会社から提示された見積書に、理解できない項目が含まれている場合には注意が必要です。

その項目について不動産会社に質問し、納得のいく回答を得られない場合や、他社の見積書には見られない場合は、悪質な不動産会社の可能性が考えられます。

このような不動産会社と契約してしまうと、不当な料金を請求されたり、トラブルに巻き込まれたりするリスクがあるため、慎重に判断することが大切です。

不動産売買の仕組みをまずは理解しよう

不動産を売却する際には、売却の流れや費用、必要書類などを事前に理解することが大切です。

これらを把握しておくことで、計画的な準備が可能となります。

ここでは、不動産売買に関する基本的な仕組みや知識について見ていきましょう。

不動産を売却するときの流れ

不動産を売却する際の流れを事前に把握することは重要です。

流れを理解することで、適切な準備ができ、売却プロセスをスムーズに進めることができます。

不動産を売却する流れは、以下の6つのステップです。

step1.相場を調べる

まずは、売却予定の不動産の相場を確認しましょう。

相場を把握することで、具体的な資金計画を立てやすくなります。

また、不動産会社が提示する査定額が適正かどうかも判断可能です。

相場の調べ方としては、レインズマーケットインフォメーション、不動産情報ライブラリ、不動産ポータルサイトなどで取引事例や売り出し価格を確認する方法があります。

step2.媒介契約を締結する

不動産会社を選び、媒介契約を締結します。

不動産会社は複数を比較し、条件の良いところを選びましょう。

媒介契約は「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類あります。

専属専任媒介契約専任媒介契約一般媒介契約
複数社との契約
買主との直接取引
不動産会社の活動報告義務
(1週間に1回以上)
義務

(2週間に1回以上)

任意
レインズへの登録義務

(7日以内)

義務

(5日以内)

任意
契約期間3ヶ月以内3ヶ月以内定めなし
メリット・専属のため、力を入れた売却活動が行われやすい

・窓口を一本化できる

・専属のため、力を入れた売却活動が行われやすい

・売主が買主を見つけることもできる

・囲い込みのリスクが低い

・多くの顧客に訴求できる

デメリット・囲い込みのリスクがある

・不動産会社の力量がなければ長引く

・囲い込みのリスクがある

・不動産会社の力量がなければ長引く

・積極的な売却活動が行われない可能性がある

step3.売却活動を開始する

媒介契約を結んだ後、売却活動が開始されます。

物件情報はWebサイトや住宅情報誌などに掲載されます。

買主は通常、内覧を経て購入を決めるため、良い印象を与える準備が必要です。

水まわりを清潔に保ち、内覧当日は室温や湿気、ニオイ対策も徹底することが大切です。

step4.買主と売買契約を締結する

買主との条件交渉は不動産会社が行います。

「◯◯万円までなら値下げ可能」「家具付きでの販売可」「入居時期は◯日以降」など、妥協できる条件を事前に決めておくと交渉がスムーズです。

売買契約時には売主も同席します。

印鑑、印鑑証明書、登記済証(権利証)または登記識別情報、固定資産税・都市計画税納税通知書などの必要書類を事前に確認し、早めに準備しておきましょう。

step5.買主に物件を引き渡す

売買契約後、物件の引き渡しが行われます。

決済(買主の支払い)を確認後、所有権を移転し、物件を買主に引き渡します。

所有権の移転登記は、司法書士に依頼するのが一般的です。

所有権移転登記や抵当権抹消登記に関する書類、買主への引継書類などを事前に準備しておく必要があります。

step6.確定申告をする

不動産売却で利益(譲渡所得)が発生した場合、確定申告をして税金を納付する必要があります。

税額は「課税譲渡所得金額×税率」で計算されます。

また、課税譲渡所得金額は「収入−(取得費+譲渡費用)+特別控除」で求められます。

税率は、不動産の所有期間が5年以下の場合は39.63%、5年を超える場合は20.315%です。

※この税率には所得税、住民税、復興特別所得税が含まれます。

通常、確定申告期間は2月16日〜3月15日です。

確定申告が必要であっても期間内に手続きができなかった場合、延滞税などのペナルティが発生する可能性があるため、注意が必要です。

不動産売却の2つの方法「仲介」と「買取」がある

不動産を売却する方法には、「仲介」と「買取」の2つの種類があります。

仲介は、不動産会社が売主と買主の間に立ち、取引を仲介する方法で、買主は主に個人です。

買取は、不動産会社が直接物件を買い取る方法であり、買主は不動産会社になります。

不動産仲介のメリットとデメリットは、以下のとおりです。

  • メリット
    ・相場に近い価格で売却できる
  • デメリット
    ・売却に時間がかかる可能性がある
    ・仲介手数料がかかる

不動産仲介を利用すると、相場に近い価格で売却できるため、買取に出すよりも高値で取引できる可能性があります。

しかし、買主がすぐに見つからず、売却に時間がかかる場合もあります。

また、売買が成立すると、仲介手数料(上限:売買価格×3%+ 6万円+消費税)が発生するのもデメリットです。

一方、不動産買取のメリットとデメリットは、以下のとおりです。

  • メリット
    ・スピーディーに現金化できる
    ・仲介手数料が不要
  • デメリット
    ・売却価格が仲介より安い

一部の買取業者では最短で即日での現金化が可能です。

また、不動産仲介のように仲介手数料は発生しません。

ただし、売却価格が相場の6割〜8割程度になるのがデメリットです。

例えば、仲介で3,000万円で売れる物件が、買取では1,800万円〜2,400万円程度になる場合があります。

仲介と買取のメリット・デメリットを理解し、自分に最適な方法を選ぶことが重要です。

不動産売却にかかる諸費用

不動産売却にかかる諸費用には、次のようなものがあります。

  • 仲介手数料:売買が成立した場合に不動産会社に支払う費用。
    手数料の上限は「売買価格×3%+ 6万円+消費税」です。
  • 印紙税:売買契約書や領収書などに課される税金。
    印紙税の額は、契約金額によって変わります。
  • 登記費用・抵当権抹消費用:抵当権抹消や所有権移転登記にかかる費用です。
    登録免許税と所有権移転登記費用は、「固定資産税評価額×税率」で計算されます。
    また、抵当権抹消登記費用は1つの不動産につき1,000円かかります。
    司法書士に手続きを依頼する場合の費用は、数万〜10万円程度です。
  • 税金:不動産を売却して利益(譲渡所得)が出ると、税金がかかります。
    譲渡所得税は「譲渡所得金額×税率」で計算されます。
    税率は、不動産の所有期間が5年以下の場合は39.63%、5年を超える場合は20.315%です。
  • 住宅ローン返済手数料:住宅ローンが残っている場合は、売却時に一括返済する必要があります。
    以下は、主要な銀行の繰上返済手数料です。・三菱UFJ銀行…インターネット1万6,500円、テレビ窓口2万2,000円、窓口3万3,000円
    ・三井住友銀行…インターネット5,500円、窓口(専用パソコン)1万1,000円、窓口(書面)2万2,000円
  • その他の費用:売却に伴い、引越し費用やハウスクリーニング費用、家財処分費用などもかかります。

このような費用がかかることを理解し、早めにそれぞれの見積もりを取得してシミュレーションを行うことが重要です。

不動産売却に必要な書類

不動産売却に必要な書類は、以下のとおりです。

本人確認書類不動産会社との媒介契約時に運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。
住民票不動産会社との媒介契約時に発行から3ヶ月以内の住民票を準備します。
印鑑証明書発行から3ヶ月以内の印鑑証明書が必要です。印鑑証明書は市区町村役場で取得できます。
物件状況等報告書買主に物件の詳細を伝えるために準備する書類です。例えば、リフォーム履歴やシロアリ被害などについて状況を記載します。
登記済権利証(登記識別情報)移転登記を行う際には、登記済権利証が必要です。登記済権利証は、不動産の取得時に法務局から交付されます。
固定資産税納税通知書(固定資産税評価証明書)固定資産税納税通知書は登録免許税の計算や固定資産税額を確認する際に必要です。不動産の所有者宛に毎年送付されます。
建築確認済証・検査済証戸建てを売買する際に必要です。建物が建築基準法に基づいて適切に建てられているか確認します。これらの書類は、戸建てを建築および検査が行われた際に発行されます。
建築設計図書、工事記録書設計や工事に関する情報が記録されています。リフォームの際に役立ちますし、また建物の強度を確認するためにも使用されます。
地積測量図・境界確認書引き渡しの際に必要です。土地の境界線を確認することができます。法務局で取得できます。
マンションの管理規約、使用細則、長期修繕計画書これらの書類により、買主はマンションの管理規約や修繕計画の詳細を知ることができます。書類はマンションを購入する際に入手できますが、もし紛失した場合は管理組合より再発行してもらうことができます。
耐震診断報告書・アスベスト使用調査報告書建物の耐震性やアスベストの使用の有無を確認するための書類です。耐震性やアスベスト使用の調査を受けている場合は、報告書を準備しましょう。
設備表建物に備わっている設備やその状況が記載された書類です。この書類を確認することで、買主は建物の設備内容を把握できます。
銀行口座書類引き渡しの際に必要です。代金の振込先を買主に提示する際に使用します。
抵当権等抹消書類住宅ローンを完済し、抵当権を抹消する際に必要な書類です。登記申請書や登記原因証明情報といった書類が必要になります。
パンフレット買主に渡すためのパンフレットがあれば、準備します。

建物の種類によって必要書類も異なります。

早めに必要な書類を確認し、手元に準備しておくことが大切です。

不動産売買をするときに知っておくと失敗しない注意ポイント3つ

仲介手数料の値引きの可否や周辺環境のチェック方法、事前予約の必要性などが気になる方も多いでしょう。

これらのポイントを事前に理解しておくと、適切な対応が可能となり、物件選びなどで失敗するリスクを軽減できます。

ここでは、失敗するリスクを軽減できるポイントについて見ていきましょう。

仲介手数料は値引きできる?

不動産会社に支払う仲介手数料は、値引き交渉が可能です。

仲介手数料は、法律によって上限(売買金額×3%+6万円+消費税)が定められていますが、下限は設定されていません。

そのため、上限内であれば、交渉によって金額を調整できます。

ただし、値引き交渉に応じてくれない場合が多いので注意が必要です。

また、不動産会社が両手仲介(売主と買主の両方から仲介手数料を受け取る)を行う場合、仲介手数料を値下げすると、買主の手数料の方が高くなるため、買主寄りの取引となる可能性があります。

物件の周辺環境は条件を変えて何度もチェックする

不動産を売買する場合、物件の周辺環境を把握するために、時間や天候を変えて複数回チェックすることが重要です。

  • 昼間は静かで過ごしやすかったが、夜は騒音が気になる
  • 目の前の道路は夜は交通量が少ないが、昼間はとても多く子どもが危ない
  • 夜には気づかなかったが、昼間は西日がきつい
  • 夕方になるとカラスや虫が大量に発生する
  • 晴れの日は快適だが、雨の日は異常なほど湿気がたまる

条件の変化によって、物件周辺の環境も大きく変わることがあります。

そのため、時間や天候、曜日などを変えて何度もチェックしましょう。

不動産会社には予約して行かないとダメ?

不動産会社の店舗や展示場には、予約せずに直接訪れることも可能ですが、事前に予約することをおすすめします。

なぜなら、予約せずに訪れた場合、対応するスタッフが空いていないため、説明を受けることができない可能性があるからです。

また、棟内モデルルームなどでは、予約者以外の見学が制限される場合もあります。

時間を有効に活用するためにも、事前に予約をして訪問しましょう。

ほとんどの不動産会社では、Webサイトから簡単に予約できます。

まとめ

この記事では、信頼できる不動産会社のカテゴリ別ランキングを紹介しました。

信頼できる不動産会社を選ぶことで、売買や賃貸においてより良い結果が期待できます。

得意とする物件種別やエリア、実績、広告活動、付帯サービス、担当者などに注目して不動産会社を選び、早期かつ高値での売却を実現しましょう。

ただし、最初から1社に絞らずに複数の不動産会社を比較することが重要です。

複数の不動産会社を比較することで、自分に合った選択肢を見つけることができます。

不動産会社を探している方は、ぜひこの記事で紹介した内容を参考にしてください。

HOME4Uで無料一括査定(全国OK)⇒
SRE不動産の無料査定⇒(対象エリアに物件がある方は◎)⇒
すまいValueで無料一括査定(都心部の人向け)⇒
イエウールで無料一括査定(地方の人向け)⇒
\失敗しない不動産売却のために!/