イシン住宅研究所の評判・口コミは良い?悪い?坪単価や平屋の特徴、耐震性・耐火性まで完全網羅!

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

イシン住宅研究所は岡山を拠点に、全国に240店舗以上の加盟店を持つハウスメーカー。

「初期費用0円で560万円の収入がある家」「家事負担を1/2にする設計」「健康対策できる家」などお客さまの生活を豊かにするアイディアも満載です。

そこで今回はイシン住宅研究所の特徴やデザイン性などをご紹介しましょう。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。

審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービス→

また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

イシン住宅研究所で家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた

イシン住宅研究所はハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを9期連続受賞、キッズデザイン賞受賞の実績を持つハウスメーカー。

全国展開のネットワークと、地域密着型の情報量とフットワークのよさが自慢です。

ローコスト住宅を得意とし、お客さまの住まいづくりを全力でサポート。

ここではイシン住宅研究所で実際に家を建てた人の意見をご紹介します。

イシン住宅研究所のリアルな悪い評判・口コミ

十分満足のいく住まいですが、太陽光発電だけにとらわれず、他の設備や機能をもっと詳しく調べればもっとお得かな?と思いました。

予算内に収めることばかり考えていたので、便利な設備もお願いすればよかったですね。

 

営業担当とアフターサービスの担当と連絡が取れておらず、なかなか来てくれなかったためクレーム出しました。

その後は即対応してくれるようになったのでよかったです。

イシン住宅研究所のリアルな良い評判・口コミ

ライオン先生

子供がまだ小さいのでいつでも様子が確認できる間取りをイシン住宅研究所にお願いしました。

すると生活動線と光をたっぷり取り込める平屋の設計を提案されることに。

屋根いっぱいに太陽光発電を搭載して、売電収入を得られ返済を楽にするプランもありがたかったですね。

モダンな外観とカフェのような内装がとても気に入っています。

ライオン先生

どうせ建てるならこだわりを全部実現する家に住みたいとハウスメーカーを検討。

イシン住宅研究所の施工例に一目惚れしてオーダーしました。

キューブ型のスタイリッシュな外観に、木製の格子を置いてお洒落な雰囲気に。

リビングからは愛車が眺められる大きな窓を設置し、大好きなミニカーを並べられるギャラリーウォール。

楽しさ満載の家が完成しました。

ライオン先生

家族で楽器演奏が好きなので、遮音性に優れた家を探していました。

イシン住宅研究所のモデルルームで実現できると思い依頼することに。

外観はカリフォルニア・スタイルで海を感じるデザイン。

玄関前には憧れのカバードポーチを設置できたのは嬉しかったですね。

家族が集まれる動線が考えられ、住み心地は本当に最高です。

ライオン先生

「売電収入でローンを払う0円住宅」と言うコマーシャルを知り、興味津々で展示場へ行きました。

可能な限り太陽光発電を載せるプランにして、毎月10万ほど売電が可能でローン返済が楽に。

キッチンダイニングに子供達が集まりやすい動線にして、家族で過ごす時間が増えました。

リビングの一面はホワイトボードにしたので、子供達が喜んで絵を描いています。

ライオン先生

3年計画くらいでゆっくりとマイホームづくりをしようと思い、土地探しをスタート。

土地が見つかってイシン住宅研究所に相談すると、ローン0円住宅を提案してくれました。

屋根とガレージに太陽光発電を設置。

オール電化にもしたので、かなり光熱費がお得になりました。

エイジング加工したレンガでテーマパークのような玄関が一番のお気に入りです。

ライオン先生

子育てしやすく老後のことも考えて、生活動線のよい平屋をお願いしました。

太陽光発電を11kW搭載して売電ができ、ローンの返済がかなりお得になりました。

床は無垢パイン、梁やカウンターにも自然素材をふんだんに使ってナチュラルな部屋に。

壁をなるべく少なくして壁面収納にし、最低限の家具だけで部屋をすっきりと使えるのが嬉しいですね。

ライオン先生

妹がイシン住宅研究所さんで家を建てて、とても良かったと聞いたので依頼することに。

夫婦で音楽が好きなのでスピーカーを埋め込み型にしてサラウンドで音を楽しんでいます。

リビングに大画面のテレビ、収納を多くしてソファーだけを配置。

小上がりの和室を設け、くつろぎの時間やゲストルームとして使えて便利です。

外観もお洒落で大満足の家ができました。

ライオン先生

地球に優しい住まいにしたくて太陽光発電を搭載したマイホームを計画。

イシン住宅研究所のデザイン性と機能性に興味を持ちオーダーすることにしました。

1階で家事が完結するように集約して、収納もたっぷりあるので片付けもかなりラク。

南向きに吹き抜けと天窓があるリビングを配置し、いつも日差しがたっぷり入るのが嬉しいですね。

ライオン先生

住んでから3年経ちますが、本当に快適です。

バスルーム・ファミリークローゼット・ベランダが繋がっていて、洗濯などの家事が完結。

家の中の温度がいつも一定で、真夏にクーラーをつけるくらい。

犬を飼っているので玄関内で足を洗えるスペースもあり、子供達がドロドロで帰ってきてもストレスなし。

収納スペースがたくさんあるので、部屋をすっきり片付けられます。

ライオン先生

イシン住宅研究所の家を建てて10年になりますが、本当にお願いして良かったですね。

毎回の打ち合わせでこちらのリクエストに「できない」と言わずに必ずアイディアを返してくれました。

どこにいても子供の様子がわかる間取りと、オールシーズン快適に過ごせる24時間換気がおきに入り。

土地探しからワンストップでお願いできたので完成までもスムーズでした。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

イシン住宅研究所の特徴を項目ごとに紹介!

イシン住宅研究所は「収入を増やす経済住宅」を目指しています。

書籍&DVD8点セットを無料プレゼントして、役立つ情報や家づくりを包み隠さず大公開。

ここからはイシン住宅研究所の特徴を詳しくご紹介します。

価格帯・坪単価

イシン住宅研究所の坪単価は35.0万円 ~ 55.0万円/坪で、ローコスト住宅も手がけるミドルクラスのハウスメーカー。

他社では追加費用が600万円ほどかかる、7つの防災設備を標準装備したプランもご用意。

デザイン性

イシン住宅研究所は自由設計が可能なプランを豊富にご用意。

ここでは人気の商品をメインにご紹介します。

四季ZEN

自然素材の木のぬくもりをメインにした「四季ZEN」のプラン。

外観は和モダンのデザインで、どっしりと重厚感ある顔に。

白い壁に窓枠は木目、石目焼きと金箔貼りの存在感のあるアクセント壁を採用。

コーディネートしやすい内装で和風や洋風の家具のどちらにも合うのがメリット。

玉砂利の庭、広めの縁側、縁のないおしゃれな和室など、上質な雰囲気を楽しめる家です。

ビューティーセブン

「ビューティーセブン」は生活するだけで健康美人を作る家として人気。

紫外線を76%カットする窓を採用、家の中での日焼けを防ぎます。

クリン軟水シャワー付きお風呂で、髪と肌が潤いをキープ。

体内リズムに合わせた目覚まし照明、風を感じないハイブリッド型輻射式冷暖房、特殊アレルノンフィルターなどを標準装備。

小さいお子様や、アレルギーをお持ちの方にも喜ばれるプランです。

フェニックスセブン

「フェニックスセブン」は太陽光発電・耐震構造・防災気密基礎・蓄電池・熱中予防・減震対策・シロアリ予防と7つの標準装備した住宅です。

さらに全室LED照明、小屋裏収納、大型造り付け家具、宅配ボックス、トリプル空気対策なども標準装備。

北欧の輸入住宅デザインスタイル、シンプルモダンスタイルなど、デザインも豊富にご用意しています。

夢現未来

「夢現未来」はAIやloTスマートハウスにも対応出来る未来派プラン。

充実した標準装備と高性能ソーラー発電で、月々の支払いもサポートしてくれます。

まずはインテリアテイストを選択してから、外観のデザインを決定。

ヴィンテージスタイル・カリフォルニアスタイル・ヴィンテージカフェスタイル・ナチュラルカフェスタイル・ジャパニーズスタイルをご用意しています。

モダンキューブD

「モダンキューブD」は「月々の支払いを2万円台から」を提案するデザイナーズ住宅。

太陽光発電の売電制度を活用して、家賃並みの返済額を可能にしました。

外観はキューブ型のスタイリッシュなデザイン。

ナチュラルタイプ、デラックスタイプが選べます。

1階にキッチン、浴室を配置し生活動線に優れています。

2階に寝室と広めの収納を設置し使い勝手を重視したプラン。

平屋の特徴

イシン住宅研究所の平屋プランはリビングダイニングを中心に各部屋を配置。

回遊型のオープンキッチンを採用し、生活動線をよくして時短家事を可能に。

バスルーム・洗面台と繋がっており、洗濯物をその場で干せる間取り。

梯子のあるロフトは収納スペースをして使えるので日用品をしっかりとストック。

勾配天井が開放感を生み出し、くつろぎのリビングを演出してくれます。

耐震性

イシン住宅研究所では独自に開発された「減震摩擦工法UFO―E」を採用。

減震摩擦工法UFO―Eは耐震構造に加えて減震ブレーキを施工した工法で、地震の揺れを抑えることが可能。

さらに耐震性を強くするため、材料との接合部に用いる耐震専用金物「HEIG金物」を採用。

部材の連結をより強固にして、地震による揺れに対応可能です。

断熱性・気密性

イシン住宅研究所はハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー9期連続受賞の実績。「エコアイ換気システム」で世界最高クラスの熱交換率で一年を通して快適に。

窓は一般窓の約3.0倍の断熱効果があるアルゴンガス入り断熱樹脂サッシ+Low-Eガラスを採用。

壁は吹付断熱+外反射断熱のダブル断熱で断熱性・気密性が2倍以上。

赤外線を80%反射してくれて肌にも優しいのがメリットです。

保証・アフターサポート

イシン住宅研究所では最長10年に渡る「地盤保証」「かし保険」をご用意。

アフターサポートとしては引き渡し後、6か月・2年・5年・10年の無料点検を実施します 。

アフターケア記録帳

を持参し、チェック内容を明確にしてくれます。

工期

イシン住宅研究所の工期はプランや土地の条件により異なりますが、4ヶ月〜6ヶ月を目安にするとよいでしょう。

自由設計が可能となるため、施工期間が延びる可能性もあります。

予め希望の完成日を伝えておくとよいでしょう。

構造・工法

イシン住宅研究所では木造軸組工法に加えて、エコ・アイ工法を行っています。

木造軸組工法は2×4工法に比べて設計の自由度が高く、リフォームや増築にも向いている工法。

その木造軸組工法にEco-i熱交換換気システムを加えたハイブリッド工法がエコ・アイ工法です。

床下空間にて給排気の熱交換が行える仕組みを採用。

一年を通して部屋全体を快適な温度に保ってくれます。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

イシン住宅研究所をおすすめしたい人はこんな人!

デザイン性の高いローコスト住宅を建てたい人、健康や省エネに特化した家が理想の人にはイシン住宅研究所はぴったり。

他にも家事を楽にするプランなどもあり、理想のマイホームづくりをサポートしてくれます。

イシン住宅研究所で注文住宅を建てる時の4つのステップ

イシン住宅研究所で注文住宅をお願いする場合、どのような手順を踏めばいいか迷うもの。

ここでは抑えるべき4つのステップをご紹介します。

1. 予算の決定

家を建てる場合、まずは予算を明確にすることから始めましょう。

自己資金、年収、住宅ローン、返済額の数字を明確にすることが大切。

イシン住宅研究所ではローン返済で損しないように、売電収入・税金・金利などについて明確に提示可能。

さらに資金計画も立ててくれるので相談することをおすすめします。

2. 土地の決定

予算が決定したら、次は土地探しを行いましょう。

住宅ローンを組む場合は申請の際に土地の提示が必要となります。

予算と同時進行が理想と言えるでしょう。

利便性のよい場所、将来性のあるエリア、家族にあった環境などを考慮。

イシン住宅研究所では予算と建物のイメージに最適な土地探しも行ってくれます。

地域密着型のため相場よりも安く手に入ることも期待できるでしょう。

3. 理想の家のイメージ&設計

土地が決まったら希望のマイホームのイメージを固めましょう。

家族の成長やライフプランなどを考慮し、現在の住まいの長所・短所もピックアップ。

イシン住宅研究所のホームページに施工例やモデルハウスなどを見学し、実物に触れることをおすすめします。

4. 建築計画、請負契約

プランまで決まったら、建物の引渡しまでのスケジュール、見積もり概算などを担当に依頼しましょう。

諸経費の支払い期限、現金支払いの必要性などもチェック。

建物の保証内容や・無料点検サービスなどアフターケアも確認しましょう。

目を通すべき書類が多く時間と労力を使いますが、きちんと理解して疑問点は解決しておきましょう。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

イシン住宅研究所の会社情報

イシン住宅研究所は全国に240店舗以上を展開するハウスメーカー。

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを9期連続受賞するなど信頼と実績があり、理想のマイホームづくりを提供してくれます。

イシン住宅研究所の会社概要

会社名株式会社イシン住宅研究所
所在地岡山県岡山市中区国富735-5
TEL086-270-7077
FAX086-270-7078

イシン住宅研究所が注文住宅に対応しているエリア

北海道・東北:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

関東:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県

北陸信越:新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県

東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

関東:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県

中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州・沖縄:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

(一部地域を除きます)

まとめ

イシン住宅研究所は家族の夢を叶える「夢現の家」を理念にするハウスメーカー。

全室樹脂サッシ&Low-Eガラス、LED照明など、暮らしを充実させる標準装備が人気です。

あなたの理想の家を手に入れるため、イシン住宅研究所を候補に入れてみませんか?

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /