promotion
ジョーシンは、大阪を本社とする家電量販店で、首都圏や関西、中部エリアを中心に展開しています。
同社の「まごころリフォーム」は、「2023年オリコン顧客満足度®︎調査」の戸建てリフォームランキングで1位を獲得。
10年の長期保証や24時間駆け付けサービス、無金利&低金利の分割払いなど、魅力的なサービスを提供しています。
しかし、「ジョーシンのリフォームは最悪って本当?」など、不安を感じている方もいるようです。
ネット上には良い口コミも悪い口コミも目にすることがあり、
リフォームを検討されている方は不安になることもありますよね?
結論から、先にお伝えするとネット上に一部の悪い口コミはどんな会社にも必ずあるもの。
ジョーシンリフォームは家電量販店としてのノウハウを活かし、リフォーム後の家電選びや設置までトータルサポートが期待できる会社です。
本記事では、ジョーシンまごころリフォームの口コミや評判、メリット・デメリット、費用目安、値引きの可否などについて詳しく解説しています。
ジョーシンでのリフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへ超重要な情報をお伝えします!
リフォームをするときに必ずやらないといけないこと、それは「複数の会社を比較検討すること」です。
正直、この「比較検討」がリフォームの仕上がりを左右するといっても過言ではありません。
高いリフォームともなると何千万円ものお金を使いますし、会社選びに失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
たかし
そう思っている人もいるでしょう。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスが、リクルートが運営するSUUMOカウンター。

◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK(必ず依頼する必要はなし)
ライオン先生

完全無料で利用できますし、相談だけでも大歓迎のサービスなので、ぜひリフォーム会社選びに利用してみることをおすすめします!
また、リフォーム会社選びにどうしても迷っているあなたのために、当サイト編集部がおすすめのリフォーム会社を7つ厳選してみました!
ぜひチェックしてみてくださいね!
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 積水ハウス | 住友林業 | ダイワハウス | 住友不動産 | ヤマダホームズ | セキスイハイム | ミサワホーム |
対応地域 | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり |
対象物件 | 戸建住宅 マンション 事業用物件 | 戸建住宅 マンション 商業施設 | 戸建住宅 マンション | 戸建住宅 マンション | 戸建住宅 | 戸建住宅 | 戸建住宅 マンション |
アフターサービス | 新築時の保証継続 | 10年保証 5年保証 改装保証 塗装・防水・防蟻保証 マンション保証 | ー | 最長10年保証 水廻り5大設備の10年保証 定期点検 | 合計3年の無料保証 | ー | ー |
リンク | 積水ハウスのリフォームを詳しく見る | 住友林業のリフォームを詳しく見る | ダイワハウスのリフォームを詳しく見る | 住友不動産のリフォームを詳しく見る | ヤマダホームズのリフォームを詳しく見る | セキスイハイムリフォームを詳しく見る | ミサワのリフォームを詳しく見る |
もくじ
- 1 ジョーシンまごころリフォームの評判は最悪って本当?リアルな口コミ・評判を紹介
- 2 ジョーシンまごころリフォームの特徴・メリット6つ
- 3 ジョーシンのリフォーム費用や支払い方法・値引き情報までわかりやすく解説
- 4 ジョーシンのまごころリフォームの流れ
- 5 ジョーシンのリフォームとよく比較されるリフォーム会社
- 6 リフォームで失敗しないためのコツ3つ
- 7 ジョーシンのリフォームの会社概要
- 8 まとめ
ジョーシンまごころリフォームの評判は最悪って本当?リアルな口コミ・評判を紹介
ここでは、ジョーシンまごころリフォームの良い評判や悪い口コミについて見ていきましょう。
ジョーシンまごころリフォームの良い口コミ・評判
良い口コミ・評判は、以下のとおりです。
ライオン先生
工事が早い
すぐに工事ができるのは嬉しいですね。
ライオン先生
リフォームが安い
リフォーム費用が安いのは魅力的ですね。
ライオン先生
無金利ローンが利用できる
ジョーシンでは無金利の分割払いが可能です。
金利0円は助かりますね。
ライオン先生
ライオン先生
親切な対応やリフォームの出来が良いのは安心ですね。
ライオン先生
リフォーム後は10年保証がついているので安心感がありますね。
ライオン先生
高品質で良心的な価格
ベースになるリフォームカタログがあって選びやすい。費用対効果が高い(高品質で良心的な価格)。養生などもきっちりしていて安心できた。
ジョーシンまごころリフォームの悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判は、以下のとおりです。
ライオン先生
対応が悪い
ライオン先生
まず日曜日などでもスタッフが少なく、いても愛想が悪い人が多い。年老いた両親がリフォームの件で訪ねた際も、商談席に座ってまっているとお待たせしましたともいわず、立ったままの対応で、質問に対しても「そんなんありませんわ」の一言で親身になって人の話を聞こうという姿勢が全くなかったとのこと。K’s電器さんができたのでそちらと比べてみても、レジスタッフ、売り場スタッフすべてにおいて残念な対応の人ばかり。 関西資本だから応援したいですが、対応が悪いので同じジョーシンのネットショップの方を主に利用しています。
引用元:Googleマップ
このような口コミが見つかりました。
本当であれば残念な対応ですね。
ライオン先生
上から目線
信頼できなくなり、利用するのが嫌になりますね。
ライオン先生
やる気が感じられない
駐車場も広く家電量販店として満足度は高いです。レジスタッフの方も親切にクーポン等を教えてくれます 残念ながらホールスタッフ?の知識レベルや接客スタンスは高くはなかったですね 特にリフォームに関しては相談できるレベルになかったかな やる気が全くなしでした(笑)
引用元:Googleマップ
スタッフの態度や姿勢は大切ですね。
ライオン先生
このような態度が本当であれば、怖くて利用できませんね。
ライオン先生
リフォーム費用が高い
施工品質や費用について、このような意見もあります。
ただし、ジョーシンのリフォーム費用は他社と比べてそれほど高くはありません。
ライオン先生
詳細は不明ですが、雑に感じる点を担当者に伝えると、すぐに対応してくれます。
ジョーシンまごころリフォームの特徴・メリット6つ
↓1分でできる!【完全無料サービス】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
相談だけでもOKで、絶対に依頼する必要もないので、お気軽に試してみることができますよ!
ジョーシンまごころリフォームの特徴やメリットには、工事費込みのわかりやすい価格設定、10年の長期保証、バーチャルシミュレーション、緊急駆け付けサービスなどがあります。
これらの特徴やメリットを理解することで、他のリフォーム会社との比較がしやすくなります。
ここでは、ジョーシンまごころリフォームの特徴とメリットについて見ていきましょう。
メリット1.撤去・工事費用など全て込みの明確な価格
ジョーシンまごころリフォームのメリットの一つは、価格表示がわかりやすいことです。
リフォームメニューの価格には、製品や解体撤去費、リフォーム標準工事費がすべて含まれています。
そのため、「製品価格は表示されているが、工事費用を含めた総額がわからない」「追加の費用がかかるかもしれない」といった不安が少なくなります。
工事費込みの明瞭な表示で、リフォーム費用の予算が立てやすいため安心です。
メリット2.10年保証が標準でついてくる
ジョーシンまごころリフォームでは、10年間の保証を提供しています。
保証期間中(メーカー保証期間を含む)は、メーカー保証に準じた故障に対して無料で修理を受けられます。
出張費や技術料、部品代などの費用はかかりません。
また、保証期間内であれば、修理回数に制限がなく何度でも無料で修理を受けられます。
保証の上限は製品の販売額までで、製品が古くなっても上限額が減額されることはありません。
以下の箇所が保証で修理可能です。
キッチン
- レンジフード
- キッチン流し元灯
- ビルトイン食器洗い乾燥機
- ビルトインガスコンロ(またはビルトインIHクッキングヒーター)など
お風呂
- 浴室暖房乾燥機(換気扇)
- 肩楽湯・腰楽湯
- 照明器具など
トイレ
- 便座
- 洗浄水など
洗面化粧台
- 照明
- 曇り止めなど
エコキュート・ガス給湯器
- リモコン
- お湯が出ないなど
10年間の手厚い保証が付いているため、安心して利用できます。
メリット3.バーチャルシミュレーションができる
ジョーシンまごころリフォームでは、「バーチャルリフォームショップ」を提供しています。
このサービスを使えば、パソコン、タブレット、スマホからガスコンロ、キッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台などの各メーカー製品をバーチャルで確認できます。
リンナイ、タカラスタンダード、クリナップ、パナソニックなど多くのメーカーの製品に対応しており、3D表示でさまざまな角度からデザインやサイズをチェックすることが可能。
さらに、ジョーシンでは外壁や屋根の塗装、トイレや脱衣所の内装シミュレーションもできます。
自宅や外出先から、リフォーム後の様子を自由にシミュレーションできるので便利です。
メリット4.24時間の緊急駆け付けサービスがある
ジョーシンまごころリフォームでは、キッチンやお風呂、トイレ、洗面化粧台のリフォームを行った方向けに、24時間対応可能な水回り&鍵のレスキュー(駆けつけサービス)を提供しています。
このサービスは、リフォーム工事から10年間、24時間365日受付可能で、出張回数に制限はありません。
対応可能な主な故障内容は、以下のとおりです。
- 排水口のトラブル
- 蛇口のトラブル
- パイプのトラブル
- 鍵のトラブルなど
また、ジョーシンまごころリフォームでは、指定のリフォーム製品を購入した方に対して、修理受付や取り扱い説明などを24時間コールサービスで提供しています。
対象製品には、以下のようなものがあります。
- 水栓
- 太陽光発システム
- 蓄電池
- 分電盤
- HEMS
- 電気自動車充電設備
- 電気自動車充放電設備
- 宅配ボックス
- エコ内窓
- 窓シャッターなど
メリット5.水回りを中心としたリフォームに強い
ジョーシンまごころリフォームは、水回りのリフォームを得意としています。
具体的には、キッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台のリフォームです。
多くのメーカーや製品を取り扱っており、ニーズに合わせた選択が可能です。
主な取り扱いメーカーと製品は、以下のとおり。
ビルトインガスコンロ
- リンナイ(DELICIA、Lisse、Beiz、Mytoneなど)
- パロマ(WITHNA、BRillioα、S-series+plusなど)
- ノーリツ(piatto、Orche、Famiなど)
キッチン
- タカラスタンダード(LEMURE、Treasia、Edelなど)
- クリナップ(CENTRO、STEDIA、rakueraなど)
- リクシル(RICHELLE、H1、THE CRASSOなど)
- パナソニック(Lacucina、Living Station V-style、Collagiaなど)
お風呂
- TOTO(SYNLA、sazanaなど)
- クリナップ(SELEVIA、rakuvia、GRANSPAなど)
- パナソニック(Oflora、Lidea、everyなど)
- リクシル(SPAGE、RENOBIO Vなど)
トイレ
- TOTO(NEOREST、GG2、ピュアレストQRなど)
- パナソニック(アラウーノなど)
- リクシル(SATIS、アメージュなど)
洗面化粧台
- パナソニック(ウツクシーズ、シーラインなど)
- TOTO(Octave、KZシリーズ、KCシリーズなど)
- タカラスタンダード(Famile、Ondine、FANCIOなど)
- リクシル(R1シリーズ、D7シリーズなど)
水回りのリフォームを検討している場合は、安心して相談できます。
メリット6.無金利の分割払いリフォームローンが使える
ジョーシンまごころリフォームでは、無金利の分割払いが可能です。
キッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台、エコキュート、電気温水器のリフォームでは、無金利で最長48回払い(6回、12回、24回、36回、48回から選択可能)を利用できます。
また、キッチン、お風呂、エコキュート、太陽光発電システム、蓄電池、外壁や屋根の塗替えリフォームについては、金利1%で最長120回(10年)払いも選べます。
無金利や低金利のクレジット払いを利用できるため、手元にまとまった資金がなくてもリフォームを行うことが可能です。
ジョーシンまごころリフォームのデメリット・注意点4つ
ジョーシンまごころリフォームのデメリットや注意点には、部分リフォームがメインであることや、対応エリアが限られていることが挙げられます。
これらを理解することで、自分に合ったリフォーム会社かどうかを見極めやすくなります。
ここでは、ジョーシンまごころリフォームのデメリットや注意点について見ていきましょう。
デメリット1.部分リフォームがメイン
ジョーシンまごころリフォームのデメリットの一つは、部分リフォームが中心であることです。
ジョーシンで対応可能なリフォームは、キッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台、太陽光発電システム、外壁・屋根塗装などです。
例えば「家の耐震性を高めるために柱の補強や耐震ダンパーを設置したい」「1階と2階をまるごとリフォーム・リノベーションしたい」といった大規模なリフォーム工事には対応していません。
そのため、大規模なリフォームを考えている方には、ジョーシンまごころリフォームは適さない可能性があります。
事前に自分のニーズに合ったリフォーム工事を行っているか確認することが重要です。
デメリット2.対応エリアが限られている
リフォーム工事の対応エリアが限られていることも、ジョーシンまごころリフォームのデメリットです。
ジョーシンまごころリフォームの工事エリアは首都圏、中部、関西、四国であるため、「鹿児島でリフォームを検討している」「沖縄の家でキッチンをリフォームしたい」といった方は、ジョーシンは適していない可能性があります。
ジョーシンのリフォームは全国対応ではないため、事前に自分の地域が対応エリアに含まれているかどうかを確認することが大切です。
デメリット3.施工は下請け会社がおこなう
ジョーシンまごころリフォームのデメリットの一つは、施工が下請けによって行われることです。
ジョーシンに限ったことではありませんが、実際の工事は別の業者が担当するため、担当する業者によって施工の品質や対応が異なる場合があります。
また、下請けが入る場合、コストが高くなる傾向にあります。
リフォームを依頼する前に、どのような下請けが工事を担当するのか確認しておきましょう。
デメリット4.リフォームはジョーシンポイントの進呈対象外
ジョーシンまごころリフォームのデメリットの一つは、ジョーシンポイントの対象外であることです。
ジョーシンでは、ジョーシンカードを持っていると、店頭やWebショップでの買い物でポイントが貯まります。
ジョーシンカードは入会費や年会費が無料で、貯まったポイントは1ポイント=1円として利用できます。
また、VポイントやOkiDokiポイントなど、他社ポイントをジョーシンポイントに移行することも可能です。
ただし、ジョーシンのリフォームはポイント付与の対象外となっています。
そのため「リフォームでジョーシンポイントを大量に獲得したい」「ポイントが還元されるリフォーム会社を選びたい」といった方には、特にデメリットとなるでしょう。
ジョーシンのリフォーム費用や支払い方法・値引き情報までわかりやすく解説
↓1分でできる!【完全無料サービス】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
相談だけでもOKで、絶対に依頼する必要もないので、お気軽に試してみることができますよ!
ジョーシンのリフォーム費用の目安や支払い方法を知っておくと、他のリフォーム会社と比較しやすくなります。
また、リフォーム費用は高額なので、補助金や値引き情報を理解することも重要です。
それぞれの内容について、詳しく説明します。
リフォームメニューと費用目安
ジョーシンでの、お風呂、洗面台、トイレ、キッチン、玄関ドア、外壁・屋根塗装、太陽光発電などのリフォーム費用の目安を紹介します。
風呂
ジョーシンのリフォームカタログ(2025年4月版)によると、お風呂のリフォーム費用は、おおよそ75万円〜150万円程度です。
TOTO、タカラスタンダード、パナソニック、クリナップ、リクシルなどのメーカーを取り扱っています。
また、カタログ内で最も推奨されている製品のリフォーム費用は、125万円〜150万円程度となっています。
洗面台
ジョーシンにおける洗面台のリフォーム費用は、おおよそ10万円〜35万円程度です。
洗面台は、TOTO、トクラス、タカラスタンダード、パナソニック、クリナップなどのメーカーを取り扱っています。
また、ジョーシンのリフォームカタログ(2025年4月版)において、最もおすすめされている製品のリフォーム費用は、33万円〜34万円程度です。
トイレ
ジョーシンのリフォームカタログ(2025年4月版)によると、トイレのリフォーム費用は、おおよそ10万円〜45万円程度です。
TOTO、パナソニック、リクシルの製品を取り扱っています。
また、カタログ内で最も推奨されている製品のリフォーム費用は、36万円〜44万円程度となっています。
キッチン(ビルトインガスコンロ・食洗器など)
ジョーシンにおけるキッチンのリフォーム費用は、おおよそ75万円〜190万円程度です。
カタログ内で最もおすすめされているキッチンのリフォーム費用は、163万円〜188万円程度となっています。
また、各キッチン関連製品のリフォーム費用の目安は、以下のとおりです。
- ビルトイン食器洗い乾燥機:12万円〜27万円程度
- 水栓:2万5,000円〜8万5,000円程度
- レンジフード:9万5,000円〜28万5,000円程度
- IHクッキングヒーター:11万円〜34万円程度
- ビルトインガスコンロ:8万円〜28万5,000円程度
玄関ドア
ジョーシンのリフォームカタログ(2025年4月版)によると、玄関ドアのリフォーム費用は、おおよそ40万円〜85万円程度です。
取り扱っている製品には、リクシルの開き戸と引き戸の2種類があります。
外壁・屋根塗装
ジョーシンの外壁・屋根塗装リフォームの費用は、おおよそ55万円〜200万円程度です。「屋根塗装プラン」「外壁塗装プラン」「外壁屋根塗装セットプラン」の3つのプランが用意されています。
太陽光発電
ジョーシンのリフォームカタログ(2025年4月版)によると、太陽光発電システムのリフォーム費用は、おおよそ90万円〜230万円程度です。
シャープ、パナソニック、ソーラーフロンティア、カナディアン・ソーラーの製品を取り扱っています。
その他(窓・シャッター・畳・宅配ボックス・電気自動車充電など)
ジョーシンでは、他にもさまざまなリフォームを提供しています。
主なリフォーム内容とその費用の目安は以下のとおりです。
- 宅配ボックス:7万円〜11万円程度
- 畳張替え(新調):半畳1万円〜3万円程度
- 畳張替え(表替え):半畳5,000円〜3万円程度
- 襖張替え(新調):片面1万5,000円〜9万円程度、両面1万5,000円〜12万5,000円
- 襖張替え(張替え):片面3,500円〜5万5,000円程度、両面5,000円〜9万円程度
- 障子張替え(新調):小2万円〜4万5,000円程度、大2万5,000円〜6万円程度、雪見5万5,000円〜6万5,000円程度
- 障子張替え(張替え):小2,000円〜7,500円程度、大2,500円〜1万1,000円程度、雪見4,000円〜1万2,000円程度
- 網戸張替え(新調):小9,000円〜1万1,000円程度、大1万2,500円〜1万5,500円程度
- 網戸張替え(張替え):小2,000円〜5,000円程度、大3,000円〜6,500円程度
- エコ内窓(居室用):5万円〜45万円程度
- エコ内窓(浴室用):5万円〜18万円程度
- 勝手口:30万円〜35万円程度
- 窓シャッター:10万円〜45万円程度
- 屋根重ね葺き工事:140万円〜315万円程度
- 電気自動車充電設備:4万円〜50万円程度
- 電気自動車充放電設備:90万円〜140万円程度
- 蓄電池:115万円〜300万円程度
- エコキュート:45万円〜80万円程度
- 電気温水器:35万円〜55万円程度
- ガス給湯器:15万円〜42万円程度
- 石油給湯器:30万円〜37万円程度
- ハイブリッド給湯器:80万円〜85万円程度
- 浴室・脱衣所暖房機:6万円〜15万円程度
ジョーシンリフォームの支払い方法
ジョーシンまごころリフォームでは、リフォームローンやクレジットカード、振込み(現金)など、複数の支払い方法に対応しています。
また、無金利の最長48回払いや金利1%の最長120回払いも選択できます。
無金利の最長48回払い | ・お風呂、キッチン、トイレ、洗面化粧台、エコキュート、電気温水器のリフォームの際に利用可能 ・金利・手数料はジョーシンが負担 ・支払い回数は6回、12回、24回、36回、48回から選択可能 |
金利1%の最長120回払い | ・お風呂、キッチン、エコキュート、太陽光発電システム、蓄電池、外壁・屋根塗替えのリフォームの際に利用可能 ・実質年率1% ・最長120回(10年)の分割払いが可能 |
クレジットの分割払いを検討する場合は、事前に返済シミュレーションを確認しましょう。
ジョーシンリフォームを少しでも安く仕上げるために
ジョーシンでのリフォーム費用を抑えたい場合は、補助金の活用を検討してみましょう。
補助金を利用すれば、リフォーム費用の自己負担を軽減できます。
また、リフォーム費用の値引きが可能かどうか気になる方もいるでしょう。
ジョーシンのリフォームで利用できる補助金制度や値引きの可否について説明します。
ジョーシンリフォームで利用できる補助金制度
ジョーシンのリフォームでは、子育てエコホーム支援事業の補助金を活用することができます。
この支援事業は、物価高騰の影響を受けやすい世帯(子育て世帯・若者夫婦世帯)が、省エネ性能の高い住宅の取得やリフォームを行うことを支援する制度です。
ジョーシンが取り扱う主なリフォーム製品・工事の補助金額は、以下のとおりです。
- エコ住宅設備の設置
- 節水型トイレ(掃除しやすい機能を備えている):2万2,000円/台
- 節水型トイレ(上記以外):2万円/台
- 高断熱浴槽:3万円/台
- 高効率給湯器:3万円/戸
- 蓄電池:6万4,000円/戸
家事負担の軽減に資する設備の設置
- ビルトイン食器洗機:2万1,000円/戸
- 浴室乾燥機:2万3,000円/戸
- レンジフード(掃除しやすい):1万3,000円/戸
- ビルトイン自動調理対応コンロ:1万4,000円/戸
- 宅配ボックス(住戸専用):1万1,000円/戸
- 宅配ボックス(共用):1万1,000円/ボックス
※ジョーシンまごころリフォーム公式サイトより
※詳細は直接店舗にお問い合わせください。
子育てエコホーム支援事業の申請期間は、2025年4月2日から予算上限に達するまで(遅くて2025年12月31日まで)です。
補助金の活用を考えている場合は、早めに相談するとよいでしょう。
また、自治体が独自にリフォームに関する補助制度を提供している場合がありますので、居住地域の制度を確認することをおすすめします。
ジョーシンのリフォームは値引きができる?
ジョーシンまごころリフォームでは、基本的に値引きは行われません。
口コミでも値引きが実現したという情報は見当たりませんでした。
ただし、ジョーシンのリフォームでは値引きは行われないものの、お得なセールやキャンペーンが実施されることがあります。
例えば、「買い替え応援」として、エコキュートやガス・石油給湯器の購入でジョーシンポイントが5,000ポイント進呈される特典があります(2025年6月時点)。
このポイントは1ポイント=1円として利用できるため、大変お得です。
また、セール期間中には、通常よりも安くリフォーム製品が提供されることもあります。
ジョーシンまごころリフォームの公式サイトには、お得な情報が満載のリフォームチラシやキャンペーン情報が掲載されていますので、定期的にチェックすることをおすすめします。
ジョーシンのまごころリフォームの流れ
ジョーシンのまごころリフォームの流れを事前に把握しておくことは大切です。
流れを理解していることで、リフォームをよりスムーズに進めることができます。
ここでは、まごころリフォームの流れについて見ていきましょう。
1.リフォームについて相談
ジョーシンの店舗で、スタッフにリフォームの相談をします。
リフォーム内容、工事の流れ、費用などについて詳しく説明を受けることができます。
また、ジョーシンでは「バーチャルリフォームショップ」のサービスを提供しています。
パソコン、タブレット、スマホを使って、ガスコンロやキッチン、洗面化粧台など、さまざまな製品をバーチャル空間で確認できます。
2.現場確認
ジョーシンのリフォームスタッフが、事前に約束した時間に自宅を訪問し、リフォーム箇所を確認します。
3.見積もり
相談者の要望をもとに、リフォーム工事のプランと見積もりが提案されます。
プランや見積もりについて不明点や疑問点があれば質問できます。
提案を受けたからといって、必ず契約する必要はありません。
4.契約
提案されたプランや見積もりに納得した場合、契約手続きに進みます。
契約手続きが完了した後、リフォーム工事の日程を決めます。
5.リフォーム工事
事前に決めた日にスタッフが自宅を訪れ、リフォーム工事が行われます。
工事がスムーズに進むよう、荷物などを整理しておくことをおすすめします。
6.工事完了
リフォーム工事が完了したら、問題がないか確認します。
また、設備の取り扱い方法について説明を受けることができます。
ジョーシンでは、リフォームに関して10年保証や24時間コールサービスを提供しているため、困った際も安心です。
ジョーシンのリフォームとよく比較されるリフォーム会社
↓1分でできる!【完全無料サービス】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
相談だけでもOKで、絶対に依頼する必要もないので、お気軽に試してみることができますよ!
ジョーシンまごころリフォームとよく比較されるリフォーム会社には、ヤマダ電機やエディオンがあります。
これらの会社の特徴や違いを理解することで、自分に最適な選択肢を見つけやすくなります。
ここでは、ヤマダ電機とエディオンのリフォームにおける特徴について見ていきましょう。
ヤマダ電機のリフォーム
ヤマダ電機のリフォームサービス「YAMADAシアワセリフォーム」の主な特徴は、以下のとおりです。
- 内装、耐震、エクステリアのリフォームにも対応
- 低金利での分割払いが可能
- リフォーム製品、家具、家電をまとめて購入可能
- リフォーム後は10年保証があるので安心
- 24時間365日受付のサポート体制
YAMADAシアワセリフォームは、キッチンやお風呂、トイレ、洗面化粧台などの他に、屋根、内装、耐震、エクステリアなどのリフォームにも対応できます。
カーポートやウッドデッキ、ガレージなどのリフォーム工事も可能です。
リフォーム後には、以下の保証とアフターサポートが付いているので安心感があります。
- 商品10年安心長期保証:修理代(出張代、技術代、部品代)が無料で、修理回数は無制限
- 工事10年安心長期保証:給排水工事、ガス配管工事、電気配線工事の復旧補修や不良部材の交換に対応
- 24時間安心サポート:24時間365日の電話受付体制でサポート
また、YAMADAシアワセリフォームは低金利の分割払いを利用できます。
リフォームメニュー | ・キッチン ・お風呂 ・トイレ ・洗面化粧台 ・オール電化 ・太陽光発電システム ・外壁 ・屋根 ・内装 ・耐震 ・エクステリアなど |
対応エリア | 全国 |
エディオンのリフォーム
出典:エディオンリフォーム
エディオンリフォームの主な特徴は、以下のとおりです。
- 全国300以上の店舗で気軽に相談可能
- オンラインリフォーム相談にも対応
- リフォーム後は10年保証があるので安心
- 24時間365日受付のコールセンター
- 月々3,000円からの低金利クレジット払いで最大180回払いが可能
- 標準工事費込みの明瞭な価格設定
エディオンでは、全国に300以上ある店舗でリフォームの相談が可能です。
さらに、オンラインでの相談にも対応しているため、近くに店舗がない場合でも安心です。
キッチンやお風呂、洗面化粧台に加え、エクステリアや和室などのリフォームも行っています。
リフォーム後には、商品修理や工事補修に関する10年間の保証が付き、24時間365日対応のコールセンターや駆け付けサービスも提供しています。
また、最大180回払いのクレジット払いにも対応しています。
リフォームメニュー | ・キッチン ・お風呂 ・トイレ ・洗面化粧台 ・エコキュート ・外壁・屋根塗装 ・太陽光発電システム ・蓄電池 ・EV充電器 ・内窓・窓用シャッター ・浴室・脱衣所暖房乾燥機 ・玄関ドア ・勝手口 ・和室 ・エクステリア ・宅配ボックスなど |
対応エリア | 全国 |
リフォームで失敗しないためのコツ3つ
リフォームで失敗しないためのコツは、複数社から見積もりを取ること、実績のある会社に依頼すること、そして余裕をもったスケジュールを立てることの3つです。
これらを事前に理解して実行することで、リフォームの失敗リスクを軽減できるでしょう。
ここでは、リフォームで失敗しないための3つのコツについて紹介します。
1.複数社に見積もりを依頼する
リフォームで失敗しないためのコツは、複数社に見積もりを依頼することです。
複数社に見積もりを依頼することには、次のようなメリットがあります。
- リフォーム費用の相場が把握できる
- 割安・割高のリフォーム会社を見極められる
- 自分に適したリフォーム会社が見つけられる
- 悪徳なリフォーム会社を回避できる
複数社から見積もりを取ることで、希望するリフォーム工事のおおよその費用を把握できます。
また、「相場が100万円なのにA社は80万円、B社は130万円」など、割安・割高のリフォーム会社がわかります。
極端に割安・割高な場合は、悪徳なリフォーム会社かもしれないため、注意が必要です。
また、見積もりを取る過程で、各リフォーム会社の特徴やサポート内容を説明してもらえるため、自分に条件の良い選択肢を見つけられます。
悪徳なリフォーム会社を避け、自分にとって最適な選択をするためにも、複数社に見積もりを依頼しましょう。
2.実績が豊富な会社に依頼する
リフォームの失敗リスクを軽減するために、実績が豊富なリフォーム会社に工事を依頼しましょう。
実績が豊富なリフォーム会社は、多くの人に選ばれているため、施工品質や対応、保証・サポート、提案内容などが他社よりも優れている可能性があります。
一方、実績の少ないリフォーム会社は、施工品質やサービス内容が劣っている可能性があるため、注意が必要です。
また、無理な提案や不必要な工事を押し付けられ、余分な費用がかかる可能性も考えられます。
実績はリフォーム会社のアピールポイントの一つであるため、公式サイトに掲載されていることが多いです。
リフォーム会社を選ぶ際には、実績を確認することをおすすめします。
3.余裕をもったスケジュールを立てる
余裕をもったスケジュールを立てることも、リフォームで失敗しないために重要なことです。
スケジュールに余裕があれば、焦らずにリフォーム会社を選び、提案されたプランを注意深く検討することができます。
そのため、割高なリフォーム会社を避けることができ、適切な選択が可能です。
一方、スケジュールに余裕がないと、慎重な検討を行わずにリフォーム会社を選択してしまう可能性があります。
その結果、不必要な工事や余分な費用が発生する場合があるため注意が必要です。
リフォームは高額な費用がかかるため、スケジュールには十分な余裕を持ち、複数の会社やプランを慎重に検討することが大切です。
ジョーシンのリフォームの会社概要
- 会社名:上新電機株式会社(Joshin Denki Co.,Ltd.)
- 本社所在地:大阪府大阪市浪速区日本橋西1-6-5
- 創業:1948年5月11日
- 設立:1950年2月2日
- 資本金:151億2,100万円(2023年3月末時点)
- 代表:金谷 隆平
- 従業員数:連結8,906名(2023年3月末時点、臨時従業員含む)
- 上場証券取引所:東証プライム市場
- 事業内容:家電製品、情報通信機器、エンターテインメント商品および住宅設備機器と関連商品の販売および付帯業務
商品の配送・据付・修理および保守業務
FC等への商品供給
長期修理保証業務
- 問い合わせ先:06(6631)1221
- 公式HP:https://shop.joshin.co.jp/magokoro-reform/
ジョーシンのリフォームに対応している店舗
- ジョーシン王子店
- ジョーシン市川大野店
- ジョーシン草加松原店
- ジョーシン船橋イオンモール店
- ジョーシンアリオ川口店
- ジョーシン松戸店
- ジョーシン浦和美園イオンモール店
- ジョーシンセブンパークアリオ柏店
- ジョーシン西東京保谷店
- ジョーシンソコラ所沢店
- ジョーシンつるかわ店
- ジョーシン相模原小山店
- ジョーシン羽生イオンモール店
- ジョーシン厚木下荻野店
- ジョーシン鴻巣店
- ジョーシン太田イオンモール店
- ジョーシン焼津インター店
- ジョーシン長野インター店
- ジョーシン長岡愛宕店
- ジョーシン長岡古正寺店
- ジョーシン柏崎店
- ジョーシン上越店
- ジョーシン燕三条店
- ジョーシン新津店
- ジョーシン新発田店
- ジョーシン亀具店
- ジョーシンクロスモール豊川店
- ジョーシン魚津店
- ジョーシン土岐イオンモール店
- ジョーシン多治見店 など
さらに、ジョーシンでは「バーチャルリフォームショップ」を提供しています。自宅にいながら、バーチャル空間を通じて、ガスコンロやキッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台など、さまざまなメーカーの製品を確認できます。
まとめ
本記事では、ジョーシンまごころリフォームの口コミや評判、メリット・デメリット、費用目安、値引きの可否などについて解説しました。
ジョーシンまごころリフォームは、「2023年オリコン顧客満足度®︎調査」の戸建てリフォームランキングで1位を獲得するなど、多くの人から選ばれています。
補助金を活用することで自己負担を軽減できるため、予算に余裕がない方でも利用できます。
また、リフォーム後は、10年保証や24時間駆け付けサービスが提供されるため安心です。
リフォームを検討している場合は、早速、複数社で比較してみてください。