ビーバーハウス欠陥は平気?坪単価や良い評判、悪い口コミと注文住宅・建売・平屋の価格

promotion

ビーバーハウスは、大阪市に本社を置き、大阪や奈良を中心に注文住宅や建売住宅を提供しているハウスメーカーです。

枠組壁式ツーバイシックス工法、制震ダンパー、高性能樹脂サッシ、ウレタンフォームなどを使用し、優れた耐震性、耐火性、断熱性を備えた住宅を提供しています。

ただし、ビーバーハウスを検討する際、「欠陥やトラブルなどの悪い噂はない?」「坪単価や他社との違いは?」など疑問を持っている方もいるでしょう。

また、ネット上には良い口コミも悪い口コミも目にすることがあり、

家を建てようと検討されている方は不安になることもありますよね?

結論から、先にお伝えするとネット上に一部の悪い口コミはどんな会社にも必ずあるもの。

ビーバーハウスは自由設計の注文住宅に特化し、高品質な住まいを手の届きやすい価格で提供してくれる良い会社です。

この記事では、ビーバーハウスの良い評判と悪い口コミ、坪単価、メリット・デメリット、保証などについて解説します。

ビーバーハウスを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。



はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件良く高品質の住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい

「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。

そんな背景もあり、昨今では、条件にあった住宅メーカーにまとめて資料請求を依頼できる「一括カタログサイト」が増えていますが、中でもおすすめなのが大手が運営する下記の3サイトです。

①SUUMO

不動産最大手ポータルサイトSUUMOが運営。独自のネットワークを活かし全国の地域に特化した工務店の資料を取り寄せることが出来る。坪単価も安く高品質な工務店が多いのが特徴。

②HOME4U家づくりのとびら

信頼の「NTTデータグループ」が運営。全国で厳選されたハウスメーカーを中心にカタログ請求できる。自分たちだけの家づくりプランも完全無料で作ってくれるのは非常に大きなメリット。1度は必ず利用したい。

③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営。SUUMOと2強の大手不動産ポータルサイトだけあり、厳しい審査を通過した住宅メーカーのみが加盟。特にローコスト住宅に強く、ローコスト住宅も検討したい方におすすめ。

この3サイトはどれも、日本を代表する大手企業が運営しているため審査が非常に厳しく悪質な住宅メーカーに当たるリスクを避ける事ができます。

また、カタログを取り寄せたからといって無理な営業もなく気軽に利用でき非常にメリットが大きいサービスです。

3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
工務店をメインに探したい方は・・・SUUMO

ハウスメーカーにこだわりたい方は・・・家づくりのとびら

ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S
を使っておけば間違いないでしょう。

また、より慎重に絶対に失敗したくない方は絶対に工務店、絶対にハウスメーカーと決めつけずに1社でも多くの会社から資料を取り寄せてしまいうのがおすすめです。

「ハウスメーカーで考えていたけど、工務店の方が理想な家づくりが出来るし高品質だった」

「工務店で考えていたけど、意外と安く建てられる思いもよらないハウスメーカーと出会えた」

このような事は非常に多くあります。

また、なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒


【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

ビーバーハウスはやばい?家を建てた人の良い評判と悪い口コミ

ここでは、ビーバーハウスの良い口コミや悪い評判について見ていきましょう。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

ビーバーハウスで家を建てた人の良い口コミ・評判

ライオン先生

子どもが小学校に入学したことで持ち家を検討し始めました。

いくつかのハウスメーカーを見学しましたが、ビーバーハウスは担当の人が親切で説明がわかりやすく、家の性能が良かったため選びました。

実際に住んでみて、夏はすずしいですし、冬はあたたかくて過ごしやすいです。

フローリングの材質も良く、キッチンやお風呂も使いやすいので満足しています。

打ち合わせがとても楽しく、素敵なプランも提案してもらえたので感謝しています。

ライオン先生

賃貸住宅が手狭になったのでマイホームを探し始めました。

ビーバーハウスさんのモデルハウスの雰囲気が素晴らしく、デザインや性能も私たちの要望に合っていたので、お願いすることにしました。

私たちの要望を丁寧に聞き入れてくれ、それをプランに反映してくれたのでとても助かりました。

ワークスペースを設けたので、リモートワークも快適に行えますし、ランドリールームも本当に便利です。

担当の方はとにかく丁寧で、様々な要望にも柔軟に対応してくれました。

そのおかげで素敵な家が完成しました。

ライオン先生

ビーバーハウスを選んだ理由は、価格に対して性能や設備が充実していたからです。

将来を見据えて、間取りや動線を考えました。

ジュエリーブラックのキッチンはとても気に入っていて、カウンターもとても良い感じです。

リビングから洋室へは引き戸でつながっていて、移動もスムーズです。

玄関は広々としていてゆとりがあり、リビングダイニングは開放感にあふれています。

長期保証が付いているので、安心感もあります。

ライオン先生

外観は黒を基調としたスタイリッシュなデザインです。

室内はフローリングに無垢材を使い、快適な空間になりました。

営業担当の人がとても熱心で説明もわかりやすく、打ち合わせはじっくりと時間をかけて行いました。

リビングには自然光がたっぷり入るように、大きめの窓を設置しています。

とても明るく居心地が良いです。

毎日のことを考え、家事動線にもこだわりました。

設備はデザインが良いだけでなく使いやすいです。

建築現場も掃除が行き届いていたので安心できました。

ライオン先生

複数のモデルルームを見学した結果、最終的にビーバーハウスを選びました。

決め手は価格と性能のバランスが良く、担当者に対する信頼感があったからです。

私たちの要望を反映したプランは魅力的でした。

2階にリモートワークができる書斎を設けたこと、リビングのエコカラットや土間タイル、アイアンの階段など、すべてに満足しています。

間取りは、土間から脱衣所、浴室、洗面化粧台、そしてリビングダイニングと回遊できるスムーズな動線を意識しました。

欠陥はへいき?ビーバーハウスで家を建てた人の悪い口コミ・評判

ライオン先生

ビーバーハウスはデザインや性能には満足していますが、標準設備はあまり良いとは思いません。

価格が安いわけではないので、もう少し高級感のある設備を標準で付けておいてほしいです。

ライオン先生

ビーバーハウスの家に住んでみて、特別大きな問題は起きていません。

室温や騒音なども特に不満は感じていないです。

ただ、保証期間が短いのはどうにかしてほしいです。

大手は50〜60年の保証もあるのに、こちらは最長で30年です。

標準期間は10年で、それ以上の延長は有料の工事が必要です。

性能などに自信を持っているのなら保証期間をもっと長くしてほしいですね。

10年過ぎたころに欠陥や最悪な問題が出てこないか不安です。

ライオン先生

ビーバーハウスの家は建材や設備が安っぽいのがよくありません。

価格は高いですし、値引きもなく、オプションを付けるとびっくりするぐらい価格が上がる場合があります。

安っぽいのが苦手な人にはおすすめできません。

ライオン先生

やばいと感じる対応や家の出来ではないですが、他と比べて少し高いように思います。

もう少し安ければ多くの人が満足すると思います。

ライオン先生

使っている材料や設備、職人の技術などが良いのかは正直わかりません。

ただ、もっと良い家が建つと思っていました。

ライオン先生

ビーバーハウスの家に長年住んでいます。

他のハウスメーカーのことは知りませんが、いろいろと不具合や修理が必要なものが出てきます。

アフターの対応が遅いと感じることもあるので、そのあたりも不安です。

ビーバーハウスには「性能が良い」「担当者が親切」「耐震性や断熱性が優れている」などの良い評判がある一方で、「保証期間が短い」「安っぽく見える」「連絡が遅い」などの悪い口コミも見られます。

ビーバーハウスは最長30年の長期保証を提供していますが、初期保証は10年間で、その後は有償工事を受けることで保証期間が延長されます。

保証期間が最長10年〜20年のハウスメーカーと比べると長めです。

また、ビーバーハウスの価格帯はハウスメーカーの中では平均的な水準です。

そのため、高級感のある設備を求める場合は、オプションで付けるか、高価格帯のハウスメーカーを検討するとよいでしょう。

担当者の対応が遅い場合は、本部や店舗に相談すると改善されることがあります。

ビーバーハウスの坪単価は45万円〜90万円

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

ビーバーハウスの公式サイトには坪単価の情報は掲載されていませんでしたが、商品情報や口コミを参考にすると、おおよそ45万円〜90万円程度と推測されます。

この価格帯は、ハウスメーカーの中では平均的な水準です。

例えば、坪単価が45万円〜90万円で延床面積が35坪の場合、建築費用はおおよそ1,575万円〜3,150万円程度となります。

以下は、坪単価が45万円〜90万円の場合の坪数ごとの建築費用の目安です。

坪数建築費用目安
25坪1,125万円〜2,250万円
30坪1,350万円〜2,700万円
35坪1,575万円〜3,150万円
40坪1,800万円〜3,600万円

※実際の金額とは異なる場合があります。

注文住宅を建てる際には、建築費用(坪単価)に加えて、諸費用やオプション費用、付帯工事費、土地購入費などの費用がかかります。

【商品別】ビーバーハウスの坪単価と特徴、総額をシミュレーション

出典:ビーバーハウス

ビーバーハウス(レスト)は、建築主のニーズに合わせた注文住宅を提供しています。

主な特徴は、以下のとおりです。

  • 枠組壁式ツーバイシックス工法:外周壁部に2×6材を使用し、2×4工法の1.6倍の壁厚を誇るため、優れた耐震性や耐火性などを備えます。
  • 長期優良住宅仕様:ビーバーハウスは長期優良住宅仕様が標準です。優れた性能を備え、快適な居住環境を提供します。
  • 制振ダンパー:ビーバーハウスの制震ダンパー「MERシステム」は、地震エネルギーを最大48%吸収し、揺れによる損傷を抑えます。
  • 高断熱・省エネルギー:高性能樹脂サッシやウレタンフォーム、高性能グラスウール、フェノバボードなどを使用し、高断熱・省エネルギー住宅を実現。
  • ダクトレス熱交換換気システム:排気から熱を回収して給気時に再利用することで、冷暖房費の削減が期待できます。
  • セントラル浄水システム:家庭内のすべての水を浄水にするシステムにより、いつでもキレイな水を使用できます。

また、ビーバーハウスでは、土地探しの相談や敷地環境調査を行い、資金計画のサポートも提供しています。

住宅ローンの仕組みや手続きの流れについても、詳しく説明を受けることができます。

ビーバーハウスの平屋の特徴と価格帯

ビーバーハウスでは、平屋を建てることも可能です。

平屋は2階建て住宅とは異なり、日常生活で階段の上り下りがありません。

ワンフロアなので家族の存在を感じやすく、各部屋から直接庭にアクセスすることもできます。

効率的な家事動線を実現し、掃除や洗濯もスムーズに行えます。

また、2階建て住宅と比べてメンテナンス費用を抑えることも可能です。

ビーバーハウスの平屋住宅の坪単価は、45万円〜90万円程度です。

ビーバーハウスの建売住宅の特徴と価格帯

ビーバーハウスは、注文住宅に加えて建売住宅(分譲住宅)も提供しています。

大阪や奈良で販売されており、実物を見学でき、すぐに入居できるのが特徴です。

日当たりや眺望、風通し、周辺環境、騒音など、実際の状況を確認できます。

多くのモデルハウスが用意されており、一部の物件は家具や家電付き、引越し費用までビーバーハウスが負担して販売しています。

また、各モデルハウスごとに異なるテーマやデザインが魅力です。

ビーバーハウスの建売住宅の予想坪単価は、45万円〜です。

ビーバーハウスは安い?高い?買うべきかをプロが解説

ビーバーハウス(レスト)の予想坪単価は45万円〜90万円程度で、ハウスメーカーの中では平均的な価格帯です。

ただし、枠組壁式ツーバイシックス工法を採用し、長期優良住宅仕様が標準です。

地震エネルギーを最大48%吸収する制振ダンパーや高性能グラスウール、フェノバボードなどを採用し、優れた耐震性や耐久性、断熱性を実現しています。

また、定期点検や最長30年保証を提供し、土地探しや資金計画のサポートも行っています。

そのため、ビーバーハウスは大阪や奈良で性能の優れたハウスメーカーを検討している方にとって、特に魅力的な選択肢になるでしょう。

しかし、ビーバーハウスを選ぶ前に、他のハウスメーカーとも比較検討することが重要です。

自分にとって最適な選択肢を見つけるために、複数のハウスメーカーを比べてみましょう。

ビーバーハウスで家を建てるのに必要な他の費用

ビーバーハウス(レスト)で注文住宅を建てる場合は、建築費用(坪単価)に加えて、「諸費用」「オプション費用」「土地購入費用」「付帯工事費」などが必要になります。

そのため、各費用を考慮して事前に資金計画を立てておくことが大切です。

各費用の詳細は、以下のとおりです。

  • 諸費用:不動産取得税、印紙税、登録免許税、司法書士報酬、事務手数料、保険料などを含む費用
  • オプション費用:標準仕様からオプション仕様に変更する際に発生する費用
  • 土地購入費用:土地を購入する際に発生する費用
  • 付帯工事費:電気工事、ガス工事、外構工事、地盤調査、地盤改良工事などで発生する費用

各費用の見積もりはできるだけ早めに取得することをおすすめします。

住宅ローンを利用する場合は、いくらまでの借入が可能か、各種費用を追加した場合の月々の返済額がいくらになるかを事前に確認しておきましょう。

ビーバーハウスのアフターサービスと保証

定期点検:ビーバーハウスでは、住宅引き渡し後に定期点検を実施しています。

引き渡しから3ヶ月後、1年後、2年後の3回は無料で点検を行い、5年目以降は希望に応じて一部有料で点検を実施。

点検を行うことで、家の問題を早期に発見し、対処することができます。

最長30年保証:ビーバーハウスでは、最長30年の保証を提供しています。

初期の10年間の保証期間が終了した後、有料メンテナンスを行うことで保証期間が10年間延長されます。

さらに20年目にも有料メンテナンスを行うことで、最長30年まで保証期間を延長することが可能です。

まもりすまい保険:住宅瑕疵担保履行法に対応した保険で、耐力性能や防水性能が一定水準を満たせない場合に、補修費用に関する補償を受けることができます。

また、第三者による検査を受けることも可能です。

手付金等保証システム:ビーバーハウスでは、買主から預かった手付金は、西日本住宅産業信用保証(国土交通大臣の指定保証機関)が発行する保証書で保証しています。

建物保証書と家歴書の発行:ビーバーハウスでは、引き渡し時に独自の建物保証書と家歴書を発行しています。

家歴書は、施工検査履歴や工事写真などが記録された「住まいのカルテ」であり、メンテナンスやリフォーム、売却時に建物の詳細を把握したり評価したりするのに役立ちます。

家歴書に含まれる主な書類は、以下のとおりです。

  • 検査済証
  • 中間検査合格証
  • 確認済証
  • 建築確認申請書 第1面〜第5面
  • 建築確認申請書、届出書もしくは許可証
  • 竣工図
  • 地盤調査報告書
  • 配線・配管図
  • 工事写真

ビーバーハウスの実例

実例1

出典:suumo

シンプルでスマートな外観デザイン。

約5.8mの玄関土間や半透明の引き戸、スケルトン階段などが特徴的で開放感に溢れています。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

実例2

出典:suumo

外観デザインは黒を基調とし、丸窓や格子が特徴的です。

床には無垢材を使用し、木のあたたかみが感じられます。

上質な和の空間が広がっています。

実例3

出典:suumo

外観は淡いベージュが基調で、柔らかな印象を与えます。

ウッドデッキはさまざまな使い方ができ、室内はナチュラルな雰囲気の内装に、赤いインテリアが際立ちます。

ビーバーハウスの対応地域

大阪(八尾市、藤井寺市、柏原市、大阪市、東大阪市、松原市、羽曳野市、豊中市、吹田市)

奈良(香芝市、生駒郡、葛城市)

ビーバーハウスのショールーム・住宅展示場一覧

  • ビーバーハウス八尾(ショールーム)
  • ビーバーハウス藤井寺(ショールーム)
  • ビーバーハウス東三国(ショールーム)
  • オアシス五位堂Part3 8号地(香芝市、モデルハウス)
  • リブランズ柏原本郷Part2 6号地(柏原市、モデルハウス)
  • 萱振6期 2号地(八尾市、モデルハウス)
  • シャルール八尾緑ヶ丘(八尾市、モデルハウス)
  • オアシス八尾楠根町(八尾市、モデルハウス)
  • オアシス藤井寺西古室(藤井寺市、モデルハウス)
  • オアシス松原三宅(松原市、モデルハウス)
  • 松原ココラス(松原市、モデルハウス)
  • コモ・リヴィエ上野西(豊中市、モデルハウス)など

ビーバーハウスで家を建てるメリット

  • 地震に強い:ビーバーハウスの住宅は、ツーバイフォーの1.6倍の壁厚を誇る枠組壁式ツーバイシックス工法を採用。

外周壁部に2×4よりも大きい2×6材を使用しており、壁の強度を高めています。

また、地震エネルギーを最大48%吸収する制震ダンパー「MERシステム」を備え、地震による損傷を最小限に抑えることが可能。

耐震等級は最高ランクの3となっています。

  • 断熱性が優れている:ビーバーハウスでは、高性能樹脂サッシやウレタンフォーム、高性能グラスウール、フェノバボードなどを採用し、優れた断熱性を実現しています。

断熱等性能等級において、等級5となっています。

  • 長期優良住宅:ビーバーハウスの住宅は、長期優良住宅の認定条件をすべてクリアしています。

長期優良住宅相当の仕様が標準で備わっていて、快適で安心して暮らせる居住環境を提供しています。

  • 宿泊体験で住み心地を体感できる:ビーバーハウスでは、体験宿泊型モデルハウスで1日宿泊体験が可能です。

1日過ごすことで、室内の雰囲気や設備の使い勝手、騒音、室温などを実際に確認できます。

  • ビーバーパートナーズ倶楽部:ビーバーハウスの「ビーバーパートナーズ倶楽部」は、入居者が快適で安心・安全に生活するための情報を提供。

入会費は3,000円で、年会費は無料です。

公式アプリ「おうちマネージャー」では、定期点検やメンテナンスの依頼ができ、独自のポイントも貯まります。

紹介特典やリフォームサービスも利用でき、高圧洗浄機や脚立などのアイテムの無料レンタルも行っています。

  • 新生活応援サービス:ビーバーハウスの「新生活応援サービス」は、引っ越し、インターネット、テレビ、電話、オーダーカーテンなどの提携会社のサービスで特典を受けることができます。

例えば、「引っ越しサービスの基本料金の優待割引」や「オーダーカーテンのカーテンレール無料」など、お得な特典が用意されています。

  • 24時間駆けつけサービス:ビーバーハウスでは有料の「24時間駆けつけサービス」を提供しています。

入会費(10年間分)は2万3,760円で、水回りや鍵、ガラスのトラブル、在宅確認などに対して、24時間365日体制でサポートを受けられます。

基本料金、出張料金、夜間料金、休日料金、作業料金(60分以内)が無料です。

不意のトラブルにも安心して対応できます。

  • 土地探しをサポート:ビーバーハウスでは、土地に関する相談も受け付けています。

条件に合った土地の紹介、その土地を活かした家づくりプランの提案、良い土地の探し方に関するアドバイスなどが提供されており、満足のいく家づくりが可能です。

  • 売却もサポート:ビーバーハウスでは自社物件の売却についてもサポートしています。

長年地域密着型で営業していて豊富な顧客ネットワークを持ち、建築構造も熟知しているため良い条件での売却が期待できます。

ビーバーハウスで家を建てるデメリット

  • 地域が限られる:ビーバーハウスの対応エリアは大阪と奈良に限定されています。

そのため、希望する地域がこのエリア外の場合、ビーバーハウスで家を建てることができない可能性があります。

ビーバーハウスを検討している場合は、対応エリアかどうか事前に確認しましょう。

  • 点検・保証期間は長くない:ビーバーハウスでは、引き渡し後に定期点検と保証を提供しています。

定期点検は3ヶ月、1年、2年後に無料で行われ、5年目以降は一部有料です。

保証期間は最初の10年間は無料で、有償メンテナンス工事を受けることで最長30年まで延長可能です。

ただし、一部のハウスメーカーは最長50年〜60年の保証を提供しているため、ビーバーハウスの点検や保証期間はそれに比べると短めです。

  • 設備が安っぽく見えることがある:一部の口コミでは「設備が安っぽく見える」という声があります。

ビーバーハウスの坪単価は45万円〜90万円程度で、ハウスメーカーの中では平均的な価格帯です。

そのため、高価格帯のハウスメーカーのような高級設備は標準で含まれていません。

もし高級感のある設備を求める場合は、オプションの利用を検討しましょう。

ビーバーハウスの会社概要

会社名:株式会社ビーバーハウス

ブランド名:ビーバーハウス

設立:1969年2月19日

資本金:1億6,500万円(グループ合計)

代表:川野 秀樹

従業員数:111名(グループ合計、2022年4月時点)

本社所在地:大阪府大阪市平野区喜連西4丁目7番28号

問い合わせ先:06-6704-8181

事業内容:住宅分譲事業

     注文住宅事業

     仲介事業

     賃貸事業

     介護事業

公式HP:https://www.beaverhouse.net/

結論:ビーバーハウスは買うべき?やめた方がいい?

ビーバーハウスは、「大阪や奈良で性能の良い住宅を建てたい」「価格と性能のバランスが取れたハウスメーカーを探している」といった方に、特におすすめです。

ビーバーハウスは、ハウスメーカーの中で平均的な価格帯に位置し、優れた耐震性、耐久性、断熱性を兼ね備えています。

さらに、充実したアフターサービスにより、安心して生活を続けることができます。

ただし、最終決定をする前に、複数のハウスメーカーと比較検討することが大切です。

比較検討することで、より自分に合ったハウスメーカーが見つかる可能性があります。

まとめ

この記事では、ビーバーハウスの良い評判と悪い口コミ、坪単価、メリット・デメリット、保証などについて解説しました。

ビーバーハウスには、「性能が良い」「耐震性や断熱性が優れている」などの良い評判や、「保証期間が短い」「安っぽく見える」などの悪い口コミがあります。

ハウスメーカーを選ぶ際には、特徴や価格、保証に加えて、口コミや評判も確認することが大切です。

実際に家を建てた人の評価を参考にして、総合的に判断しましょう。

ビーバーハウスを検討中の方は、この機会に資料請求やモデルハウス見学を行い、他社とも比較してみることをおすすめします。

 

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /