promotion
<記事の情報は、2023年9月27日時点のものです>
「出産を機に、今よりも広い家に住みたい」「予算内に収めて、素敵なマイホームを購入したい」
ライフスタイルの変化と同時に、マイホームの購入を考える方も多いのではないでしょうか。
マイホームの購入を考えたときに、「久留米市で家を建てたいけれど、どこに相談に行けばよいの?」「自分たちの理想の家を建てられるハウスメーカーはあるの?」と悩む方もいるのではないでしょうか。
ハウスメーカーや工務店は全国にたくさんありますが、どのハウスメーカーが良いのか悩んでいるという方のために、久留米市で注文住宅を建てるのにおすすめのハウスメーカー・工務店を厳選して解説していきます。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件良く高品質の住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい。
「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。
そんな背景もあり、昨今では、条件にあった住宅メーカーにまとめて資料請求を依頼できる「一括カタログサイト」が増えていますが、中でもおすすめなのが大手が運営する下記の3サイトです。
この3サイトはどれも、日本を代表する大手企業が運営しているため審査が非常に厳しく悪質な住宅メーカーに当たるリスクを避ける事ができます。
また、カタログを取り寄せたからといって無理な営業もなく気軽に利用でき非常にメリットが大きいサービスです。
3サイトの中でどれか1つ使うなら、
また、より慎重に絶対に失敗したくない方は絶対に工務店、絶対にハウスメーカーと決めつけずに1社でも多くの会社から資料を取り寄せてしまいうのがおすすめです。
「ハウスメーカーで考えていたけど、工務店の方が理想な家づくりが出来るし高品質だった」
「工務店で考えていたけど、意外と安く建てられる思いもよらないハウスメーカーと出会えた」
このような事は非常に多くあります。
また、なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒ 
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。

【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 久留米市の坪単価相場~久留米市で注文住宅はいくらで建てられる?
- 2 久留米市でおすすめのハウスメーカー・工務店ランキング12選
- 3 久留米市でローコスト住宅が建てられる人気ハウスメーカー・工務店3選
- 4 久留米市でおすすめの住宅展示場一覧
- 5 久留米市で家を建てるなら確認しておきたい事
- 6 ハウスメーカー・工務店選びで大事なポイント3つ
- 7 まとめ
久留米市の坪単価相場~久留米市で注文住宅はいくらで建てられる?

家を建てたいと思ったときに、まず気になるのが、どのくらいの金額で家を建てられるかということではないでしょうか。
久留米市で注文住宅を建てる費用について紹介します。
各住宅会社によって仕様など様々ですが、坪単価は56~85万円程が相場のようです。
これは相場なので、大手のハウスメーカーで建てるか、ローコスト住宅を建てるかなどにより金額は大きく変わってきますので、参考までにお考え下さい。
久留米市でおすすめのハウスメーカー・工務店ランキング12選

住宅会社には、全国に店舗を展開する大手のハウスメーカーや、地元密着型で地域に根差した家づくりをしている工務店など、色々あって、いきなりひとつの会社に絞るのは難しいです。
そのため、まずは自分たちの理想の家を家族で相談し、どのような家を建てたいかイメージを具体的に決めて、理想に合った家を建てられるハウスメーカーを比べるのがおすすめです。
そこで、久留米市でおすすめのハウスメーカーや工務店を紹介します。
1.ホームラボ

出展:ホームラボ
「愛されつづける家でまちと家族を豊かにする。」をコンセプトに、時代に左右されない「Long Life Design」、エネルギーの循環で家と家族と町を循環できる「自立循環型」、家の物理的な強さはもちろん時間と共に家族の思い出も一緒に積み重なる「積層強度」の3つの考えを軸に家づくりを行っています。
特徴
ホームラボの特徴はプラン数の多さです。
自由設計はもちろん、モダンデザインやナチュラルな可愛い家、和風デザインまで、様々なスタイルや間取りでの設計が可能です。
また、セミオーダーのプランなら、予算を抑えながら理想の間取りやデザインの家を建てることができます。
素材や性能、標準装備も充実していて、快適な家が建てられます。
ホームラボで家を建てた人の口コミ・評判
機能性が良いのに、見積もりがお手頃とコストパフォーマンスの高さが評価されています。
また、担当者の提案力をほめる声も見られました。
2.心建築工房

出展:心建築工房
長く満足する家を建てるために、『本当に冬あたたかい』『本当に夏涼しい家』にこだわり家づくりをしている会社です。
特徴
手間と暇をかけた高性能な家が特徴です。
完全オリジナル自由設計で、土地に合わせた最高の注文住宅を手がけています。
着工してから家が完成するまで1年程度かかりますが、ただ時間がかかるだけではありません。
専門スタッフが木目を選別しながら扉や壁を作るなど、とても丁寧な家づくりをしてくれるので、きっと満足できる家を建てられます。
また、室内環境が優れており、高品質な家を建てたい方にお勧めです。
心建築工房で家を建てた人の口コミ・評判
一年中快適に過ごせる、アトピーの子供にも安心して暮らせる家を建ててもらえたなど、機能性に対して高評価が多くみられます。
また、完全自由設計で、夢だった地下室ができた、吹抜けリビングが気に入っていると、間取りに満足している方も多いようです。
久留米市で理想の住宅を建てるために、一社だけに資料請求をするのではなく、まずは一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか見比べ、慎重に選びましょう。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
3.安成工務店

出展:株式会社安成工務店
本物の豊かさを感じられる「日本の木の家文化」に立ち返った「自然と共に暮らす家」であるYasunari Styleを提案している工務店です。
特徴
昔ながらの家づくりに最新テクノロジーを融合しているのが特徴です。
天然乾燥方式で乾燥した「近くの山の木」を使っており、ここにOMソーラー、太陽光発電、雨水利用システムなど最新の省エネ設備を組み合わせています。
外観スタイルはBasic style、Urban style、平屋styleなどから選べ、内装は柱や梁が表しになっている真壁仕上げ、柱や梁を隠し自然素材の塗り壁で仕上げる大壁仕上げなどから選ぶことができるので、Yasunari Styleをもとに自分らしい家を建てられるのがポイントです。
安成工務店で家を建てた人の口コミ・評判
ナチュラルで雰囲気の良い家になったと喜びの声があり、また、機能性にも満足しているという口コミが複数ありました。
また、担当者もよく相談にのってくれたと、対応面でも良いようです。
4.ハミングホーム

出展:ハミングホーム
施工エリアを車で片道60分までの距離に限定しており、きめ細かな対応を期待できる地域密着型工務店です。
特徴
施主の安心を考えて保証を厚くしている点が特徴で、施工エリアを限定しているのも、建築後や建築中にきめ細かなサービスを提供するためです。
自然素材にこだわった健康的な「木の香」と高品質な住まいをお手頃価格で実現する「フェアリー」を用意しており、どちらも国の最高基準である耐震等級3相当を実現しています。
また、標準仕様も充実していて、追加料金なしで無垢材のフローリング、次世代断熱材、アルミ樹脂複合サッシ・ペアガラス、シャッターを利用できます。
ハミングホームで家を建てた人の口コミ・評判
やはり、きめ細かな対応に満足の声が多いです。
5.ディーアンドエイチ

出展:ディーアンドエイチ
「幸せは、デザインできる」というコンセプトで、ひとりひとりの想いを形にする家づくりをしています。
特徴
耐震性・断熱性・気密性など機能性に優れる2×4工法と柱や梁などを高性能断熱材ですっぽり包み込む外張り断熱工法を採用しているのが特徴です。
快適に暮らせる機能性に優れた家を建てたい方におすすめです。
ディーアンドエイチで家を建てた人の口コミ・評判
機能性の高さに満足の口コミが多く、担当者や大工さんも良かったという意見があります。
久留米市には大手ハウスメーカーも地域密着型の工務店も多数あります。この中から一社を選ぶというのは相当に大変です。
まずは資料を一括で請求し各社の特徴を見比べて、自分の理想を叶えてくれるのはどのハウスメーカー・工務店なのか、探っていくことが大切です。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
6.東宝ホーム

出展:東宝ホーム
東宝ホームは「お客様の目線に立った家づくり」を考え、使いやすく便利で快適な生活だけでなく、住んでいる家族が健康で円満に生活できることを重要視した地域密着型のハウスメーカーです。
特徴
長く住み続けられるよう、東宝ホームの住宅は「長期優良住宅」の認定を標準装備しています。
「長期優良住宅」は、日本全体の住宅着工数の24%程度しか受けられていないほど、得るのが難しい認定です。住宅性能の高く、維持管理もしやすいので、長く安心して暮らすことができます。
また、宿泊体験展示場を用意しており、実際に泊まって、これから住む本番前のシミュレーションも可能で、家の使い勝手や性能をじっくり体験できます。
東宝ホームで家を建てた人の口コミ・評判
思った以上に快適、音や傷など些細な相談にも親身になって対応してもらえる、などの口コミが多いです。
一方、営業以外の従業員、設計士やコーディネーターの方に対して、「あまり意見を聞き入れてもらえない」「トラブルへの対応が遅い」などの口コミもいくつか見られました。
7.未来工房

出展:未来工房
豊かさを感じるため、足音も手ざわりも心地よい本物の自然素材での家づくりをしています。
間取りから自由に考えられるフルオーダーの注文住宅と、セミオーダーのカスタムプランの2つから好きなプランを選ぶことが可能です。
特徴
確かな腕の職人や自然素材を使いつつも、昔ながらの良いものにこだわり過ぎず、研究機関との共同研究によって、家を科学的に分析しており、科学的な住みよい家を提供しています。
未来工房で家を建てた人の口コミ・評判
自由度の高い家づくりができる、無垢材を使用した個性あふれる家づくりができる、といったプランや素材に関して高い満足度を感じられる口コミが多いです。
家づくりで重視するポイントは人それぞれ異なるでしょう。良い評判を多く聞くハウスメーカー・工務店であっても、理想の家が建てられるとは限りません。
久留米市で理想の住宅を建てるには、まず一括で資料請求をし、ハウスメーカー・工務店を比べてみることが大切です。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
8.アネシス

出展:アネシス福岡
設計士とじっくり話し、楽しみながらつくれるデザインハウスが、アネシスの魅力です。
また、デザイン性だけでなく、安心して暮らせる家にもこだわっており、長期間の保証や地震・火事などに対しても強い家づくりを行っています。
特徴
アネシス福岡の家は「Ua値0.6以下」という基準を満たす、熱が逃げにくい省エネルギー性能の住宅です。
熱交換第一種換気システムもほぼ全棟で採用しており、冬の寒さや乾燥、夏の蒸し暑さを防ぐ構造になっています。
アネシスで家を建てた人の口コミ・評判
設計士とじっくり話せる分、家族みんなの要望が叶った、という口コミが多数見られました。
一方で、もっと安い家でランクの高い設備の家があった、といった価格の高さに対しての口コミもあります。
9.駅前工務店

駅前工務店は木の特徴を生かした家づくりを得意とし、調音効果が高くコスト性に優れた家づくりを行っています。
100年腐らない国産無垢材の「緑の柱」で家を建てるため、新築時の耐震性能・精度を保ち、長持ちする家を建てることが可能です。
特徴
無理のない範囲内でしっかりとしたメンテナンス性のいい家づくりを行ってもらうため、自由設計以外にも、注文住宅と建売住宅のいいとこ取りの多彩なプランを用意しています。
1,000万円からでも、駅前工務店では家づくりが可能です。
駅前工務店で家を建てた人の口コミ・評判
注文住宅でも安い、といった価格の安さに対する喜びの口コミが多いです。
悪い口コミとしては、保証期間の短さに対するものがありましたが、現在は「建物」「設備」「地盤」の3つを無償で保証してくれています。
10.エコワークス

出展:エコワークス
エコワークスは永く暮らす「住まい」のつくり手として、「未来基準」で建てることをコンセプトにしています。
「健康」「家計」「環境」の3つを意識しており、例えば健康では、深い木の香りがする家づくりを心がけ、シックハウス症候群の原因となる有害物質を国の基準の8分の1以下に抑えています。
特徴
エコワークスは、住む人の健康を考えた仕組みが特徴的です。室温を冬でも18℃~20℃に保てる超高断熱は、手足の冷えを抑えてくれます。
他にも、安心安全な木材を使った家づくりに拘っており、使っている全ての木材が国内産、内8割が県内産の木材です。
エコワークスで家を建てた人の口コミ・評判
入居5年でも木の香りが相変わらず素敵で落ち着く、薬を飲んでも治らなかったアレルギー性の鼻炎がいつのまにか改善した、といった口コミがありました。
各ハウスメーカーが建てる家の特徴は、大きく異なります。
モデルハウスなどに見学に行ったハウスメーカーに決めるのではなく、まずは資料を一括請求して、多くのハウスメーカーの特徴を把握しましょう。
それが、久留米市で理想の住宅を建てる一番の近道です。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
11.リバティーホーム

出展:リバティーホーム
ココチヨイ家づくりをリバティーホームは志し、要望を余すことなく聞きながら、家族が笑顔になれる生活空間の創造を心がけています。
人が言う「良い家」「悪い家」に左右されることなく、家族が住みたい家、自分たちにとって居心地の良い家を提供します。
特徴
こんな家に住みたい、という夢・好きを実現するために、話し合いながら細部までこだわるのがリバティーホームの特徴です。
だからこそ、打ち合わせで全ての仕様を決め、見積もりを出せるため、他の一般的な住宅会社のように後から追加費用がかかるといった心配がありません。
リバティーホームで家を建てた人の口コミ・評判
「大手じゃないからか、社員一人一人に教育が行き届いていて気持ち良かった」「大工さん方が建設現場を綺麗に使うよう心掛けてくれていた」といった、人間性に関して評価する口コミが多く見られました。
12.ハウジングカフェ

出展:ハウジングカフェ
カフェに行くように気軽に家づくりができる場所を目指し、お金のこと、土地のこと、プランのこと、何でも相談しやすい環境を作っています。
特徴
ハウジングカフェの特徴は、「自然素材」「高性能な仕様」「コストダウン」の3つです。特にメンテナンス費用が、他の住宅に比べて安く済みます。
壁紙ではなく塗り壁を採用しているため、シックハウス症候群にもなり辛く、日頃のお手入れも簡単に済ませることが可能です。
ハウジングカフェで家を建てた人の口コミ・評判
自然素材を使っているのに価格が良心的といった、価格に対する高評価が多く見られました。
どんな家を建てたいのか、具体的なイメージを持っておくことが、家づくりには大切です。
各ハウスメーカーの資料を見比べることで、そのイメージを形にしやすくなります。下記サイトから一括で資料請求ができるので、ぜひ行って、久留米での夢のマイホーム生活に役立ててください。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
久留米市でローコスト住宅が建てられる人気ハウスメーカー・工務店3選

家を建てようと思った時に、特に予算を気にする方も多いかと思います。
予算はあまりないけど、自分たちの家を手に入れたいという方のために、久留米市でローコスト住宅を建てられるハウスメーカーや工務店を紹介します。
1.吉源工務店

出展:吉源工務店
ローコストで100%自由設計が叶えられる工務店です。
特徴
コストだけでなく品質にもこだわっています。
高度な技術を持つ職人が丁寧な家づくりを行うことをモットーに、ローコストでも100%自由設計が可能で、デザイン性が高いオシャレな住宅も、ローコストで建てることができます。
口コミ・評判
ローコストで高クオリティーとコストパフォーマンスの高さが評判です。
また、希望に応えようとするスタッフの姿勢が良かったと、対応にも満足の声がありました。
2.悠悠ホーム

出展:悠悠ホーム
木造住宅を専門にしている会社です。
特徴
木造住宅以外の施工を行っていないのが特徴です。
それは、木は「生命の源」であり、木材で作られた住宅は住む人に癒しとエネルギーを与えてくれるという考えがあるからです。
それゆえ、使用する木材にもこだわっています。
また、機能性はもちろん、コストにもこだわり、長い間安心して暮らせる家をローコストで提供しています。
口コミ・評判
コストをはっきり提示してくれるため安心感があった、アドバイスのおかげで納得の家が出来た、と家づくりに安心感を感じた方が多いようです。
3.アエラホーム

高性能断熱材を使った家づくりが得意なローコスト住宅メーカーです。
特徴
激しい気温の変化から守ってくれる外張断熱が特徴です。
家全体をすっぽりと覆うように高性能断熱材が使用しているので、外気の熱と冷たさをしっかりシャットアウトします。
口コミ・評判
格安で設備が充実した家を建てることができたとコストパフォーマンスの高さに定評があります。
少ない予算でこんなに高品質な家が建てられるのかとびっくりした方もいるようです。
久留米市で理想のローコスト住宅をたてるために、下記サイトから一括資料請求をして、住みたい家にぴったりなハウスメーカー・工務店を選んでください。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
久留米市でおすすめの住宅展示場一覧

ハウスメーカーをどこにしようか探していても、なかなか決められず悩んでいるときは、住宅展示場で、実際に建てられる家はどんな感じなのか見学に行くのもおすすめです。
情報を調べているだけではわからないことも実際に見学し肌で感じると、家のイメージも湧きやすいです。
そこで、久留米市にある住宅展示場を紹介します。
たくさんのハウスメーカーのモデルハウスがたくさん集まった総合住宅展示場や各ハウスメーカーの展示場など様々なので、参考にしてみてください。
| 展示場名 | 所在地 | 展示棟数 |
| KBCマイホーム展久留米会場 | 福岡県久留米市東合川1-7-31 | 10社10棟 |
| hit久留米住宅展示場 | 福岡県久留米市篠山町397-6 | 14社15棟 |
| ホームラボ住宅展示場 | 福岡県久留米市山川沓形町2-21 | 1棟 |
| 昭和建設株式会社久留米インター展示場 | 福岡県久留米市東合川3-10-20 | 1社2棟 |
| ホーエーホーム久留米展示場 | 福岡県久留米市国分町206-1 | 1棟 |
理想の家を建てるために、住宅展示場に足を運ぶことは大切です。
しかし、そこで営業の熱意に押されるなどして、契約してしまう人が多々います。それでは理想のローコスト住宅を建てることは難しいでしょう。
久留米で理想のマイホームを建てるためには、まずは資料を一括請求して、各ハウスメーカーを見比べておくことが必要です。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
久留米市で家を建てるなら確認しておきたい事

家を建てる前に、久留米市で生活していくうえで確認しておきたいことをまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
久留米市の住みやすさ・気候・住環境
久留米市は、福岡県南部に位置する人口約30万人の市です。
九州一の大河である「筑後川」が流れ、東部には耳納連山がそびえています。
市内には史跡や古社がたくさんあり、日本三大火祭りのひとつである、「鬼夜」が行われる「大善寺玉垂宮」や筑後国一之宮の「高良大社」、町のシンボルである「久留米城跡」など名所があります。
「耳納連山」は麓に古墳やお寺などの史跡や畑が広がる自然豊かな地域なので、ハインキングにも人気のスポットです。
交通面では、鉄道は、九州新幹線、JR鹿児島本線・久大本線、西日本鉄道天神大牟田線・甘木線などが通っていて、九州自動車道といった主要交通も通っています。
久留米市の気候は、内陸に位置しており、夏の暑さや冬の寒さが厳しく、1日の気温変化が大きいという特徴があります。
1年を通して見ると、四季の変化に富んでおり、雪は少なく比較的温暖な気候です。
夏の暑さや冬の寒さが厳しいところなので、快適に過ごせる断熱性能に優れた家を建てるのがおすすめです。
久留米市のハザードマップ
久留米市で暮らして、もしも災害などあった時に、避難できる場所を把握しておくことは大切です。
そこで、久留米市のハザードマップを紹介します。
参考にしてください。
久留米市で新築戸建てを建てると使える補助金・制度

新築を建てる時は、一定の条件を満たすと受け取ることができる補助金があることを知っていますか。
家を建てる時には何かとお金がかかるため、受けられる制度があれば活用するのがおすすめです。
そこで、補助金や制度をご紹介します。
申請には期限や条件があるものもありますので、事前にチェックしておきましょう。
住まいに関する補助金はいくつかありますが、その中で新築住宅購入時に利用できる制度は、「すまい給付金」「地域型住宅グリーン化事業」「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)補助金」「エネファーム設置補助金」「自治体の補助金制度」の5つです。
久留米市では自治体の補助金制度で新築を建てる際に使えるものが現在ないようなので、久留米市で使える補助金は4つになります。
それぞれの補助金について、少し掘り下げて紹介します。
すまい給付金
すまい給付金は、住宅を購入する際にかかる、購入者が支払う消費税の負担を軽減するものです。
給付の条件は、世帯年収が一定額以下ということ、2021年12月までに新築住宅の引渡し、入居が完了した人です。
給付額は最大50万円で、収入や不動産の持分割合に応じて決定します。
申請は入居後から可能で、住宅の引渡しを受けてから1年3ヶ月以内が給付金を受け取れる期限となっています。
地域型住宅グリーン化事業
省エネ、耐久性能に優れる住宅を建てた中小工務店に対しての制度で、建築費用の一部を補助するというものです。
補助金の上限額は、110万円~140万円で、さらに要件を満たすと加算があります。
仕組みは、国土交通省の採択を受けた施工会社に住宅の建築を依頼し、一定の水準を満たした木造住宅を建てると、補助金が支払われるというもので、工務店が申請を行い、工務店を通して補助金が還元されます。
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)補助金
国の基準を満たした「ZEH住宅」に対する補助金です。
ZEH補助金の対象は、「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つの“ZEHの基準”を満たす住宅を、建築または購入するか、基準に適合するように改修した場合です。
補助額は60万~115万円で、条件により4万~60万円の加算があります。
こちらの補助金には少し注意点があります。
申請は先着順で、公募期間中に応募しないと対象となりません。
さらに、申請金額が予算に達した場合には、公募期間中でも終了となります。
また、申請期間前に書類が到着した場合も受理できない決まりになっています。
このように注意点がいくつかありますので、公式サイトで最新の情報をチェックすることをおすすめします。
エネファーム設置補助金
補助金は最大で4万円で、家庭用燃料電池を住宅に導入する場合に、購入費用の一部を補助する制度です。
さらに、要件を満たすごとに3万円が加算されます。
補助金の応募には、「日本国内に在住していること。」「自ら補助対象経費を支払うこと。」「補助対象システムに対する他の国庫補助金等を受給しておらず、また受給の予定もないこと。」「補助対象システムを補助事業完了日から6年間以上継続して使用できること。」のすべての要件をすべて満たす必要があります。
この補助金は地域型グリーン化事業やZEH補助金との併用はできませんので、どの補助金を使うかよく検討してから決めましょう。
ハウスメーカー・工務店選びで大事なポイント3つ

ここまで、久留米市でおすすめのハウスメーカーや工務店について解説してきましたが、自分たちに合ったハウスメーカーや工務店を選ぶためのポイントも紹介します。
1.ハウスメーカーと工務店の違いを知る
ここまで、いろいろご紹介してきましたが、皆さんハウスメーカーと工務店の違いをご存じでしょうか。
それぞれにメリットやデメリットがあり、自分たちに合った会社を選ぶことが大切なので、まずはハウスメーカー、工務店のそれぞれの特徴を解説します。
まず一番わかりやすい特徴は、企業規模と施工エリアについてです。
ハウスメーカーは、全国や広いエリアに支社や支店などの営業拠点を展開しており、施工エリアも広いです。
反対に工務店は、ハウスメーカーと比べると小規模で、施工エリアも地域密着型です。
プランや間取りの自由度については、工務店の方が融通が利くので、希望の設備や内装、間取りを実現しやすいです。
ハウスメーカーには、家族構成やライフスタイルに合わせたバリエーションが用意されているが、プランや設備に制約があることも多いです。
施工の精度は、ハウスメーカーは全国に展開していることもあり、建築部材をまとめて工場生産する割合が高いので、品質も均一に保たれやすいですが、工務店は実際に現場で施工する職人によって品質が左右されるケースもあるようです。
アフターメンテナンスは、ハウスメーカーでは会社全体で定期点検や無料修理の範囲などが細かく決められていますが、工務店は会社によって対応がよかったり悪かったりするようです。
このように、それぞれに得意な部分は違ってきます。
そのため、自分たちにはどちらがあっているか、家族で良く相談するのも大切です。
また、会社によっても色々と違ってくるので、何社かを比較していくことから始めることをおすすめします。
2.住宅会社の得意分野を見極める
皆さんそれぞれ好みは違うので、建てたい家のイメージも違うと思います。
天然素材をたくさん使った温かみのある木の家にしたい方もいれば、デザイン性を求める方、一年中快適に過ごせる機能性に優れた家が良い方、などマイホームに求める条件は様々です。
ハウスメーカーや工務店によって、得意なこと不得意なことは必ずあります。
そのため、自分たちの好みに合った家を得意とする会社を選ぶことが重要です。
たくさんある住宅会社から理想のマイホームを建ててくれる会社を選ぶためにも、まずは予算や、求める条件などを家族でよく話し合い、書き出しておくことをおすすめします。
そうすることで、条件に優先順位をつけることができ、譲れない条件を明確にしておけば、ハウスメーカーを選ぶ際の基準となります。
そして、たとえ面倒でも、住宅会社の情報を収集するようにしましょう。
パンフレットやホームページを見ると、その会社の特徴や得意なデザインなどイメージがわきますので、自分たちの理想に合った会社をいくつかピックアップし、実際にモデルハウスや展示場に見学に行きましょう。
3.担当者との相性も大切
モデルルームなどを見学して相談する際にチェックするべき大切なことがあります。
それは、担当者との相性です。
気持ち良い接客か、知識は豊富か、色々提案してもらえるかなど、担当者の対応なども大切なポイントです。
家を建てる際、担当者とは一緒に理想を形にしていくことになります。
そんな担当者は、やはり信頼できる人が良いですよね。
もちろん自分たちとの相性も大切ですが、要望に対して、できることとできないことははっきりさせて、きちんと納得できるように説明をしてくれるかどうかも重要です。
例えできないことでも、思いつかないような提案をしてくれたり、親身に一緒に考えてくれる担当者だと、信頼できますよね。
納得できずそのまま進めて後から後悔しないためにも、信頼できるかどうか見極めるのが大切です。
久留米市で理想の住宅をたてるために、下記サイトから一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか慎重に選びましょう。
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
まとめ
ハウスメーカーや工務店はたくさんありますが、会社によって特徴があり、それぞれに得意な分野が様々なので、自分たちのイメージする家に合った住宅会社を選ぶのが重要です。
まずは、どのような家にしたいのかなど家族で話し合い、それにあったハウスメーカーを探していくのがおすすめです。
久留米市で理想の住宅をたてるために、下記サイトから一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか慎重に選びましょう。






