シンケンスタイルで後悔?坪単価や良い評判、悪い口コミと注文住宅・平屋の価格

promotion

シンケンスタイルは、鹿児島と福岡を中心に展開する住宅メーカーで、自然と調和した住まいを提供しています。

木をふんだんに使用し、アウトドア好きな方などから選ばれています。

しかし、シンケンスタイルについて、「悪い口コミや良い評判は?」「坪単価はどれくらい?特徴は?」など疑問を持っている方も多いでしょう。

この記事では、シンケンスタイルの良い評判や悪い口コミ、坪単価、メリット・デメリットなどについて詳しく解説します。

記事を読むことで、シンケンスタイルの特徴や信頼性を理解でき、自分にぴったりの住宅メーカーなのかを判断する際に役立ちます。

ぜひ、参考にしてみてください。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい

「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのがリクルートが運営する、SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心) そしてNTTデータグループが運営している、家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)

家を建てる予定のエリアや希望条件を入力するだけで、条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて簡単に無料でカタログを取り寄せられます

SUUMOはポータルサイトのネットワークを活かし、全国の工務店をカバー。 NTTデータグループは、老舗大手の信用を活かし、ハウスメーカー中心。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。 また、どちらの会社も共に日本を代表するプライム上場企業グループが厳しい審査をしているのも大きなメリット。

厳しい審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心

家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

それでは、本文の解説をしていきます。

シンケンスタイルは後悔する?家を建てた人の良い評判と悪い口コミ

ここでは、シンケンスタイルの良い口コミと悪い評判について見ていきましょう。

シンケンスタイルで家を建てた人の良い口コミ・評判

ライオン先生

シンケンスタイルを選んだのは、自然素材や良質な木材を使用した家づくりができるためです。
かねてより、子どもたちにも自然を感じながら生活してもらいたいと考えていました。
広々とした庭があって、経年変化を楽しめる柱や梁、室内では木のぬくもりを感じられます。
ウッドデッキはお気に入りの場所で、天気が良い日はくつろいでいます。
アトリエスペースもつくり、家にいる時間が本当に心地よいです。
和室もあって、休みの日はゴロゴロしていることが多いです。

ライオン先生

キャンプ好きということもあり、アウトドアを感じられて、庭でキャンプができる家を建てたくてシンケンスタイルさんにお願いしました。
広い庭とウッドデッキを使って、バーベキューを楽しんでいます。
家のどこにいても自然を感じられるので、とても快適です。夏は涼しく、冬は暖かいので性能も良いと思います。
窓が大きいのでリビング・ダイニングはとても明るく、子どもたちにも好評です。
こちらの要望をしっかりと取り入れてくれて、形にしてくださったので本当に満足しています。

ライオン先生

自然豊かな立地で、木の香りやぬくもりを感じながら生活したいと思っていたので、シンケンスタイルで家を建てることにしました。
モデルハウスを見学して、親切に対応してくださり、安心して依頼することができました。
大きな窓、薪ストーブ、広めのキッチン、開放感のある居間、テレワークスペースなど、お気に入りばかりです。
ドッグランができるスペースも外に作りました。

ライオン先生

いくつかの住宅メーカーを検討しましたが、自然素材をふんだんに使ったシンケンスタイルさんに決めました。
シンケンスタイルさんにお願いしたことで、自然と心地よく暮らせる素敵なマイホームが完成しました。
特に、大きな窓とウッドデッキ、木をふんだんに使った内装は魅力的です。
畳もあるので、どこでもくつろげます。
ちょっとしたボルダリングができる壁も作ってもらったので、子どもと一緒に楽しみたいと思います。

ライオン先生

昔から木の家に憧れていて、シンケンスタイルの家を見たときにとても魅力を感じました。
説明もわかりやすく、安心して家づくりを進めることができました。
リビングには大きな窓があって、開けておくととても気持ちが良いです。
開放感もあり、リラックスできます。
木の良い香りだけでなく、冬は暖かさを感じられますし、梅雨のいやなジメジメ感も少ないです。
結露もほとんど出ていません。
週末には、友人や親とパーティーを楽しんでいます。

ライオン先生

自然の中に家を建て、家の中でも自然を感じたいとシンケンスタイルで建築しました。
長く住んでいますが、特に欠陥や大きな不具合などはありません。
とても心地よく暮らせていて、家にいる時間が本当に楽しいです。
ウッドデッキと庭では子どもたちが遊んでいます。
家のどこにいても木を感じることができ、とてもあたたかな気持ちになります。
冬は暖かく、昼間は電気をつけなくても良いくらい明るいです。

やばい?シンケンスタイルで家を建てた人の悪い口コミ・評判

ライオン先生

シンケンスタイルの家に住んでいて、欠陥や最悪と感じるような問題は出ていません。
ただ、担当者には当たり外れがあるように思います。
外れの場合は、対応が遅かったり、こちらが聞きたい回答がもらえなかったり、家づくりの過程でストレスを感じます。
他の住宅メーカーも同じだと思いますが、担当者によってだいぶ印象が変わるので注意してください。

ライオン先生

雰囲気はおしゃれですし、良い木材を使って、自宅の中でも自然を感じることができます。
ただし、価格が高いのでよく考えた方がよいかもしれません。
ローコスト住宅メーカーと比べるとだいぶ高いので、少し残念に思う気持ちがあります。
オプションをつけるとさらに高いです。

ライオン先生

家に使用している材料などは良いと思います。
でも、広い庭をつくることは考えた方がよいかもしれません。
うちも最初は広い庭の方が良いと思っていましたが、とにかく管理が大変です。
若いうちはいいですが、年をとったらもっと大変になると思うと。。。
あと、室内は木をふんだんに使っているので、しっかりとお手入れをしないと傷んで、やばいくらいガサガサになるので気をつけてください。

ライオン先生

夏は涼しいですし、冬は暖かいと思います。
ただ、それほど暖かいかと言われると、そうとは思いません。
また、他の家と比べて防音性が良いのかも不明です。外の音は聞こえます。
しっかりと手入れをすれば経年変化を楽しめると思いますが、手入れがおろそかだと、かなり見た目が悪くなる点は要注意です。

ライオン先生

自然を感じられて良い家だと思います。
あとはもう少し金額が安ければ良いのですが。
金額は思ったより高いので気をつけてください。

ライオン先生

冬は普通に寒いです。
特に廊下やトイレ、洗面所はとても寒く感じます。
他の住宅メーカーの家には住んだことありませんが、シンケンスタイルの断熱性が本当に良いのかはわかりません。
あと、価格も高いし、木や庭のメンテナンスにもそれなりのお金がかかります。
いろいろと事前にリサーチして購入を決めることをおすすめします。

シンケンスタイルには、「木のぬくもりや香りが心地よい」「自然を感じられる」「経年変化を楽しめる」「庭やウッドデッキが素晴らしい」といった良い口コミがあります。

一方で、「価格が高い」「担当者の対応が悪かった」「管理やメンテナンスが大変」といった悪い口コミもあります。

他の住宅メーカーにも言えることですが、悪い口コミがあることも理解した上で、総合的に判断することが重要です。

価格や見積もり、ランニングコストなどは、契約前にしっかりと確認しましょう。

担当者の対応に不満がある場合は、事務所に相談することで状況が改善される可能性があります。

マイホームは高額な買い物ですので、我慢せずに気になる点を遠慮なく伝えることが重要です。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

シンケンスタイルの坪単価は70万円〜80万円程度

シンケンスタイルの公式サイトには、坪単価に関する情報は見当たりませんでした。

そのため、シンケンスタイルの商品情報や口コミから推測すると、坪単価はおよそ70万円〜80万円程度です。

例えば、坪単価70万円〜80万円の場合に、30坪の家を建てる際の建築費用は約2,100万円〜2,400万円になります。

また、建築費用に加えて、付帯工事費用、諸費用、オプション費用、土地取得費用などがかかります。

シンケンスタイルの価格帯は、住宅メーカーの中では比較的高い部類です。

以下は、坪単価が70万円〜80万円の場合の坪数別の予想建築費用一覧です。

坪数建築費用の目安
25坪1,750万円〜2,000万円
30坪2,100万円〜2,400万円
35坪2,450万円〜2,800万円
40坪2,800万円〜3,200万円

※実際の金額とは異なる場合があります。

【商品別】シンケンスタイルの坪単価と特徴、総額をシミュレーション

シンケンスタイルは、四季を感じながら家族の幸せを育む注文住宅を提供しています。

自然と調和した住まいは、年月が経つにつれて魅力が増し、楽しみが広がります。

敷地には余地を残し、植栽を楽しんだり、ウッドデッキを設けてリラックスできる贅沢な空間を提供。

確かな品質の材料を使用しているため、耐久性の高い住宅を実現し、長く愛される家を築くことができます。

シンケンスタイルの坪単価は70万円〜80万円程度です。

シンケンスタイルの平屋の特徴と価格帯

シンケンスタイルは、良質な材料を使用し、自然と調和した住宅を提供しています。

注文住宅のため、平屋も建築することが可能です。

平屋は比較的コンパクトであり、家事動線がスムーズなのが特徴。

階段がなく段差も少ないため、日々の掃除や移動が楽で、家族全員が安心して生活できます。

また、ほとんどの部屋が庭につながっているため、利便性が高く、自然の恵みを感じながら暮らせます。

家族の気配をより感じながら日常を過ごすことも可能です。

シンケンスタイルの平屋の坪単価は、およそ70万円〜80万円程度と推測されます。

シンケンスタイルは安い?高い?買うべきかをプロが解説

シンケンスタイルの注文住宅は、坪単価がおよそ70万円〜80万円程度であり、住宅メーカーの中では高い位置づけとなります。

しかし、シンケンスタイルを選べば、良質な材料を使用した自然と調和した家づくりが可能です。

木のぬくもりや香りを感じながら生活できるため、鹿児島や福岡で自然を感じられる木の家を検討している方には魅力的な選択肢となるでしょう。

ただし、シンケンスタイル以外にも多くの住宅メーカーが存在しますので、2〜3社以上を比較検討することをおすすめします。

比較することで、「もっと慎重に決めればよかった」といった後悔するリスクを軽減できます。

シンケンスタイルで家を建てるのに必要な他の費用

シンケンスタイルで注文住宅を建てる際にかかる費用には、「土地取得費用」「付帯工事費用」「オプション費用」「諸費用」などがあります。

各費用の内容は、以下のとおり。

・土地取得費用:土地を持っていない場合は、購入費用がかかります。
シンケンスタイルでは、土地探しや敷地調査に関する相談も可能です。

・付帯工事費用:地盤調査や地盤改良工事費用、ガスや電気の引込工事費用、外構工事費用などが含まれています。

・オプション費用:標準仕様をオプション仕様に変更する場合にかかる費用です。

・諸費用:固定資産税、印紙税、事務手数料、火災保険料などの費用が含まれています。

家を建てる場合は、これらの費用も考慮する必要があります。

また、家を建てた後の光熱費や維持管理費なども含めて、資金計画を事前に立てておくことが重要です。

シンケンスタイルのアフターサービスと保証

・年中無休24時間受付:シンケンスタイルでは、年中無休で24時間受付を行っており、住まいに関する問題にスピーディーに対応。
もし不具合やトラブルが発生した場合は、スタッフが直ちに駆けつけて適切な対応をします。

・お手入れ代行サービス:シンケンスタイルでは、有料でハウスクリーニングや家事代行サービスを提供しています。
これらの代行サービスを利用することで、家中の掃除や草刈り、落ち葉掃除、整理整頓、アイロンがけ、洗濯、靴磨きなどを手間や時間をかけずに済ませることができます。

・火災保険・地震保険の対応:シンケンスタイルでは、火災や地震などで建物が損害を受けた場合に、事故受付や保険金請求の手続きアドバイス、補修・見積り、工事までサポートしています。

・シンケンユーザーズサポート:シンケンスタイルでは、外壁、屋根、窓、建具、水回りなど、住まいの重要な部分の手入れ方法に関する役立つ情報を提供。
わかりやすく解説されたメンテナンス方法で、住宅をより長く美しく保つことができます。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

シンケンスタイルの実例

実例1

出典:シンケンスタイル

広々とした庭と赤いベンチソファ、黒を基調とした外観が特徴的。

リビングには吹き抜けがあり、開放的な空間が広がります。

大きな窓があり室内が明るく、居心地の良い雰囲気を演出しています。

実例2

出典:シンケンスタイル

大きな窓が特徴で、晴れた日には縁側デッキでリラックスすることができます。

キッチンにも窓があり、庭で遊ぶ子どもたちの様子を見ながら料理が可能。

また、木のぬくもりや香りを楽しむこともできます。

シンケンスタイルの対応地域

  • 鹿児島県
  • 福岡県

シンケンスタイルのショールーム・住宅展示場一覧

  • 与次郎ヶ浜モデルハウス
  • 博多の森モデルルーム
  • マンションリノベ・モデルルーム
  • STUDY HOUSE

シンケンスタイルで家を建てるメリット

・自然と調和した住まいを実現できる:シンケンスタイルは、良質な木材などの自然素材を豊富に使用した住宅を提供しています。
自然と調和したマイホームでの生活を実現できます。

・経年変化を楽しむことができる:シンケンスタイルの家は、木材を豊富に使用しており、時間が経つにつれて味わい深さが増し、経年変化を楽しむことができます。

・理想を追求することができる:注文住宅であるため、「◯◯に収納を設けたい」「リビングは◯畳程度の広さにしたい」「家事動線を重視した間取りにしたい」といった理想を追求した家づくりが可能です。

・土地探しから相談できる:シンケンスタイルでは、土地探しや敷地調査の相談も可能です。
土地探しから家づくりまで、サポートを受けることができます。

シンケンスタイルで家を建てるデメリット

・価格が高い:シンケンスタイルの坪単価は70万円〜80万円程度です。
坪単価が30万円〜40万円前後のローコスト住宅メーカーと比較して高い傾向にあります。
シンケンスタイルで家を建てる際には、予算計画をしっかりと立てることが重要です。

・予算をオーバーする可能性がある:シンケンスタイルは注文住宅なので、理想を追求しすぎると価格が高騰し、予算をオーバーするリスクがあります。
また、オプションを増やしすぎる場合も、慎重な検討が必要です。

・対応地域が限られている:シンケンスタイルは、鹿児島県と福岡県を中心に展開している住宅メーカーです。
全国展開している他の住宅メーカーとは異なります。

そのため、建設地域によっては、シンケンスタイルで家を建てることができない場合があります。

シンケンスタイルの会社概要

  • 会社名:株式会社シンケン
  • ブランド名:シンケンスタイル
  • 代表者:迫 英德
  • 資本金:8,000万円
  • 設立:昭和52年11月
  • 住所:鹿児島県鹿児島市下荒田4-49-22
  • 問い合わせ先:099-286-0088
  • 公式HP:https://sinkenstyle.co.jp/

結論:シンケンスタイルは買うべき?やめた方がいい?

シンケンスタイルは、鹿児島県や福岡県で、木材を豊富に使用して自然と調和した家を建てたい方におすすめです。

坪単価は70万円〜80万円程度とローコスト住宅メーカーと比べて高めですが、木のぬくもりや香り、経年変化を楽しむことができます。

土地探しから相談ができ、注文住宅を通じて理想の家づくりを実現可能です。

ただし、他にも多数の住宅メーカーがあるため、2〜3社以上を比較し、最終決定を行うことをおすすめします。

複数の住宅メーカーを比較することで、より条件に合った選択肢が見つかるかもしれません。

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒

【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらはこちら⇒

まとめ

この記事では、シンケンスタイルの良い評判や悪い口コミ、坪単価、メリット・デメリットなどについて解説しました。

「木のぬくもりや香りが心地よい」「自然を感じられる」といった良い口コミもあれば、「価格が高い」「管理やメンテナンスが大変」といった悪い口コミもあります。

口コミや評判は重要ですが、実際に見学や話を聞き、条件に合っているかどうかを判断することが大切です。

シンケンスタイルに興味を持っている場合は、資料請求やモデルハウス見学を通じて、どのような住宅なのか自分の目で確かめてみることをおすすめします

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /