モデルハウス見学でココだけは見逃すな!7つのチェックポイントとおすすめ総合住宅展示場6選

promotion

<記事の情報は、2023年5月7日時点のものです>

家の購入を検討した時、まずはどんな家にするのか家のイメージ作りをしなければなりません。

しかしカタログの資料だけ見ても、家のイメージは付きづらいですよね。

モデルハウスなら実生活を想像しやすくなりますし、見て触れて体感できるという大きなメリットがあります。

そこでこの記事では、モデルハウス見学の流れや必要な持ち物、注意すべき点などをご紹介します!

モデルハウス見学に参加予定の方は、ぜひ参考にしてみてください!

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい

「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのがリクルートが運営する、SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心) そしてNTTデータグループが運営している、家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)

家を建てる予定のエリアや希望条件を入力するだけで、条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて簡単に無料でカタログを取り寄せられます

SUUMOはポータルサイトのネットワークを活かし、全国の工務店をカバー。 NTTデータグループは、老舗大手の信用を活かし、ハウスメーカー中心。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。 また、どちらの会社も共に日本を代表するプライム上場企業グループが厳しい審査をしているのも大きなメリット。

厳しい審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心

家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

それでは、本文の解説をしていきます。

もくじ

モデルハウスを見学する時のチェックポイント7つ!

早速ですが、モデルハウス見学のチェックポイントを紹介します。

ここだけは抑えておくべきポイントを7つ用意しました。

☑ 開口部・設備の動作確認
☑ 収納スペースの有無
☑ オプションor標準
☑ 価格の内訳
☑ 間取り
☑ 外構の仕様
☑ 営業マンの対応力

住宅購入で失敗しないためにも欠かせないポイントなので、見学会で確認してみてくださいね!

それでは詳しく解説していきましょう。

1.開口部や設備の動作確認は必ず行う

モデルハウス見学で必ずしてほしいのは動作確認です。

クローゼットや窓の開閉がスムーズか、扉を閉める時の音の大きさや衝撃の強さなどをチェックしましょう。

とにかく開きそうなものを見つけたらすぐさま開けるくらい念入りにチェックすると、「こんなところにこんなものが!」といったことや「意外と収納できないな…」などの思わぬ発見が見つかるかもしれません。

目視だけはなく、実際に手で触れて体感できることがモデルハウス見学の醍醐味でもあるので、気になる箇所があれば触って確かめてみましょう。

2.収納やスペースの有無をみる

いくら広くても収納スペースがないと物であふれて狭い家になってしまいます。

モデルハウスのコーディネートはスタイリッシュであまり物が置かれていない為、スッキリ整って見えますよね。

しかし実際に生活していると、必要な物が次々と増えていきますし、家族構成の変化によっては今の倍近い収納が必要になるかもしれません。

住んでから収納しきれない…とならないように、収納スペースの有無をしっかりとチェックしておきましょう。

3.オプションかそれとも標準か知っておく

モデルハウスでは標準設備とオプションで付けられる設備とを区別しておかなければなりません。

例えば、システムキッチンの食洗機はもともと付属している場合もあれば、オプションで取り付ける場合もあります。

デフォルトかオプションかというのが解りづらい場合があるので確認しておきましょう。

細かいオプションが追加されると、最終的にかかる費用も高額になります。

お金をかけるところと抑えるところをわけて考えると費用を節約できますよ。

4.価格の内訳を知る

提示された価格にどこまでの費用が含まれているのか、内訳の確認も忘れないようにしましょう。

そうすることでオプションの有無を明確にすることができます。

「思ったよりも高いな…」と思ったら、なぜそのような価格になるのか、資材変更でコストダウンはできないかなどを相談すると良いですね。

価格の内訳を知って初めて「実は別途料金が加算されています。」なんてこともありえるので、しっかりと理解した上で購入するようにしましょう。

5.間取りが適応できるものか検討する

間取りが適切かそうでないかをチェックしておきましょう。

その判断基準となるのは生活動線です。

生活動線を考えた時に、不便な間取りになっていないかを見極めるのです。

例えば2階に続く階段を玄関前に設置するか、それともリビングに設置するかというのも大きな問題です。

2階に子供部屋で1階がリビングの場合、玄関前に階段があると年頃の子どもは帰宅後すぐに2階に上がるようになり、家族間のコミュニケーションが取りづらくなる可能性があります。

かといってリビングに階段を設置すると、来客があった際はプライベートな空間が丸見えになりますし、リビングでくつろげなくなることがあるかもしれません。

このように階段1つとっても悩ましい問題となりえるのです。

家の構造によっては間取りの変更ができない場合もありますので、リフォーム可能物件なのかどうかも聞いておくと良いでしょう。

さらに、現在は充分な部屋数であっても将来的に家族が増えて部屋が足りなくなることも考えられます。

ライフプランに合わせて間取りの良し悪しを判断しましょう。

6.外構についてもチェックする

見学中はつい家の中の設備ばかりに目を向けてしまいますが、外構(エクステリア)も忘れてはいけません。

外構にかかる費用や仕様についてもチェックしておきましょう。

外構工事費用は大体150万円以上しますので、うっかり忘れてしまうと予算が足りなくなって外観だけ寂しい家になってしまいますよ。

また建売の場合、どのくらいの状態で引き渡されるのかも確認しておきたいですね。

7.営業マンの対応力を見ておく

最後に営業マンの対応力についても確認しておきましょう。

なぜならモデルハウスで対応してくれた営業マンが、家づくりのパートナーになる可能性もあるからです。

ハウスメーカーで家を買うと、担当の営業マンと長い時間をかけて家づくりをすることになります。

営業マンの能力次第では費用を安く抑えられたりもしますし、一緒に家づくりをするパートナーとして相性の善し悪しを見極める必要があるのです。

もし購入したい家の営業マンに信頼できない部分を感じたら、早めに担当を変えてもらえるようメーカー側にこっそり相談すると良いですよ。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

モデルハウス見学のメリット・デメリット

モデルハウスの見学をより有意義なものにするためにも、なぜモデルハウスを見学するのか目的を持つことは大切です。

そのためには、モデルハウスや住宅展示場を見学することのメリットとデメリットを考えておかなければなりません。

モデルハウスを見学するメリットとは?

一番のメリットはなんといっても、実際の住宅を見て触れて体感できるということです。

図面やカタログだけでは分からない部屋の広さ、開放感、感触、温度感、音の響き方…。

こういったポイントは実際に見てみないと分からないことが多いです。

モデルハウスでは、そのハウスメーカーの一番の得意分野やセールスポイントが盛り込まれた住宅であることが多くあります。

そのため、自分の理想とするマイホームがどのハウスメーカーに依頼すれば実現するのかを知る手掛かりにもなります。

また、まだマイホームのイメージが固まっていない段階で見学すれば、色々な住宅を見学することでイメージを膨らませることができてモチベーションのアップにも繋がります。

住宅展示場には行かない方がいいの?モデルハウス見学のデメリットも知ろう

一方でモデルハウスを見学することのデメリットも存在します。

モデルハウスはそのハウスメーカーのイメージもかかっているため、よりお洒落で豪華な住まいに仕上げています。

そのため標準仕様だけでなくオプション設備をたくさん盛り込み、魅力的に見せる工夫をしています。

実際にモデルハウスと同じような家を建てようと思うと予算オーバーになる可能性が高く、その場合「何を削るか?」という減点法の家づくりとなってしまいます。

色々なハウスメーカーを比較してメーカーの特徴を知りたい場合や、図面だけでは分からない設備の細かな点を確認するためなど目的が定まっていれば非常に有意義になるモデルハウス見学。

一方で、漠然とした見学ではデメリットになる可能性もあることを押さえておきましょう。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

モデルハウス見学の前にしておきたい7つのこと

モデルハウス見学の前にしておきたいことが7つあります。

  1. 見学するモデルハウスを絞る
  2. 目的に合わせて展示会場を選ぶ
  3. 今の住まいの問題点を洗い出す
  4. 家具や家電のサイズを計測しておく
  5. 30年先まで将来設計する
  6. 家族間の希望条件をまとめる
  7. マイチェックリストを用意する

ひとつずつ説明していきますね。

1.見学するモデルハウスを絞る

総合住宅展示場で展示されるモデルハウスは多いところで50棟以上にも及びます。

手当たり次第に見学をしても好みのモデルハウスでなければ、時間の無駄になってしまうかもしれません。

せっかく一度にたくさんの家を見られるチャンスなのですから、より多くのハウスメーカーを見て回れるように、見学したいモデルハウスを事前にピックアップしておくことがおすすめします!

参加する住宅展示場のマップが確認できる場合は、当日見学するルートも確認しておくと時間の無駄がなくて良いですよ。

2.目的に合わせて展示会場を選ぶ

住宅展示場は全国各地で開催されており、場所によって出展しているハウスメーカーも様々。

そこで住宅展示場を選ぶときは「目的別」で決めることをおすすめします。

以下の場合、あなたはどちらに当てはまるでしょうか?

  • ➀すぐに買うつもりはないが見学で購入のイメージを掴みたい
  • ➁家の購入は決めているがいくつか迷っている

もし「➀すぐに買うつもりはないが見学で購入のイメージを掴みたい」であれば、総合住宅展示場がおすすめです!

総合住宅展示場とは複数のハウスメーカーが1ヵ所に集まって行う展示場のこと。

一度に様々なモデルハウスを比較・検討できるメリットがあります。

敷地が広く多くの方が来場するので、営業マンに説明されるのが苦手という方は、あえて混み合いやすい土日開催の展示場がおすすめですよ。

他方で「➁既に家の購入を決めているがいくつか迷っている」という方は、特定のハウスメーカー主催の住宅展示場がおすすめです!

家を選ぶ際、先に依頼する会社を決めてから商品を決めるという方もいるでしょう。

特定のハウスメーカーが主催している展示会は、ほとんどマンツーマンで営業の方が案内してくれるので逐一質問ができますし、じっくり家の様子を伺うことができます。

同じハウスメーカーであっても構造や工法が異なる商品もありますので、違いを見つけながら見学すると良いですね。

このように目的別にすると展示場の選び方も変わってきます。

それぞれのタイプにふさわしい会場を選ぶことで、効率の良い家探しができるでしょう。

3.今の住まいの問題点を洗い出す

普段の生活で不便だと思っているところや、あったらいいなと思うところを見つけておくと、新居に生かすことができます。

特に「こうしたい!」と希望する点よりも、「これは絶対にやめたい!」と思う点を見つけておくことが大事です。

もし今の住まいで嫌だと思っていたことが新しい家でも同じようであればストレスを感じてしまいますよね。

事前に問題点を把握しておくことで、後悔しない住宅購入ができるでしょう。

4.家具や家電のサイズを計測しておく

新居に持っていく家具や家電のサイズを計測しておくと、入居後の具体的なイメージが掴めます。

「ここにソファーを置くと狭くなるかな?」「冷蔵庫はここに置くとして、空いたスペースはどうしよう…。」など、実生活を想像しながら見学できるのでオススメです。

わずか1センチの幅が合わないだけでも設置できないことがあるので、少し面倒ですがやっておいて損はないですね。

5.将来設計をする

将来のライフプランを考えておくことも重要なポイント!

例えば、夫婦が将来的に子どもを授かりたいとの願望がある場合は、子どもを含めて生活しやすい間取りを考える必要がありますね。

間取りは家族構成で左右されやすいものなので、しっかりと将来設計をして、新しい家での長期的なライフスタイルをイメージしておくと良いですよ。

6.家族間の希望条件を明確にしておく

希望条件は人によって様々で全ての希望が叶うとは限りません。

まずは家族間で希望条件を提示し合って、お互いの優先順位度を確かめておきましょう。

自分が不要だと思っていても、家族にとっては必要不可欠な設備な場合もありますし、モデルハウスを見学してみると「意外と使いやすくていい!」と思うかもしれません。

家族全員が暮らしやすい家となるように、意見をまとめておきましょう。

7.マイチェックリストを用意しておく

先に紹介した「ここだけは抑えておくべき8つのチェックポイント」を参考に、マイチェックリストを作ってみましょう!

気になる設備や仕様がどのようになっているか、見学時に見ておきたいポイントをリスト化することで見逃しを防ぐことができます。

またモデルハウスの素敵なインテリアに見惚れて、つい「大事なポイントを見忘れてしまった!」なんてことがないようにしましょうね。

以上のことをやっておくと、モデルハウスの見学をスムーズに行うことができます。

では、次にモデルハウス見学の流れを紹介していきますね。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

モデルハウス見学の流れ

モデルハウス見学の当日の流れは以下の通りです。

  1. 受付
  2. 説明を受ける
  3. 見学
  4. 費用のシミュレーションする

まず受付用紙に簡単な記入をします。

住所やメールアドレスを知られたくない場合は、空白でも大丈夫か担当者に聞いてみてくださいね。

記入が終わると、モデルハウスの説明が始まります。

このとき家の構造や間取りなどの解説が行われ、模型を使って説明する場合もあります。

説明を受けた後、いよいよモデルハウスの見学となります。

見逃しがないように物件をくまなくチェックしておきましょう。

そして最後に費用のシミュレーションが行われます。

気に入ったモデルがあれば費用やローンの相談など、詳しい内容をシミュレーションしてもらいましょう。

モデルハウス見学にかかる時間

モデルハウス見学にかかる時間の目安です。

  • 約1時間半~2時間くらい

たくさん見てまわろうと思っても、多くて1日3件くらいが限界でしょう。

細かくチェックするのであれば余裕を持ってタイムスケジューリングする必要があります。

そんなときは事前予約をしておきましょう。

予約をしておくと待ち時間の無駄もなく計画的に見学をスタートできますよ。

モデルハウスの見学で必要な物

モデルハウス見学で必要な持ち物は次の通りです。

  • 筆記用具
  • メモ帳
  • カメラ
  • メジャー
  • A4が入るバッグ

これらにプラスして、脱ぎやすい靴を履いてくることも忘れないように!

モデルハウスの中に入る度に靴紐を結び直すなどしていると面倒ですし、時間の無駄になってしまうからです。

筆記用具は受付用紙やアンケート用紙の記入時に必要になります。

ほとんどはハウスメーカーで用意されていますが、見学中にメモしたいときなんかにも使えますので常備しておきましょう。

カメラは見学した後、再度見直すために便利。

もちろんスマートフォンのカメラ機能や動画を利用しても良いですよ。

それから忘れがちなのが、大きめのバッグです。

住宅展示場ではカタログやパンフレットを貰うことが多いので、A4サイズが入るくらいの大きさのバッグを持っておくと非常に便利です。

エコバックなどを小さくたたんでメインバッグに忍ばせておけば、荷物にもならないのでオススメですよ。

何回くらい行くのが理想?

住宅購入を決めた方は、どれくらいモデルハウス見学をしていたのでしょうか?気になりますよね。

2018年の住宅展示場協議会アンケートによると、平均5.24回となっています。

このアンケートでは建築予算ごとの結果も出ているのですが、「予算が大きいほど訪問回数は多い」ことがわかっています。

出典:住宅展示場協議会アンケート調査報告2018年度

モデルハウス見学にかける時間は人によって様々です。

しかし予算が高い、つまり高額な買い物をしようとしている方ほど慎重に家選びをしているということが解りますね。

ただ、なかには既に土地を購入済みでいち早く建物を見つけたい!からと言って、モデルハウス見学当日に購入を決めてしまう方もいらっしゃいます。

このように1件目で即決する方もいれば、50件見ても決め切れない方もいるので、「どうしてもココがいい!」と納得のいくまで妥協せずに訪問すると良いでしょう。

とはいえ、あまりにも選択肢が多すぎると逆に決め切れなくなってしまうので、最初にある程度絞った中で見学するモデルハウスを決めることをおすすめします。

モデルハウス見学では他にもいくつかの注意点があります。

次で紹介していきますね。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

モデルハウスは見学だけでも大丈夫?

「モデルハウスに行ったら勧誘されそう…。」

「家の購入はまだ先だけど、見学に参加しても大丈夫かな?」

と不安に思う方も多いですよね。

でも大丈夫、モデルハウスはどなたでも自由に参加できます。

もちろん見学だけでもOKです!

家の購入は大きな買い物。

当然、簡単に決められることではないですよね。

モデルハウスを見学して実物を肌で体感することで、購入後の失敗もしづらくなりますよ。

見学は予約なしでも可能ですが、じっくりと時間をかけて見てまわりたいという方は事前予約がおすすめです!

予約をしたほうが優先的に案内してもらえるので、既に行く会場が決まっている場合は予約してから参加しましょう。

ちなみに住宅展示場に訪れる方の中には、展示会で行われるイベントやプレゼントを目当てに来場する方もいるようですが、そのような方が参加してはいけないワケでもなく、どなたでも気軽にモデルハウスを見学することが可能です。

しかし、あまりにもマナーがなく非常識な振る舞いはハウスメーカーにとっても住宅展示場に来場している方々にとっても失礼にあたります。

モデルハウスではしゃいだり、他の見学者の邪魔をしたりするようなことは絶対にしないようにしましょうね。

モデルハウス見学3つの注意点

理想のマイホーム購入の為にも、モデルハウス見学では以下3つの点に気を付けましょう。

1.アンケートは書きすぎない

そもそも購入はまだ先である場合やそれほど興味がないモデルハウスを見学する場合は、アンケート用紙はあまり書かない方がいいです。

なぜならアンケートに住所やメールアドレスを書いてしまうとDMが届いたりするから。

また詳細を記入しすぎると住宅購入の意志が強いと読み取られて、営業マンからのセールストークが始まってしまうことも…。

購入予定のないハウスメーカーからのお知らせや営業トークは煩わしく感じることがあるかもしれません。

アンケートの記入でプレゼントが貰えるからと言って、初めからむやみやたらに個人情報や希望条件等を書かないようにしましょう。

2.ラフすぎる恰好では行かない

モデルハウス見学のポイントに「営業マンの対応力を見る」ことを挙げましたが、評価されるのは営業マンだけではありません。

実は営業マンからも、あなたが評価されているのです。

あまりにもラフすぎる恰好で見学に参加してしまうと、「この人は買ってくれそうにないから、あまり詳しいことは言わないでおこう…。」と有益な情報を提供してもらえない可能性があります。

逆に、言い方は悪いですがお金持ちそうな身なりの整った服装であれば、家を購入してくれる可能性があるとしてこちらの交渉にのってくれる可能性もあります。

相手に良い印象を与えて、お互いにWIN‐WINの関係となれるよう、服装にも気を抜かないようにしましょうね。

3.設備やインテリアに惑わされない

見学中に最も注意したいのは「モデルハウスの規格に騙されないこと」です。

モデルハウスはあくまでも”モデル”であるということを忘れないようにしましょう。

例えば、マネキンやモデルさんが着ている洋服が欲しいと思って試着してみても、思ったより丈が短かったり、似合わなかったりする場合がありますよね。

同じように、おしゃれに装飾されたモデルハウスが実際の生活に合うかどうかはわからないのです。

モデルハウスは魅力的な家に見えるように、豪華な設計かつコーディネートされたインテリアで出来上がっています。

しかしその派手さに騙されないように注意しましょう。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

モデルハウス見学ができる総合住宅展示場おすすめ6選

最後にモデルハウス見学ができるおすすめの総合住宅展示場をご紹介します。

一度に沢山のモデルハウスを見学できるように、大規模な総合住宅展示場を中心に選出しました。

おすすめなのは以下の6つです。

  • ハウジングワールド立川
  • 駒沢公園ハウジングギャラリー
  • 幕張ハウジングギャラリー
  • SBSマイホームセンター浜松展示場
  • tvkハウジングプラザ横浜
  • TBSハウジング宇都宮インターパーク会場

行ってみたいモデルハウスなどがあれば、是非足を運んでみてくださいね♪

それでは順に紹介しましょう。

1.ハウジングワールド立川

「ハウジングワールド立川」のモデルハウスは全54区画。

首都圏最大級とも言われるほど敷地が広く大きな総合住宅展示場です。

駐車場も完備しているので、車でもお越しいただけます。

またキッズルームもあるので、お子さんも飽きずに楽しめるでしょう。

公式HPで展示される商品ラインナップが掲載されているので、下記マップと共に希望のモデルハウスを確認してみてくださいね。

営業時間10:00〜18:00
定休日水曜日(祝日営業)
住所〒190-0015 東京都立川市泉町935-1
アクセス●中央線「立川」駅 北口から立川バス 「立川サンシャインパーク前」下車
●多摩都市モノレール「立川北」駅より 2つ目「立飛」駅下車
サービスキッズルーム有・おむつ交換スペース有
公式サイトハウジングワールド立川

2.駒沢公園ハウジングギャラリー

都内23区内にある総合住宅展示場をお探しの方には、こちらの「駒場公園ハウジングギャラリー」がおすすめです!

駒場公園ハウジングギャラリーのモデルハウスは3つのエリアに分かれています。

高級住宅街・世田谷区の街並みに溶け込む、計38棟のモデルハウスが展示されていますよ。

会場では定期的にイベントが行われており、例えば大人でも楽しめるアクセサリー作りや動物とのふれあい体験、プラレールのプレイランドなどが用意されています。

モデルハウスを見学するだけではなく、他にも楽しみなイベントがたくさんあるので、家族で一日中楽しめそうですね。

営業時間10:00〜18:00
定休日年末年始
住所ステージ1:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢5丁目10
ステージ2:〒158-0081 東京都世田谷区深沢4丁目6
ステージ3:〒158-0081 世田谷区深沢4丁目26
アクセス●東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩20分
●東急田園都市線「駒沢大学」駅から東急バス5分「深沢不動前」下車
●東急田園都市線「用賀」駅からバス12分「学芸大附属小学校」下車
●東急田園都市線「渋谷」駅からバス23分「深沢不動前」下車
●東急田園都市線「恵比寿」駅からバス22分「学芸大附属小学校」下車
●東急東横線「自由が丘」駅からバスで16分「学芸大附属中学校」下車
サービス多目的トイレ有・おむつ交換スペース有・予約制託児所有(土日祝日限定)
公式サイト東京都世田谷の住宅展示場[駒沢公園ハウジングギャラリー]

3.幕張ハウジングギャラリー

「幕張ハウジングギャラリー」では、51区画44棟のモデルハウスが立ち並んでいます。

モデルハウスの数が多く、様々な住宅を比較しやすいところが魅力です!

もしもお子さんが飽きてしまったら遊具休憩スペースで遊ばせてあげることもできます。

さらに嬉しいのは、無料の託児コーナーが設けられているところ。

小さなお子さんがいるとなかなかゆっくり見ることができず、せっかくのモデルハウス見学もあまり意味がなかったと悲しむママも多いですよね。

そんな悩みも解消できる、子育て世代におすすめの住宅展示場が幕張ハウジングギャラリーです。

会場は京葉道路や東関東自動車道付近に位置しているので、通方からも来場しやすくなっています。

営業時間10:00〜18:00
定休日
住所〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7
アクセス●JR総武線「幕張」駅から徒歩15分
●京成線「京成幕張」駅から徒歩15分
サービス多目的トイレ有・キッズハウス有・授乳室完備・無料託児コーナー完備(土日祝日限定11:00~17:00)
公式サイト財団主催のモデル住宅展示場 | 一般財団法人 住宅生産振興財団

4.SBSマイホームセンター浜松展示場

静岡県内に10の展示場を持つ「SBSマイホームセンター」。

中でも浜松展示場はモデルハウスの数が多く、43棟が展示されています。

ポピュラーなハウスメーカーから中規模の工務店まで、多種多様な住宅メーカーが集まっています。

またイベント行事にも力を入れていて、毎月違ったイベントが楽しめるので、いつ何度行っても飽きることはありませんね。

例えばキャラクターショーやフリーマーケット、犬猫譲渡会なども行われていますよ。

10の展示会場は全て湾岸沿いエリアに位置しているので、車でのアクセスも簡単です。

営業時間10:00〜17:00
定休日第1・3火曜日、毎週水曜日
住所〒435-0037 静岡県浜松市南区青屋町400
アクセス●JR東海道本線「天竜川」駅から徒歩8分
サービス無料託児ルーム有(日曜・祝日限定10:00~16:00)
公式サイト静岡県内の総合住宅展示場「SBSマイホームセンター」

5.tvkハウジングプラザ横浜

「tvkハウジングプラザ横浜」は、84区画もの敷地を有する日本最大級の住宅展示場!

横浜駅すぐの発着所からは無料送迎バスも出ている為、県内外から沢山のお客さんが訪れます。

テレビ神奈川が主催する住宅展示場なだけあって、定期的に開催されるイベントのゲストが豪華なところが魅力です。

アイドルや横浜DeNAベイスターズ選手によるトークショーなど、豪華芸能人が参加するイベントが豊富なので、それだけを目当てに訪れる方もいるようです。

モデルハウスの見学もできて、イベントで好きな芸能人にも会えたら一石二鳥ですよね。

あまり住宅展示場に行くことが乗り気じゃない旦那さんや奥さんの誘い文句としても使えますね。

展示場の近くには飲食店やコンビニもあって便利です。

これほど多いと迷ってしまったり、希望していたモデルハウスが見れなかったりすることになりかねないので、参加する際は公式サイトで行きたいモデルハウスの位置情報を確認しておくと良いですよ。

営業時間10:00〜18:00
定休日
住所〒220-0024 神奈川県横浜市西区西平沼町6-1
アクセス●相鉄線「平沼橋」駅から徒歩5分
●無料送迎バス10分 ※横浜駅相鉄ジョイナスB1F、南10番出口付近から発着
サービスキッズルーム有(土日祝11:00~17:00)授乳スペース有(10:00~17:00)
公式サイトモデルハウス紹介 | tvkハウジングプラザ横浜

6.TBSハウジング宇都宮インターパーク会場

最後に中小規模の住宅展示場も紹介しておきましょう。

おすすめなのは「TBSハウジング」です。

TBSハウジングは首都圏に6つの会場を設けています。

  • 新越谷
  • 草加
  • 伊勢崎
  • イオンモール太田
  • 宇都宮ベルモール
  • 宇都宮インターパーク

最もモデルハウスの数が多いのは宇都宮インターパーク会場で、30区画あります。

電車からのアクセスが難しく、車での来場となりますが、展示会場の近くには大きなショッピングモールがあるので見学ついでにお買い物やお食事を楽しむことも可能ですよ。

大手から地元の工務店まで、バラエティに富んだ住宅メーカーが出展しているところが魅力です。

規模の大きい総合住宅展示場は、賑やかな雰囲気があってちょっと行きづらい…という方は、このような中小規模の展示場がおすすめですよ!

営業時間10:00〜18:00
定休日
住所〒329-0606 河内郡上三川町大字磯岡600番
アクセス●北関東自動車道・上三川IC横(新4号バイパス沿い)
サービス
公式サイト総合住宅展示場 TBSハウジング

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

各ハウスメーカーの住宅展示場・モデルハウス

既に依頼するハウスメーカーが決まっている場合は、メーカー独自で主催する住宅展示場に行くのがおすすめです。

各メーカーの住宅展示場やモデルハウスの場所は公式サイトで確認することができます。

下記に主要11種のハウスメーカーの住宅展示場検索ページを集めたので参考にしてみてください。

➀ヘーベルハウス

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県

参考:住宅展示場 モデルハウス | ヘーベルハウス | ハウスメーカー・住宅メーカー・注文住宅

➁三井ホーム公式

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、岩手県、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県

参考:都道府県から住宅展示場・モデルハウス探す | 〈公式〉三井ホーム

③ヤマダホームズ

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、石川県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県、宮崎県、

参考:お近くの展示場|ヤマダホームズ / 公式サイト|「スマートハウス」住宅で暮らしまるごと、あなたの未来を豊かに。

➃ダイワハウス

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、山梨県、新潟県、石川県、富山県、長野県、福井県、岐阜県、愛知県、静岡県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山県、島根県、岡山県、鳥取県、広島県、山口県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

参考:全国の住宅展示場|家を建てるなら|注文住宅|ダイワハウス

➄アイフルホーム

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

参考:モデルハウス|アイフルホーム関東地方の住宅展示場|木造注文住宅のハウスメーカー

➅トヨタホーム

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、山梨県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、広島県、岡山県、山口県、香川県、徳島県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県

参考:住宅展示場・モデルハウスを検索|注文住宅・分譲住宅のトヨタホーム

➆スウェーデンハウス

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、宮城県、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、新潟県、福井県、石川県、富山県、愛知県、静岡県、兵庫県、大阪府、滋賀県、広島県、大分県、長崎県、福岡県

参考:全国のモデルハウス|スウェーデンハウス<公式>|住宅メーカー・注文住宅|北欧住宅|高気密高断熱|

➇積水ハウス

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、新潟県、長野県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、富山県、福井県、石川県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、広島県、岡山県、山口県、鳥取県、島根県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

参考:住宅展示場 | お近くの積水ハウス | 積水ハウス

➈一条工務店

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

参考:展示場を探す|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】

➉セキスイハイム

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

参考:お近くの展示場|セキスイハイム

⑪パナソニックホームズ

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

宮城県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、富山県、福井県、岐阜県、愛知県、石川県、長野県、静岡県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県

参考:全国住宅展示場 – パナソニック ホームズ株式会社 – Panasonic

⑫住友林業

住宅展示場・モデルハウスのあるエリア

北海道、岩手県、宮城県、山形県、福島県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、愛知県、静岡県、長野県、岐阜県、新潟県、三重県、富山県、石川県、福井県、兵庫県、奈良県、大阪府、京都府、和歌山県、滋賀県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

参考:展示場・モデルハウス|住友林業の家

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

まとめ

いかがでしたでしょうか?

家を買おうと決めたら、「カタログを見て」→「モデルハウス見学」に行く!

これは住宅購入でしておきたいことのひとつです。

なぜなら実物体のモデルハウスは、チラシやカタログのような平面体だけではわからない”気づき”が見つかるからです。

モデルハウスを見学するときのポイントは、気になったことは何でも質問すること!

「あのとき聞いておけばよかった…」なんてことがないように、しっかりとMYチェックポイントをまとめて、見学時に質問・確認をしましょう!

様々なモデルハウスを見学して、自分達に合った理想の家をいち早く見つけられると良いですね♪

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /