promotion
大進ホームは、北海道札幌市にあるハウスメーカーで、新築住宅、建売住宅、注文住宅の施工、土地管理を行っている会社です。
大進ホームの作る家のコンセプトは「自分らしさを叶える家」。
北海道の冬の厳しい寒さにも耐える、暖かくて健康的、そして家族が快適に暮らせる家を提案しています。
ここでは、大進ホームの建てる家の特徴、耐震性などの性能、坪単価、そして実際に大進ホームでマイホームを建てた人の口コミを紹介していきます。
北海道でマイホームを考えている方は、ハウスメーカー選びの参考にしてください。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでしまった)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件良く高品質の住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては1,000万円以上の大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物。 一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめて下さい。
「情報収集しすぎ」と家族や友人に言われるくらいで丁度良いのです。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いでしょう。
そんな背景もあり、昨今では、条件にあった住宅メーカーにまとめて資料請求を依頼できる「一括カタログサイト」が増えていますが、中でもおすすめなのが大手が運営する下記の3サイトです。
この3サイトはどれも、日本を代表する大手企業が運営しているため審査が非常に厳しく悪質な住宅メーカーに当たるリスクを避ける事ができます。
また、カタログを取り寄せたからといって無理な営業もなく気軽に利用でき非常にメリットが大きいサービスです。
3サイトの中でどれか1つ使うなら、
また、より慎重に絶対に失敗したくない方は絶対に工務店、絶対にハウスメーカーと決めつけずに1社でも多くの会社から資料を取り寄せてしまいうのがおすすめです。
「ハウスメーカーで考えていたけど、工務店の方が理想な家づくりが出来るし高品質だった」
「工務店で考えていたけど、意外と安く建てられる思いもよらないハウスメーカーと出会えた」
このような事は非常に多くあります。
また、なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
大進ホームで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
大進ホームの家づくりを知るためには、実際に大進ホームで家を建てた方の口コミ、評判はとても参考になります。
悪い口コミ、良い口コミ両方を紹介していきましょう。
大進ホームのリアルな悪い評判・口コミ
土地が気に入って大進ホームにしました。完成したマイホームは非常に満足していますが、アフターサービスが言われていたのとは違っていたのが残念です。何度も問合せしたら、それからはきちんと来てくれるようになりました。
仕様の変更をお願いしたくて、担当の方に何度連絡しても、折り返しの連絡が遅くて困りました。他の口コミや評判を見ると、大進ホームの営業はきちんとしているという声があったのでお願いしたのですが、私たちの担当は連絡が遅かったです。
建てた家は、冬は暖かく夏は涼しくとても快適、文句がないのですが、アフターサービスが不満でした。最初の1年は、様子をしっかり見てほしかったのですが、反応が鈍くなかなか来てくれなくて期待に応えてくれなかったのが不満です。
大進ホームのリアルな良い評判・口コミ
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
大進ホームの特徴を項目ごとに紹介!
大進ホームの建てる家には、どんな特徴があるのでしょうか?
デザイン、性能など項目ごとに詳しくまとめました。
価格帯・坪単価
28坪1460万円から提案しています。
坪単価の平均は、45.0万円~55.0万円/坪
※条件等により価格や坪単価は異なります。
デザイン性
注文住宅のデザインは、決まった商品やラインナップがなく、お客様の希望のデザインが再現可能です。
モデルハウスには3つの違ったデザインの家を展示していますので、参考にしたいですね。
マイホームを建てた後に収納に失敗したと思う方が多いという現実から「整理収納アドバイザーと造る家」片づけ上手になれる家づくりを提案。
美しく心地よい収納がどんなものかを見ることができます。
「サイエンスホーム」では、伝統工法と最新技術を組み合わせ、懐かしさを感じさせる木の住まいが魅力的。
梁と柱をわざと見せる内装デザインで、懐かしさを感じながらも現代的な和モダンの住まいです。
モデルハウスの南欧風のデザインも人気で、様々なデザインに対応しています。
耐震性
日本は地震が多い国で、ここ最近はマイホームを建てるときに耐震性を重要視するお客様も多くなりました。
大進ホームでは、品質を高める創意工夫を今でも積み重ねて、常に耐震性能の高い住まいを追求。
通常の2倍の柱や梁を使用する頑丈な構造体は、地震の揺れに強く、口コミでは、震度4の地震でも建物の大きな揺れを感じなかったという声もあります。
断熱性・気密性
北海道の四季を考えたときに、家づくりでもっとも大切な機能は断熱性と気密性です。
大進ホームでは、北海道の大地において、安全で、安心、快適に過ごすことを実現。
断熱性には、内側と外側から断熱する「内外ダブル断熱(不可断熱)」を標準採用。
これは、建物全体を断熱材で包み込む大進ホーム独自の断熱工法で、国の省エネ基準を大きく上回る断熱性を可能にしました。
気密性についても、お客様に引き渡す前に、全棟気密性能検査を実施。
高性能な数値を実証し、一年樹快適な室内環境を保ちます。
保証・アフターサポート
大進ホームでは、家を建てて終わりではなく、生涯にわたる安心サポートを提供しています。
具体的な保証とアフターサポートについて紹介します。
定期点検
引き渡しの後は、定期的に点検を行います。
点検の時期は、完成後、2ヶ月・6ヶ月・12ヶ月で、スタッフが訪問。
お客様に家での気になることをヒアリングして、その個所を中心に家の内外を細かくチェック。
調査結果はその場で報告、簡単に治せるものであればその場で修繕しますし、大掛かりな工事が必要な場合は、後日対応しています。
保証制度
お引渡しした新築住宅について、大進ホーム(株)住宅保証制度に従って保証いたします。
保守管理ブック
大進ホームで家を建てたお客様すべてに、保守管理ブックを用意して渡しています。
保守管理ブックには、保証制度や住まいのしおり、補修や修理についてなど、住まいに住んでから役に立つ家の管理に関することが記載されています。
友の会制度
2004年に発足した「友の会」は大進ホームと施主のつながりを強めて、より安心して快適に暮らすために作られました。
毎年、友の会だよりが届けられて役に立つ情報が満載。
現在は会員数が650名を超えています。
工期
新築戸建て住宅の平均的な工期は3~4か月。
仕様によっては工期が延びる可能性もあります。
構造・工法
大進ホームでは、他のハウスメーカーにはない独自のオリジナル工法と技術で、耐久性の高い住まいを実現します。
従来の軸組工法に、2×4工法の良さを取り入れた「軸組合体工法」を採用
柱や梁の感覚を密にすることで、強度が高く長い期間住んでも安全で快適に暮らすことができる家を施工します。
安心して住むことができる強い家を作り続けています。
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
大進ホームをおすすめしたい人はこんな人!
大進ホームの住まいには、どんな特徴があって、どんな人におすすめなのでしょうか?
大進ホームをおすすめしたい人をまとめました。
自分たちの要望通りの住まいを作りたい方
大進ホームでは、大手のハウスメーカーのような商品ラインナップや特徴的なプランを用意していません。
プランはありませんが、お客様の要望を最大限ヒアリングし、理想を叶える間取りやデザインを提案します。
自分たちの思い通りの住まいを建てられるメリットがあります。
逆に「一から作り上げるのは大変」「ある程度プランがあったほうがいい」という方には合わないかもしれません。
北海道の季節に順応する住まいが欲しい方
大進ホームは、北海道のエリア限定で住まいづくりを行っている地域密着のハウスメーカーです。
北海道に住んでいる人にしかわからない、冬の厳しさ、夏の暑さをわかっているので、断熱性、気密性は特に力を入れています。
快適に1年中暮らすことができる、性能の高さが魅力ですね。
片付けが苦手な人
大進ホームの家づくりの特徴の一つが「整理収納アドバイザーと造る家」です。
家を建てた方の3人に1人が収納に後悔している、というデータをもとに、他のハウスメーカーにはない切り口のプラン。
整理収納アドバイザーによる片付けの基本カウンセリング、収納配置のアドバイスまでセットした辺帝のプランを提案することで、いつまでも美しく心地よいマイホームを実現させています。
地元密着の安心感が欲しい方
大進ホームは、地元に密着したハウスメーカーで、大手のメーカーのように全国に展開しているネットワークがあるわけではありません。
それだけに、アフターサービスの充実、お客様との結びつきが強く、何かトラブルがあった時にもすぐに来てくれるという安心感があります。
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
大進ホームで注文住宅を建てる時の7つのステップ
実際に大進ホームで注文住宅をお願いしたときに、どういう流れて完成まで行くのか、わかりやすくまとめました。
①問い合わせ
大進ホームに興味を持った方は、電話、メールで問い合わせてください。
その時に家づくりに関する要望、思いを簡単に話します。
また、オープンハウス、イベント情報に参加すると、大進ホームの家づくりがよくわかるのでおすすめです。
②相談・プラン提案
実際に来店して、どんな家を作りたいか、土地探し、資金計画など相談して、プランを提案してくれます。
③見積もり・資金計画・仮審査申込
おおよそのプランが確定したならば、概算の見積もりを作成。
資金計画に合わせて、銀行など金融機関の審査申込を行います。
④プラン確定・成約
プランおよび見積もり、資金契約、家を建てる工期、引き渡しの時期などを確認。
建築工事請負契約を締結します。
⑤住宅ローン申し込み
住宅ローンの申し込み書類に記入し、申請します。
⑥竣工・完成検査・お引渡し
住居移転、登記手続き、契約書書類の準備。
様々な検査に合格したのち、お客様の立ち合いのもと引き渡しとなります。
引き渡しの時に、鍵と「住まいのしおり」を渡します。
⑦定期点検サービス、アフターメンテナンス
引き渡した後も、快適に暮らすことができるように大進ホームがサポート。
定期点検は2ヶ月目、6ヶ月目、1年目に実施。
その後は生涯サポートを行うので安心です。
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
大進ホームの会社情報
大進ホームの会社情報を紹介します。
大進ホームの会社概要
会社名 | 大進ホーム株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 星野 清成 |
設立 | 1971年(昭和46年)5月 |
資本金 | 5000万円 |
TEL | 011-783-1122 |
所在地 | 〒007-0803 北海道札幌市東区東苗穂3条1丁目2番1号 |
事業内容 | 注文住宅、分譲住宅、店舗、アパート、リフォーム工事、リノベーション工事 |
大進ホームが注文住宅に対応しているエリア
北海道(札幌市・近郊、恵庭・千歳、苫小牧)
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
北海道の地域密着のハウスメーカー、大進ホームの特徴、坪単価、耐震性、耐火性などの性能、そして口コミや評価に関して、わかりやすくまとめました。
現在まで全道7,000棟の家づくりを手掛けている、北海道では老舗で信頼が厚いハウスメーカーの大進ホーム。
北海道の冬の厳しい寒さ、雪に対応する住まいをつくっていて、地元の人には気になるハウスメーカーなのではないでしょうか。
口コミは、人によって感じ方が違いますので、鵜呑みにするのではなく、あくまで参考として考えてください。
大進ホームをもっと知りたい方は、モデルハウスの見学、説明会などが定期的に開催されていますので、参加してみてはいかがでしょうか。