北海道ローコスト住宅ランキング20選|札幌や旭川で1,000万円台のおすすめ住宅メーカー

promotion

北海道で品質の良いローコスト住宅を建築したいと考えている方向けに、北海道の人気ローコストメーカーと特徴や評判について調べました。

「高価であれば品質が良い」という時代は終わり、現在は手頃な価格でも十分な価値のある住宅を手に入れることが可能です。

中には1,000万円以下の住宅の取り扱いがあるメーカーもありますので、是非参考にしてください。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。



はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件良く高品質の住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい

「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。

そんな背景もあり、昨今では、条件にあった住宅メーカーにまとめて資料請求を依頼できる「一括カタログサイト」が増えていますが、中でもおすすめなのが大手が運営する下記の3サイトです。

①LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営。SUUMOと2強の大手不動産ポータルサイトだけあり、厳しい審査を通過した住宅メーカーのみが加盟。特にローコスト住宅に強く、ローコスト住宅も検討したい方におすすめ。

②SUUMO

不動産最大手ポータルサイトSUUMOが運営。独自のネットワークを活かし全国の地域に特化した工務店の資料を取り寄せることが出来る。坪単価も安く高品質な工務店が多いのが特徴。

③HOME4U家づくりのとびら

信頼の「NTTデータグループ」が運営。全国で厳選されたハウスメーカーを中心にカタログ請求できる。自分たちだけの家づくりプランも完全無料で作ってくれるのは非常に大きなメリット。1度は必ず利用したい。

この3サイトはどれも、日本を代表する大手企業が運営しているため審査が非常に厳しく悪質な住宅メーカーに当たるリスクを避ける事ができます。

また、カタログを取り寄せたからといって無理な営業もなく気軽に利用でき非常にメリットが大きいサービスです。

3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S

工務店をメインに探したい方は・・・SUUMO
ハウスメーカーにこだわりたい方は・・・家づくりのとびら

を使っておけば間違いないでしょう。

また、より慎重に絶対に失敗したくない方は絶対に工務店、絶対にハウスメーカーと決めつけずに1社でも多くの会社から資料を取り寄せてしまいうのがおすすめです。

「ハウスメーカーで考えていたけど、工務店の方が理想な家づくりが出来るし高品質だった」

「工務店で考えていたけど、意外と安く建てられる思いもよらないハウスメーカーと出会えた」

このような事は非常に多くあります。

また、なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
LIFULL HOME'S・・・ローコスト住宅のカタログ中心

SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心 


【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒


【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

もくじ

北海道で新築の家を建てるときの相場

まずは北海道で家を建てるときの費用相場について知っておきましょう。

下記のグラフは、北海道で土地から購入して注文住宅を建てる場合の費用を、全国平均と比較したものです。

北海道で家を建てるときの費用相場

土地の購入費は全国と比較して安いものの、建築費はわずかに高いことが分かりますね。

土地が安い分、建築費に費用をかける人が多い結果と言えるでしょう。

では次に北海道内の地価を見てみましょう。

下記のデータは、北海道内で地価、坪単価の高い地域ベスト5です。

地域地価平均坪単価平均
札幌市19万3,378円63万9,267円
俱知安町6万5,333円21万5,977円
函館市4万2,866円14万1,707円
千歳市4万1,333円13万6,639円
旭川市3万4,665円11万4,595円

やはり中心部である札幌市が圧倒的に高い結果となっています。

札幌市内でも中央区が地価81万1,300円、坪単価268万1,983円と最も高くなっており、北区、豊平区、西区と続いています。

家の建築費にお金をかける人が多い一方で、札幌市を中心とした人気エリアでは土地代が高騰していることも分かります。

ローコスト住宅は、こうした街中エリアを中心として若い世帯やシニア世帯に人気となっています。

参考:北海道の土地価格相場・公示地価・基準地価マップ・坪単価ランキング

参考:2020年度集計表:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)

北海道でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカーランキング2選

まずは1,000万円以下という非常に安い値段で家づくりを行っているメーカーをまとめました。

3社紹介します。

  1. ゆきだるまのお家(札幌市)
  2. 北の国建築工房(札幌市)

順に見ていきましょう。

1.ゆきだるまのお家(札幌市)

住宅の燃費の良さと低価格にこだわった家づくりをしているゆきだるまのお家。

住まいの性能は、ただ上げれば良いというものではなく、十分なレベルを保持した後は建築予定地に最適な間取りやデザインを施すことで快適さを追求すべきだと考えています。

採光や風通しに配慮することで大掛かりな設備を使用せず、暮らしやすい空間を形にしているのです。

1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介

1,000万円以下で建築が可能な商品を紹介します。

2LDK 19坪プラン

3LDKのプランの洋室を2部屋に変更したプラン。

各洋室が約7帖の広さを確保。

その価格は768万円(税抜)〜となります。

ゆきだるまのお家で家を立てた人の評判・口コミ

ライオン先生

光熱費を安く済ますことができるという宣伝をよく行っているので、正直光熱費の節約効果をかなり期待していました。その効果は素晴らしく、期待通りに以前生活していた中古住宅の頃の光熱費の3分の2以下に減りました。おかげで家計にも余裕を持って過ごせます。朝家を暖め、帰宅後も少し温もりが残っています。我が家は私がとても寒がりなので灯油も併用しており、劇的に光熱費が減ったかというと灯油の価格変動などでハッキリは分からないのですが、それでも十分な効果を感じていますね。北海道ではローコストメーカーでの建築は断熱の関係で難しいと聞いたことがありますが、ゆきだるまのお家でなら可能です。

ゆきだるまのお家会社情報

会社名株式会社藤城建設
本社所在地北海道札幌市東区中沼町33番地
代表者藤城 英明
業務内容建築工事請負業(設計・施工・監理)
設立平成4年11月20日
資本金1,900万円

2.北の国建築工房(札幌市)

驚きの低価格で北方仕様の住まいを開発・建築している北の国建築工房では、大量発注と直接製造メーカーと交渉するスタイルで大幅なコストダウンを実現しています。

質を落とさずにしっかりとした工法の建築を行うだけでなく、優れた設備を備えた価格以上の暮らしをオーナーに提供しているのです。

1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円以下で建築が可能な商品を紹介します。

シェリー・メイソン

新築デザイナーズ住宅シェリー・メイソンは900万円台からの建築が可能です。

低価格ですが、材料と設備には一流メーカーのものを採用し、選択できるプランも24種類。

土地代を含めても2,000万円以下でマイホームを手に入れることができるので、月々6万円台の住宅ローン支払いで生活ができる多くのオーナーに人気のプランです。

北の国建築工房で家を立てた人の評判・口コミ

ライオン先生

希望を何度もたくさん伝えてしまったのですが、その度に設計士さんが図面を起こしてくれたのが嬉しかったです。完成した家自体もとても丁寧に建築していただいたと思います。アフターサポートもしっかりしているし、これからも安心して暮らせると思っていますね。

ライオン先生

やはりその価格が決め手でした。限られた予算内で丁度よい間取りの住まいが手に入ったと思っています。この値段でも十分な断熱性があり、冷暖房効率も優れているのが素晴らしいです。

北の国建築工房会社情報

会社名北の国建築工房株式会社
本社所在地北海道北斗市東前3-153

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうことです。

モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり、営業マンの勢いに流されて契約すると、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまう可能性があります。

モデルハウスへ行く前に一括資料請求をして、まずは比較をしておきましょう。

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

北海道でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカーランキング17選

次に、北海道で1,000万円台で住宅を建築可能なローコスト住宅メーカーをまとめました。

  1. アートホーム(北見市)
  2. コスモ建設(札幌市)
  3. 札都(札幌市)
  4. サイエンスホーム(札幌市)
  5. 豊栄建設(札幌市)
  6. 旭栄大城建設(旭川市)
  7. アイフルホーム(旭川市)
  8. ワンズホーム(三笠市)
  9. ハウジングカフェ(帯広市)
  10. 大丸ホーム(旭川市)
  11. 日新工業株式会社(紋別郡)
  12. ロイヤルハウス(札幌市)
  13. イシカワ(札幌市)
  14. ラベンダーホーム(札幌市)
  15. COZY(札幌市)
  16. 竹内建設(札幌市)

順に見ていきましょう。

1.アートホーム(北見市)

アートホームではオーナーに「価値を認めてもらえる家づくり」「信頼をいただく家づくり」を行っています。

「家は器」というコンセプトのもと決して主張しすぎず、家族の暮らしを彩りながら家族を引き立てる住宅こそが最良の住まいだと考えているのです。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。

mini PROT Basicプランの価格・特徴まとめ

29〜35坪まで4つの床面積から選択可能なプラン。

その価格は1,800万円前後となります。

大きな窓から日差しが十分に住まいを明るく照らし、窓の位置も自由に選択可能です。

収納も十分に用意されていますが、オプションで物置を追加することもできるので、家族に最適な間取りが形になるでしょう。

mini PROT Cityプランの価格・特徴まとめ

18,000万円前後から建築可能な間口が狭い都市にも対応できる27坪で収納が充実しているプランです。

無駄のない空間利用を行うことで都市の中でものびのびと生活ができる工夫が盛り込まれています。

アートホームで家を立てた人の評判・口コミ

ライオン先生

住宅の建築は価格が不透明で予算オーバーになりやすいと聞いていたので不安に思っていたのですがmini PROTでの建築は価格がとても分かりやすくて安心感がありました。オプションを追加したらいくら掛かるのかなども明確で選択がしやすかったですね。

ライオン先生

標準の仕様がおしゃれで驚きました。性能が良いものは今どきどのメーカーでも珍しくなりませんが、他のメーカーの設備はデザインがいまいち気に入らなかったので、細部までこだわったデザインの住宅が手に入ってとても嬉しいです。担当の方もとても優しい方で、家づくりがこんなに楽しいものだとは思いませんでした。

アートホームの会社情報

会社名株式会社アートホーム
本社所在地北海道北見市本町2丁目4番10号
代表者鈴木 和幸
設立平成2年2月15日
資本金2,000万円
業務内容住宅設計・施工、住宅増改築・リフォーム、家具の製作輸出入販売・インテリア用品の輸出入販売、店舗の設計・施工、マンション・アパートの設計・施工、酒類輸出入販売
支店一覧・北見本社
北海道北見市本町2丁目4番10号・千歳支店北海道千歳市みどり台北5丁目1番1号
・札幌支店
札幌市南区南30条西8丁目5番1号

2.コスモ建設(札幌市)

コスモ建設では、住宅に居心地の良さ・住みやすさ・デザイン・アフターケアを追求しています。

どれにも妥協せず、地域に根ざしてオーナーに笑顔の毎日を提供しているのです。

ローコスト商品だけでなく、様々なプランを用意しており、輸入住宅も建設することができるメーカーです。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。

V-seriesプランの坪単価・特徴まとめ

快適サイズ・予算内・自分好みを兼ね備えた住宅V-seriesは全商品が30坪以上。

高い天井と広さのあるリビングや広いキッチン・豊富な収納など広さを活かした暮らしやすさが詰まっています。

その坪単価は45万円で総額は1,300万円からの建築が可能です。

C-Zest seriesプランの価格・特徴まとめ

V-series同様、一坪45万円〜の建築が可能なプランです。

こちらは30坪未満の住宅も建築可能で、28坪の住宅であれば総額は1,193万円〜。

空間を有効利用することで28坪でも4LDKと広いリビングを実現しています。

コスモ建設で家を建てた人の評判・口コミ

ライオン先生

担当の方がとても親身に対応してくださり、それがコスモ建設に決めた理由です。 プランの変更は納得がいくまで練り直してくれました。 キッチンを中心とした家事動線で、キッチンに立てば家全体が見回せます。 子供が小さいので、常に子供を見守りながら家事ができるということにこだわりました。 何度も話し合っただけあり、暮らし心地も最高のマイホームです。

ライオン先生

シンプルなデザインの中にアクセントとして柄のクロスを使用したり、各部屋でテイストを変えたり楽しい住まいになりました。 1階に寝室・2階にリビングと水回りを集めたので、リビングとキッチンに陽の光が入りやすく、真冬でもポカポカと過ごせる日も多いくらいです。 飾り棚などもポイントに設けたので、インテリアをこれからも工夫しながら日々の暮らしを充実させられると思いますね。

コスモ建設株式会社の会社情報

会社名コスモ建設株式会社
本社所在地北海道札幌市豊平区月寒中央通2丁目1番19号第一コスモビル
起業家精神昭和59年4月
資本金4,300万円
業種注文住宅建築販売、分譲住宅建築販売
支店一覧・苫小牧店

北海道苫小牧市新開町2丁目11番15号

・千歳店

北海道千歳市新富1丁目2番1号

3.札都(札幌市)

賢く家を建築する「建築でなく賢築」を提供している札都では、可能な予算の中で100%満足できる妥協のない住まいをオーナーに提供しています。

そのために札都ではオーナーとのコミュニケーションに重点を置き、一つ一つオーナーの希望をヒアリングしているのです。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。

NEO PIANISSIMOプランの価格・特徴まとめ

NEO PIANISSIMOは規格住宅でありながら豊富なバリエーションを用意しており、その組み合わせは1階と2階ごとに選択が可能。

品質を落とさずに実現した1,815万円(税込)という手頃な価格でデザインも優れたマイホームを手に入れることを実現しました。

その住宅は優れた断熱性能・気密性だけでなく全灯LED照明と断熱性能向上複合ガラスなどレベルの高い設備を搭載しています。

札都で家を建てた人の評判・口コミ

ライオン先生

100件以上の物件見学に行きましたが、家族でとことん話し合って、自分たちの要望を叶えてくれるのは札都だと感じました。 木のぬくもりを感じられる無垢材を床に使用し、天井も個性的なデザインにした隅々までこだわりを詰めたマイホームを建築することができましたね。 家族が自然と集まるリビングが一番のお気に入りです。

ライオン先生

窓からクロスまで選択肢がたくさん用意されていて、とてもオリジナリティあふれる住宅になったと思います。 キッチンの横にスタディスペースを設けたのも良く、子供の勉強も見れるし自分がパソコンを使うのにも便利。 使い勝手のよい間取りを形にしてもらえたと思っています。

札都の会社情報

会社名株式会社札都
本社所在地北海道札幌市北区北22条西3丁目1-37
代表者平田 勝
設立昭和58年2月24日
資本金2,000万円

4.サイエンスホーム(札幌市)

サイエンスホームは木の王様と言われる檜を使用した家づくりをしています。

檜で囲まれた室内では、まるで森の中で過ごすようなリラックスと癒やしを得ることができるでしょう。

「見て」「触って」「感じる」ことができる人の体に優しい住まいです。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。

2階建てスタイルの価格・特徴まとめ

間取りを工夫すれば二世帯住宅にもなる2階建てスタイルのプラン。

1,710万円〜という手頃な価格で優れた性能と間取りのマイホームを手に入れることができるのです。

広い吹き抜けと畳コーナーが特徴です。

ロフトスタイルの価格・特徴まとめ

総額1,450万円〜のロフトスタイルは1.5階建てのプランです。

シンプルな家事動線と大きな吹き抜けがその特徴でロフト部分は7帖以上のスペースを確保することが可能です。

平屋スタイルの価格・特徴まとめ

基本の1階建てプランは構造的にも非常に災害に強い設計です。

キッチンからリビングと畳コーナーを一望できるようになっているので、家族の様子を見ながら家事を行うことができるでしょう。

プランの総額は1,390万円〜となります。

サイエンスホームで家を立てた人の評判・口コミ

ライオン先生

モデルルームの木の温かみと檜の心地よい香りに惹かれました。我が家は檜をたくさん使った古民家をイメージした住まいを建築したので、年月が経つほど愛着がわいています。生活動線をよく考えた間取りは、家事もスムーズに進む自慢の住まいです。

ライオン先生

土地探しから依頼しましたので、私達の希望の住まいに最適な土地を見つけてもらえました。フリースペースを設け、今はそこが子供の遊び部屋なのですが床の木目が心地よいのかいつも横になり快適に過ごせているようです。畳スペースも寛ぎの場になっていて、家族が自然と集まりますね。

サイエンスホームの会社情報

会社名株式会社サイエンスホーム
本社所在地静岡県浜松市中区萩丘3-4-27-1
代表者野原 勇
設立2011年5月
資本金700万円
業種住宅の設計と研究開発、資材の販売、販売促進物の販売、広告宣伝の受託、VC加盟店の技術・販売サポート
支店一覧・旭川店
北海道上川郡美瑛町美馬牛北3丁目4-31
・札幌東店
北海道札幌市東区東苗穂三条1丁目2番1号
・札幌北店
北海道札幌市東区北三条東1丁目1番28号LEE北30条ビル3F
・札幌中央南店
北海道札幌市中央区南十四条西13丁目3-5
・登別室蘭店
北海道室蘭市宮の森町3丁目18-4
・函館店
北海道函館市石川町346-12

5.豊栄建設(札幌市)

豊栄建設では明確な料金表示で安心の家づくりをオーナーに提案しています。

本体価格・オプション・付帯工事をしっかりと分かりやすく表示することで「理にかなう」価格を提示しているのです。

また、使用している標準仕様の設備はどれも日本を代表する一流メーカーのものばかり。

バリエーションも豊富に準備しているので、豊栄建設であればオーナーは手頃な価格で自分たちらしいデザインを形にできることでしょう。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円以下で建築が可能な商品を紹介します。

ベーシック4LDKの価格・特徴まとめ

4LDKの2階建ての家は1,800万円。

4帖のウォークインクローゼットがついた、ファミリー世帯にピッタリの使い勝手の良い住まいです。

平屋2LDKの価格・特徴まとめ

大容量クローゼットのある平屋プランは1,620万円。

6.7帖のゆったりとした寝室と、趣味や書斎として使える洋室は夫婦二人住まいの人に最適プランです。

豊栄建設のお家で家を立てた人の評判・口コミ

ライオン先生

アフターサービスも素早く対応してくれるし、とても誠意のある会社だと感じました。点検時に気になる部分をいくつか伝えましたが、しっかりと綺麗にしてもらえて大満足です。これからも安心して暮らしていけると思いますね。

ライオン先生

この価格でデザイン・性能が備えられた住まいだと感じました。経年劣化が心配でしたが、引っ越して5年、特に目立った劣化はありません。むしろ耐久性もちゃんとしていると思いました。どのお客様を招いてもローコスト住宅とは思わないようです。

豊栄建設会社情報

会社名豊栄建設株式会社
本社所在地北海道札幌市中央区北5条西11丁目15番地4HOEIビル
代表者前田 耕一
設立1989年5月
資本金440,875,000円
業務内容一般住宅の設計・施工・販売、戸建て・集合住宅のリフォーム設計・施工、不動産の販売
支店一覧・千歳営業所
北海道千歳市勇舞8丁目6-10
・苫小牧営業所
北海道苫小牧市旭町3丁目7-6グランドール旭町1階

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうことです。

モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり、営業マンの勢いに流されて契約すると、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまう可能性があります。

モデルハウスへ行く前に一括資料請求をして、まずは比較をしておきましょう。

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

6.旭栄大城建設(旭川市)

旭栄大城建設は「未来にやさしい、これからの住まい」をコンセプトに北海道旭川市の新築住宅、リフォームを手掛けるハウスメーカーです。

耐震性・耐久性に優れた「スーパーウォール工法」での施工も可能で、安全・安心の住まいを実現。

さらに断熱材で包み込み魔法瓶のような室内に仕上げ、温度差の少ない快適な室内環境を整えます。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

旭栄大城建設の注文住宅の坪単価は45.0万円 ~ 80.0万円/坪。

特定の商品を展開せず、お客さまとのヒアリングから理想のマイホームを実現しています。

住まいの中心に庭のある住まい、家族の趣味が充実する家、リビングに土間のある住まい、開放的な吹き抜けとロフトのある家などあらゆるリクエストに対応可能。

また子育てや家事を楽にする間取り、介護・老後を快適にするプランなども選べます。

旭栄大城建設の会社情報

会社名株式会社旭栄大城建設
本社所在地北海道旭川市豊岡2条6丁目10-31
代表者落合 正行
設立昭和53年4月15日
資本金300,000,000円
業務内容注文住宅の設計・施工・販売、リフォーム工事、

店舗・介護施設・マンションの設計施工、不動産売買

支店一覧不明

7.アイフルホーム(旭川市)

アイフルホームの注文住宅は「より良い家」を追求し、「火災から家族を守る家」「家庭内事故を防ぐ家」「健康・快適な家」にこだわっています。

耐震構造に優れた強固な構造体を実現し、内装は子育て世代に優しいキッズデザインを採用。

手がけた住宅の本体保証は最長30年間、引渡し後は条件付きで最長60年間の定期点検を用意しており、土地探し・設計・施工・リフォームまでワンストップサービスを提供しています。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

アイフルホームの注文住宅の坪単価は40.0万円 ~ 69.0万円/坪。

自社が手がける「FAVO」シリーズは、お客さまの暮らしを豊かにするプランを展開しています。

庭遊びを楽しめる「for OUTDOOR」、友達や家族で食事を楽しむ「for PARTY」、子育てや家事を楽にする「for DAY」などを豊富に用意しています。

また、実物大実験による地震に強い安全な注文住宅を実現し、耐震等級は最高等級3に対応。

通風・最高・自然エネルギーを最大限に活かすパッシブエコの設計を実現し、家電製品に頼らない快適な住まいが手に入ります。

アイフルホームの会社情報

会社名株式会社石山工務店
本社所在地北海道旭川市東4条8丁目1-15
代表者石山 実
設立1968年11月
資本金100,000,000円
業務内容注文住宅の設計・施工、店舗併用住宅の設計・施工、住宅用土地分譲販売、一般不動産売買業務(土地・中古住宅)、住宅リフォーム・リノベーション、マンションリフォーム・リノベーション、エクステリア、ガーデニング、家具・雑貨販売
支店一覧不明

8.ワンズホーム(三笠市)

ワンズホームは「いい家なのに、低価格」をコンセプトに、多くの方のマイホーム実現をサポートしています。

企画住宅プランと自由設計プランの2種類をご用意し、次世代省エネ基準適合住宅を展開。

コンピュータープレカット加工を用いた集成材を使用して、高耐久木造在来工法を標準施工しています。

外断熱工法をプラスすることにより、耐震性・耐久性・断熱性に優れた住まいの実現を提案しています。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ワンズホームの注文住宅の坪単価は43.0万円 ~ 48.0万円/坪です。

ここでは1,000万円以下で建築が可能な商品を紹介します。

ニューフォーレスト

同社が展開するプランは暮らしやすさに注目した快適な家「ニューフォーレスト」は1,672万円(税込)より展開。

グランフォーレスト

家族のコミュニケーションを豊かにする平屋「グランフォーレスト」1,804万円(税込)より展開。

また二世帯の快適な距離感を保つ住まい「ジェネスフォーレスト」もご用意し、家族構成やライフスタイルに最適なプランを実現できます。

ワンズホームの会社情報

会社名株式会社田端本堂カンパニー(ワンズホーム事業部)
本社所在地北海道滝川市東町1丁目38番地16
代表者臼杵 実
設立昭和26年12月26日
資本金75,000,000円
業務内容注文住宅の設計・施工・販売、リフォーム工事、

店舗・介護施設・マンションの設計施工、不動産売買

支店一覧・三笠本社

三笠市岡山359番地1

・滝川本店

滝川市東町1丁目38番地16

・札幌支店

札幌市東区北41条東1丁目

9.ハウジングカフェ(帯広市)

2003年創業のハウジングカフェは「光が、くらしをかるくする」をコンセプトに、太陽光パネル標準装備の注文住宅を展開するハウスメーカー。

エコキュート・ヒートポンプ冷暖房エアコン・LED照明を設置し、環境・家族・家計に優しい住まいを提供しています。

また、床・壁・天井の強固な6面体を形成するツーバイフォー工法を採用し、地震・雪・火災に対応する耐震性・耐久性・耐火性を発揮します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ハウジングカフェの注文住宅の坪単価は44.0万円 ~ 52.0万円/坪。

27坪1,290万円から38坪のプラン1,620万円をご用意し、明確なプラン価格をホームページにて掲載しています。

トータル200以上のプランをご用意し、お客さまの理想のマイホームづくりを実現します。

ハウジングカフェの会社情報

会社名株式会社ロゴスホーム
本社所在地北海道帯広市東3条南13丁目2番地1
代表者谷口 文弥
設立2003(平成15年)年6月3日
資本金300,000,000円
業務内容住宅の設計・施工・販売、土地の売買・仲介・斡旋
支店一覧・ロゴスホーム帯広
〒080-0803 帯広市東3条南13丁目2番地1
TEL:0155-22-4126 FAX:0155-26-4100・ロゴスホーム釧路
〒084-0910 釧路市昭和中央3丁目21番14号
TEL:0154-68-4126 FAX:0154-68-4127・ロゴスホーム中標津
〒086-1001 標津郡中標津町東1条南10丁目2番地2
TEL:0153-73-1726 FAX:0153-73-1724・ロゴスホーム苫小牧
〒059-1303 苫小牧市拓勇東町2丁目18番21号
TEL:0144-53-4126 FAX:0144-53-4155・ロゴスホーム札幌北
〒002-0857 札幌市北区屯田7条5丁目2−1
TEL:011-775-4126 FAX:011-775-4127・ロゴスホーム登別・室蘭
〒059-0035 登別市若草町2丁目22-10
TEL:0143-87-4126 FAX:0143-87-4122・ロゴスホーム旭川
〒078-8391 旭川市宮前1条4丁目15-20 ワタナベビル1階
TEL:0166-73-4126 FAX:0166-74-4135・ロゴスホーム函館
〒041-0812 北海道函館市昭和4丁目3-24
TEL:0138-83-4126 FAX:0138-83-4127・ロゴスホーム八戸
〒031-0071 青森県八戸市沼館4丁目7-111 ピアドゥ内2階
TEL:0178-38-4133 FAX:0178-38-4132・ロゴスホーム仙台泉
〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢1-5-1 イオンタウン仙台泉大沢店内2階
TEL:022-371-4126 FAX:022-371-4127・ロゴスホーム名取
〒981-1227 宮城県名取市杜せきのした5丁目3-1 イオンモール名取店内2階
TEL:022-796-4170 FAX:022-796-4103・ロゴスホーム奥州
〒023-0003 岩手県奥州市水沢佐倉河字東広町33-2
TEL:0197-34-1326 FAX:0197-34-1327・ロゴスホーム盛岡北
〒020-0122 岩手県盛岡市みたけ3丁目19-30 パークサイドビルド1階
TEL:019-613-7750 FAX:019-613-7785・ロゴスホーム大崎
〒989-6151 宮城県大崎市古川城西1丁目11-30
TEL:0229-25-7905 FAX:0229-25-7915・ハウジングカフェ札幌東店
〒007-0874 札幌市東区伏古14条5丁目1-20
TEL:011-374-6516 FAX:011-374-6517・ハウジングカフェ札幌西店
〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条4丁目2-20
TEL:011-640-4124 FAX:011-640-4100・ハウジングカフェ札幌南店
〒004-0812 札幌市清田区美しが丘2条1丁目6-1
TEL:011-883-4126 FAX:011-883-4100・ハウジングカフェ帯広店
〒080-0019 帯広市西9条南17丁目3番地1
TEL:0155-26-4128 FAX:0155-26-4121・ハウジングカフェ釧路店
〒085-0058 釧路市愛国東4丁目1番1号
TEL:0154-38-1440 FAX:0154-38-1444・ハウジングカフェ旭川店
〒078-8356 旭川市東光16条5丁目3-22
TEL:0166-34-4124 FAX:0166-34-4121・ハウジングカフェ函館店
〒041-0802 函館市石川町52-15
TEL:0138-34-4124 FAX:0138-34-4121・ハウジングカフェ千歳店
〒066-0078 千歳市勇舞8丁目6番13号

10.大丸ホーム(旭川市)

大丸ホームはリフォーム・リノベーション・新築で、お客様に暖かく、省エネで、また家事の負担が少ない、子育て環境の良い家をサポート。

寒さ厳しい旭川で、住宅の基本性能が低く、経年劣化により断熱気密性能が低下した家で、寒さを我慢したり、暖房費の負担の大きさに苦しんでいたり、間取りや水回り、家のデザインも含め、今住んでいる住まいに対する不満を解消しないまま、我慢しながら住み続けている方がたくさんいる状況の改善に取り組んでいる企業です。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。

25坪プラン

1,441万円で3LDKの平屋住宅が建てられます。

大丸ホームの会社情報

会社名株式会社 大丸ホーム
本社所在地北海道旭川市春光5条8丁目13番7号
代表者田中 裕輔
設立平成5年5月
資本金不明
業務内容不明
支店一覧不明

11.日新工業株式会社(紋別郡)

最初は公共事業がメインの土木業からスタートした会社であり、創業50周年を迎えた日新工業株式会社では、フルオーダーの注文住宅を手掛けることができる一方で、土木の技術を生かして外構まで一括して請け負うことができるのが大きな特徴です。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

5LDK2階建てを1,934万円で建てることができます。

こちらは子育て世代に人気のプランです。

日新工業株式会社の会社情報

会社名日新工業株式会社
本社所在地北海道紋別郡遠軽町2条通北4丁目1-9
代表者遠藤利秀
設立昭和36年
資本金200,000,000円
業務内容不明
支店一覧不明

12.ロイヤルハウス(札幌市)

ロイヤルハウスは、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞も受賞する実績のあるハウスメーカー。

全国的にン展開していますが、北海道では札幌市や函館市に住宅展示場を持っています。

リーズナブルな価格ながら、ロイヤルSSS構法という高品質の施工で住宅性能表示7項目において最高等級に対応しています。

ロイヤルハウスの会社情報

会社名ロイヤルハウス株式会社
本社所在地愛知県名古屋市中区丸の内3丁目20番3号 BPRプレイス久屋大通 4階
代表者森田 勉
設立昭和61年7月
資本金4,900万円

13.イシカワ(札幌市)

自由設計のイシカワは、新潟県を拠点としており全国で年間1,0000棟以上を建築。

資材コストの削減の独自の工法、システムで効率化を図り、価格に還元しています。

耐震等級3などの高品質な住まいが、月々5万円~という低コストで実現します。

イシカワの会社情報

会社名株式会社 イシカワ
所在地北海道札幌市豊平区豊平1条10丁目1 マイホームセンター会場内
代表者石川幸夫
設立1947年
資本金2000万円
業務内容土木工事・建築工事・管工事・内装工事・不動産取引業・介護事業

14.ラベンダーホーム(札幌市)

ラベンダーホームの家は、照明器具やカーテンまでコミコミの住まい。

追加でかかるオプション工事費用などがないので、価格が明確で予算オーバーの心配がありません。

高耐震で防震・防音の住まいが完成します。

ラベンダーホームの会社情報

会社名藤栄建設株式会社
本社所在地札幌市東区北26条東7丁目3-20
代表者佐藤 雅巳
設立昭和46年12月
資本金1000万円
業務内容建築業

15.COZY(札幌市)

COZYでがデザイン性の高い住まいがパッケージで購入できる規格住宅プランを提案。

北欧テイスト、ブルックリンスタイル、西海岸テイストなど、好きなテイストから選択でき、標準でZEHオリエンテッド基準をクリアする高断熱の住まいです。

COZYの会社情報

会社名株式会社ジョンソンホームズ
本社所在地札幌市西区八軒4条東5丁目1番1号
代表者山地 章夫
設立1987年6月12日
資本金5,000万円
業務内容住宅の設計・施工、リフォーム工事の設計・施工、不動産の売買および斡旋、インテリア商品の販売、
オーダーソファの製造・販売、レストラン・カフェ運営、保険事業、住宅FC本部

16.竹内建設(札幌市)

平屋住宅やナチュラルテイストの住まいなど、上品でデザイン性の高い住まいづくりをおこなっている竹内建設。

「popke(ポッケ)」では、北海道産の木材や技術を使った住まいづくりにこだわり木のぬくもり感じられる優しい住まいです。

竹内建設の会社情報

会社名竹内建設株式会社
本社所在地北海道札幌市豊平区月寒東1条18丁目1番35号
代表者竹内俊朗
設立1981年
資本金2200万円
業務内容新築、リフォーム、長期優良住宅認定リノベーション、不動産売買・仲介、など

更に詳しいおすすめのハウスメーカーについては下記の記事で詳しく解説をしています。

プロが選ぶハウスメーカーランキング-1万人以上に聞いたおすすめ住宅メーカー

北海道での家づくりに関しては下記の記事で解説をしています。

北海道の家の工夫-プロが教える5つの寒さ対策と北海道の家の特徴

北海道で平屋を建てられるローコスト住宅メーカーランキング2選

 

平屋の家は幅広い年齢層から人気を集める住まいです。

部屋の数を少なくシンプルな間取りにして、ちょうどいい広さの小さい平屋をローコストで手に入れたいと考える方もいるのではないでしょうか。

ここではローコスト平屋住宅についておすすめのメーカーをご紹介します。

  1. 平屋製作所(札幌市)
  2. yumelie(札幌市)

順に見ていきましょう。

1.平屋製作所(札幌市)

近年人気の平屋を専門として住まいづくりを行っている平屋製作所。

先ほど紹介したゆきだるまのお家と同じ会社が展開しているブランドです。

地震や台風にも強く、シニアになっても生活しやすい開放的な空間が広がります。

シンプルな暮らしをしたい方や、シニア層の方におすすめのハウスメーカーです。

1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介

夫婦二人暮らしにオススメな2LDKプランは957万円(税抜)から。

W断熱仕様に高断熱の窓や玄関ドアを採用しているため、断熱性もバッチリ。

庭を営みながら料理ができる明るいキッチンは平屋住宅ならではです。

平屋製作所で家を建てた人の評判・口コミ

現在口コミが確認できませんでした。 確認され次第、追記します。

平屋製作所の会社情報

会社名株式会社藤城建設
本社所在地北海道札幌市東区中沼町33番地
代表者藤城 英明
業務内容建築工事請負業(設計・施工・監理)
設立平成4年11月20日
資本金1,900万円

2.yumelie(札幌市)

「ちょっと楽しい家づくり」をしているyumelie(ユメリエ)では、現場経験豊富な設計士と直接話を進めながら住まいを形にしていくことで、オーナーも家づくりそのものを楽しめるように工夫がされています。

オーナーの心が満たされ「ほっ」とできるような住まいを提供しているのです。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

1,130万円〜の平屋住宅は全部で10種類。

こちらも床下収納庫が標準仕様です。

家事動線にも優れた間取りの平屋を家賃支払いと変わらないような負担で購入することができるのです。

yumelieで家を建てた人の評判・口コミ

ライオン先生

コストの掛かるモデルハウスは運営していないということだったのですが、建築中の物件や完成見学会に何度も参加させてもらいました。 いくつも物件を見ているうちに、価格以上の価値のある住まいだと確信を持ちましたね。 価格設定も分かりやすく設備も優れているし、全く不満はありません。

ライオン先生

標準仕様で床下収納がついているのが良いです。 我が家は荷物が多い自覚があったので住まいの収納は多い方が良いと考えていました。 オフシーズンのものをそこに収納できるため、家の収納に余裕があり、整頓がとても楽です。

yumelieの会社情報

会社名佐藤建設工業株式会社
本社所在地北海道札幌市東区北30条東14丁目2番18号
代表者佐藤 清貴
設立昭和41年1月
資本金1,000万円

ローコスト住宅で家を建てるときに知っておきたい3つのこと

ローコスト住宅はその安さが最大の魅力ですが、それゆえに不安に思う方も多いでしょう。

ここでは、ローコスト住宅がどのような仕組みで安く提供できているのか、またローコスト住宅を購入するときの注意ポイントを解説していきます。

ローコスト住宅はなぜ安いのか?

ローコスト住宅は、その多くが以下のような企業努力によって低価格を実現しています。

  • 宣伝広告を最小限にする
  • 大量一括発注でコストカット
  • 間取りを規格化している
  • 設備グレードを抑える

徹底的な無駄の削減により低価格を実現しており、一昔前の「安かろう悪かろう」というイメージではなくなってきています。

宣伝広告を最小限にする

誰もが名前を聞いたことがあるようなハウスメーカーは、その大々的な広告宣伝によって誰もが知るようになり集客につながっています。

しかし、こうした広告費はとても経費がかかるもの。

広告費をカットするだけで大幅なコストカットとなります。

大量一括発注でコストカット

ローコスト住宅の多くは規格化住宅であるため資材の大量発注が可能になります。

そうすると、資材を安く購入できるだけでなく品質のばらつきを防いで一括管理できるというメリットにもつながります。

間取りを規格化している

建築資材を工場でプレカットすれば現場での人件費を削減することができます。

設備グレードを抑える

照明や浴室、キッチンなどの設備のグレードは最新の高規格ではなく型落ち仕様やシンプルなものにすることでコストを抑えていたりします。

こうした部分はオプションでグレードアップできる場合もあります。

ローコスト住宅を建てる際の注意ポイント2つ|オプションとアフターサポートを要チェック!

ローコスト住宅を購入するときには、特に下記のポイントに注意しましょう。

  1. オプションをつけていくと高額になりがち
  2. 保証・アフターサポートを確認

ローコスト住宅で最初に提示されている金額は、最低限のシンプルプランであることが多いです。

そのため、多くの人はオプションやグレードアッププランを利用して自分好みの住まいにカスタマイズしていくのです。

そうすると、元々のプランでは安かったはずの費用がトータルでは結局普通の注文住宅とたいして変わらない価格になってしまった… という失敗はよく見られます。

自分たちにとって本当に必要な機能や設備は何なのか優先順位をつけたり、最初に提示された価格に何が含まれていて含まれていないのかをよく確認することが必要です。

加えて、引き渡し後の保証やアフターサポートの内容もよく確認することが大切です。

住まいは住んでからが本番です。

保証期間、内容、条件が十分なものであるかには注意しましょう。

ローコスト住宅は一体どんな人にオススメ?

ローコスト住宅は下記のような人に特におすすめです。

  • 立地の良い場所に家を建てたい
  • シンプルな暮らしがしたい
  • シニア層

ここまで北海道でおすすめのローコスト住宅を見てきました。

北海道全体では比較的安価で土地を購入できますが、札幌市を中心とした市街地では地価も高い傾向にあります。

こうした利便性の高い場所に家を建てたいという人にローコスト住宅はおすすめです。

また、家にはお金を掛けたくない人やシンプルな暮らし方を望む人、またワンフロアでの生活が便利なシニア層の方にもおすすめです。

まとめ

この記事では北海道でローコスト住宅を建築している住宅メーカーを紹介しました。

どの住宅メーカーも価格以上の価値を持つ住宅を提供していると感じられたのではないでしょうか?

一口にローコストと言ってもその特徴は各社さまざまです。

まずは気になるメーカーのモデルルームや完成見学会に行き、実際の品質とデザインを確認してみましょう。

また、モデルハウスに来場する前に情報収集が大切です。

まずは資料請求をして、もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがないかを必ず事前に確認しておきましょう。

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /